お気楽な日々

お気楽主婦の思い出日記帳です。

’15 マレーシアショートクルーズ(2.6. 2日目 その1)

2015-04-26 16:59:19 | 船旅思い出日記帳

<シンガポールへ>離陸するとすぐに、ビニール袋に入ったスナック菓子と水が配られた。ドリンクサービスもあったので、ワインをいただいた。すぐに消灯され、機内は就寝モードに。あんまり眠れなかったので、半分うとうとしつつ、ベイマックスを見ていた。到着2時間半前くらいに、明かりがともり、朝食サービス開始。満席に近いとはいえ、少し早目だなあと思った。朝食の機内食は、和食、洋食の2種類から選択できた。私は洋食、主人は和食。まあ、普通に美味しかった。順調に、定刻通り、シンガポールに到着。まだ朝の6時半だ。

<市内へ>入国審査、税関等も、いたってスムーズ。7時には、空港の到着ターミナルに出ていた。シンガポールドルの現金の手持ちもあったので、そのままタクシーに乗り、とりあえず、マリーナ地区にあるクルーズターミナルに向かった。30分もかからずに、クルーズターミナルに到着。さすがに早すぎて、荷物のチェックインはできないだろうと思っていたが、タクシーが到着した出発エリアには、もうプリンセスクルーズのブースが出ていた。聞いてみると、荷物のチェックインは可能とのことで、Eチケットを見せて、荷物を預けた。チェックインタイムの11時くらいまで時間があるので、身軽になり、市内散策へ出かけた。

<マリーナベイエリアへ>以前シンガポールに来たときには建設中だった、ガーデンバイザベイへ行くことにした。最近、クルーズターミナルのそばまでMRTの支線が伸び、駅ができたという情報を得ていたので、MRTで出かけることにした。すでに入港している、ロイヤルカリビアンのマリーズオブザシーズとプリンセスクルーズのサファイヤプリンセスを眺め、通勤してくる人々とすれ違いながら、ぶらぶらと10分ほど歩くと、マリーナサウスピアというMRT駅に到着した。駅のそばで、スーツケースを転がしながら、MRTで空港からやってきたと思われる日本人の年輩の方々とすれ違い、お話した。ロイヤルカリビアンに乗るそうだ。

<ガーデンバイザベイへの遠い道のり>マリーナサウスピアという駅は、マリーナベイから延びる支線上の駅。2駅ほど乗って、マリーナベイで下車した。駅から地上に出ると、雨が降っていた。しかも、ガーデンバイザベイは、ずーっと遠くに見える。ガーデンバイザベイは、ベイサンズの隣なので、ビルの軒下を通り、雨を避けつつ、ベイサンズを目指した。ベイサンズのショッピングモールの中を通り、ずいぶん歩いて、やっとガーデンバイザベイに到着した。ここからさらに公園の中を歩き、やっとドームに到着した。

<フラワードーム>ビジターセンターで、外国人用の二つのドームに入るチケットを購入した。一人29シンガポールドル。まずは、フラワードームのほうへ。中華的な音楽が流れる内部には、入るとすぐに、旧正月のオブジェがお出迎え。ドーム内では、オーストラリアのワイルドフラワーやサボテンエリア、バオバブの木など、珍しい植物を見ることができた。配置やオブジェなど、とても素晴らしかった。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ’15 マレーシアショートク... | トップ | ’15 マレーシアショートク... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

船旅思い出日記帳」カテゴリの最新記事