今回のお題は、久しぶりに果物です。これまで果物などの花以外のものは、あまり描く機会がありませんでした。お盆に載った桃とすももを見ながら描きました。こんなに写実的に描いたのは、初めてでした。黒いお盆にのった桃の下には、影がはっきり見えるので、影を描くことにより、立体感を出していく技法の勉強になりました。桃の凹凸も、濃い色の影をつけていくことで描く練習になりました。なかなか難しかったです。桃の産毛を灰 . . . 本文を読む
梅雨の季節のお花といえば、定番の紫陽花がお題でした。でも、この紫陽花、紅色のがく紫陽花でした。あまりの美しさに、これを題材に選んだのですが、難しく、難しく、大変苦労しました。先生の仕上げによって、なんとか絵は完成したのですが、家に持って帰った時、主人から「シクラメン?」って、季節外れな花の名前が出てきた時は、ちょっとガックリでした。今回習ったことは、どこに絵のポイントを置くかを意識して描くこと、そ . . . 本文を読む
今月のパステル画教室。お題は「芍薬」。まさに、この季節ならではのお花です。華やかな大きなお花、とても目を惹く三輪の芍薬を描きました。最初に構図を決めた時に、若干失敗してしまい、上側がガラガラになってしまいました。ということで、上側にも、葉の緑を印象付ける緑系のバックを配することにしました。今回も、花の部分に、いかに影をつけるかで、花の出来が大きく変わることがわかりましたが、やっぱり自分では影をつけ . . . 本文を読む
今月のパステル画教室のお題は、小さな可愛らしいお花がちょこっと咲いている、カンパネラの一種の切り花でした。背景や葉に、青っぽい色やむらさき系の色を多用し、少し幻想的な雰囲気に仕上がったと思います。全体的にモヤっとして、花の存在が薄い感じなのが、良いのか、悪いのか、、先月とは異なり、雰囲気を楽しむ絵が出来上がりました。 . . . 本文を読む
昨日は、パステル画教室だった。今回は、とても大変だった。なんだか、先生が急に熱を入れて(スパルタ?)ご指導くださり、あっぷあっぷな感じだった。途中で、もう無理〜オーラを出していたと思う。先生も、なんとか描かせなければと、叱咤激励してくださり、そして最後は、先生の修正。そこまでの長い道のりがなんだったの?と思うほど、先生の手にかかると、あっという間に、素晴らしい絵に変身しました。それが才能というもの . . . 本文を読む
今月のパステル画教室、お題は「梅」でした。花瓶に生けられた数枝の梅をみながら描きました。そそと咲く、小さな白い花は春の気配を感じさせ、待ち遠しい春に思いを寄せながら描きました。アイスグリーンのような色のバックを先ず作り、その後、枝と花を描いていきました。バックの色を濃くし過ぎてしまったようです。私は、バックを濃くしてしまう癖があるようです。すきっとした作品に出来上がり良かったです。 . . . 本文を読む
本年最初のパステル画教室に行ってきました。先月は上旬だったので、実質的に1ヶ月半ぶりくらいの教室。お題は「からすうり」。秋から先生のお宅で時を過ごした「からすうり」は、いい感じに枯れていました。先生が籠にアレンジされて、そのセンスがまた抜群で、やる気満々になりましたが、籠を含めて描くことがとても難しかったです。今年は、花などの題材そのものだけでなく、花瓶や籠なども含めて描くことにチャレンジしましょ . . . 本文を読む
早いもので、もう一年が経ってしまいました。今年最後のパステル画教室に行ってきました。前回の教室から二週間程度しかあいていないので、立て続けに描いた感じがします。今回のお題は、「落ち葉」。先生はここのところ、たくさん紅葉狩りに出かけたようで、紅葉への思い入れもお強かったようです。今回は、ベース色の上に、葉を描いていきましたが、たくさん描いたのと、メリハリや奥行きを出すのがとても難しく、最後は、ほぼ先 . . . 本文を読む
今月のパステル画教室、お題は「柿」。秋の果物を描きました。柿は、以前にも一度描いたことがあったようです。(←ブログを確認して、気付きました。)今回の作品で良かったことは、手前の柿を大きく描けたことでしょうか。最近、少しずつ、大きく描いてみようと思うときに、大きく描けるようになってきました。もう一つのポイントは、「葉」です。これは、完全に、ほぼ先生の手が入ったことによるものなのですが、葉に . . . 本文を読む
先月はお休みだったパステル画教室。ということで、今月は2ヶ月ぶりになりました。ここのところ、急に秋深まった感じですが、今月のお題は秋らしい「あけび」でした。以前もあけびは、秋になると描いていたような気がしますが、あけびが題材に登場したのは3年ぶりだったようです。扁平に描くことができずに、なんとなく茄子のような形になってしまいました。やはり、立体感を出すのがとても難しかったです。立体感を出すには、暗 . . . 本文を読む
今月のパステル画教室、題材は「ほおづき」でした。今回は、ほおづきだけでなく、プルーンも合わせて二つの素材を描きました。少しずつですが、課題がレベルアップし、少しずつ、たくさんのものを描くように先生に指示されます。絵心なしでも、5年もやっていると、毎回少しずつ進歩しているような気がする、、気がするだけですが、そんな感じです。今回の絵の写真は、なぜかiPhoneで暗めに写って(何度やっても自動調整でそ . . . 本文を読む
今月のパステル画教室。なんと、2ヶ月続けての紫陽花でしたが、先月描き上がった絵とは随分と違った雰囲気に仕上がりました。もともと題材にした紫陽花が、とても変わった素敵な色のお花でした。描き方のコツとして、まず濃い色を塗ってしまい、その上に淡い色を載せていくという、先生独特の画法が、とても美しい色合いを出すことを学びました。上に色を載せていくと、まるでちぎり絵のような雰囲気になり、楽しく、調子にのって . . . 本文を読む
今月のパステル画教室、この時期に必ず描く「紫陽花」がお題です。自分のブログで数えてみたところ、なんと今回描いた紫陽花の絵は、7枚目の紫陽花となります。と言うことは、すでに6年パステル画教室に通っていることになりまして、びっくり。まあ、もともと絵心あるわけではなく、絵の腕を上達させるつもりで通っているわけではないのです。なんというか、マダムのサロン的な感じです。が、少しずつ、ほんのちょっとずつ上達し . . . 本文を読む
この季節らしい「あやめ(菖蒲)」が題材でした。とてもとても立派なお花の上に、黄色のものは、とても珍しい色で目を惹きました。ベルベットのような花弁の風合いの色味を出すのは、とても難しく、思うような色が出ないので、とても苦労しました。形を描くのも上手にはできないので(こればかりは、テクニックの上達というよりは、もともと絵心を持っているか否かという要素の方が大きいような気もしますが。)、かなり先生の手が . . . 本文を読む
月に一度のパステル画教室、今年も順調にこなしています。今回のお題は、可愛らしい「すずらん」でした。本当に楚々として可愛らしかったです。やはり「すずらん」は、葉の新緑がとても美しく印象的。まずは葉から描き始めました。色々な色をのせて、葉の緑を作り上げた後に、白をてんてんてん、としただけで、あら不思議、見事な「すずらん」が描けました。葉の部分に濃淡をつけることで、より透明感のある雰囲気に仕上がりました . . . 本文を読む