
<準備>この冬の旅行は、きれいなイルミネーションを見る旅にしようと思い、久しぶりにハウステンボスに行くことにした。調べてみると、この冬の時期に、ハウステンボスでは「仮面舞踏会大カーニバル」というイベントをしているようだったので、イベントの時期に合わせて計画した。航空券とホテルをダイナミックパッケージで手配した。予約したときが、ちょうどセール中で、ホテルオークラJRホテルが通常のお値段で、パークビューにアップグレードされるという特典があり、このプランで即決した。
<羽田空港へ>天気予報では、前日から全国的な荒天が予想され、ちょっとテンションがあがらなかったが、中止するほどの悪天候ではないので、予定通り出発。11時に出発の便だったので、自宅からバス、JR、京急と乗り継ぎ、10時前に羽田空港に到着した。チェックインカウンターで、プレミアムクラスへのアップグレードが可能か尋ねてみたところ、「バラバラの席で良ければ、空きがあります」ということだったので、アップグレードポイントを使用してのアップグレードをお願いした。ANAラウンジへ行き、大好きな窓際席で、ビールをいただきつつ、カメラをいじっていると、どうもカメラの調子が悪い。ネットをつないで見ていると、天気予報も、良くない方向へ。
<長崎へのフライト>長崎行きのANA663便は、一番端のほうのゲートから出発の予定。通常より少し早く搭乗を始めていたようで、ゲートに到着すると、もう皆さん搭乗中。ゆっくり写真を撮る間もなく、搭乗した。出発時に余裕があったのか、ドアクローズ直後に、パイロットのアナウンスがあり、定刻前に出発。低気圧の影響で、多少の揺れがあるという予想通り、お食事サービスが始まると若干揺れた。ご飯とワインをいただき、くつろいでいると、ちょうど2時間くらいのフライトで、定刻に長崎空港に到着した。
<ハウステンボスへ>長崎空港からハウステンボスへは、バスで移動した。バスは、便接続で出発するので、切符を買って、ちょっと待っているとバスがやってきて、出発。残念ながら、すでにけっこうな雨が降っていた。1時間くらいで、ハウステンボス正面のバス乗り場に到着した。このとき、雨はもちろん、風がものすごく強く、台風かっていう感じの中、バス乗り場すぐ隣のホテルオークラへ。チェックイン手続きをして、コンシェルジュさんのところで、ハウステンボスの入場券を購入した。1.5日パスポートというのを購入したのだが、このとき「明日も、ハウステンボスに行かれるということでよろしいですね」と念を押された。「はい」と元気よく答えたのだが、このときには、まさかの事態を予測できなかったのだった。