
<再度あいち航空ミュージアムへ>MRJミュージアムの見学を終えて、あいち航空ミュージアムへ再入場。一階の窓際にたくさんの人が張りついて、なんだか騒がしい。展望デッキに上がってみると、これまたたくさんの人。特別イベントで展示されていた、セスナ「けものフレンズ」号のデモフライトが行われていた。写真を撮って、階下へ。3階くらい部分にあるカフェに行き、ひと休み。滑走路の見える席に座り、お昼ご飯がわりのお菓子を食べながら、コーヒーを飲んだ。その後は、急いで、3Dシアターへ。帰りの時間が決まっているため急いでいたので、立見席でもということで中へ入ったが、ラッキーなことに一席空いていて、座ることができた。その後は、2階の展示エリアと、一階の実機エリアのゼロ戦を見た。バスの混雑度合いがわからないので、少し早目に退場し、バス停へ。
<名古屋駅へ>バス停に行くと、ちょうど名古屋駅行きの名鉄バスが来て、すぐに乗れそうだったので、飛び乗った。県営小牧空港ターミナルを経由して、名古屋駅まで、30分強で到着した。到着した名鉄バスセンターから、エキナカをぐるぐる歩いて、やっとJR駅の切符売り場へ。指定券を持っていたが、予定より早めに到着したので、少し早い新幹線に予約を変更した。その後、駅隣接の高島屋の中の「世界の山ちゃん」で、お土産の手羽先を買い、それでもまだ時間があったので、エキナカのカフェで、コーヒーを飲んだ。その後、駅構内に入り、在来線ホームのきしめん屋さんへ。在来線ホームのお店では、揚げたて天ぷらを提供しているという情報があったので、こちらに来たのだが、頼んだものには、ちっさな海老天がのっていただけなので、あまり意味がなかった。けど、きしめんは美味しかった。
<帰路>その後、新幹線ホームに入り、予定の新幹線に乗り、満席の車内で1時間40分、あっという間に、品川に到着した。さて、ここからの乗り換えが勝負。ダッシュで、エスカレーターをあがり、新幹線改札を抜けて、在来線ホームへ。平均乗り換え時間12分と表示されているところ、乗り継ぎ時間が8分くらいしかなかったので、ひやひやしたが、無事に、特急に乗り換えられた。予定通りに帰宅。楽しい、大人の遠足だった。