
時期良く羽田に行く機会があったので、さっそく羽田空港の新しいターミナルの見学をしてきました。まずは、国際線ターミナル。ちょうど休日だったこともあり、モノレールの国際線ターミナル駅では、多くの人が下車。ほとんどの人は、スーツケースなどを持っていないので、ほぼ90%見学のお客さん。。。モノレール駅を降りるとすぐに、ターミナル内に入ることができます。夕方は、あまり出発便もないようで、チェックインカウンターはがらがら。。一方、ショッピングゾーンへあがるエスカレーターのあたりは、ものすごい人、ひと、ひと。。。小松への出発前だったので、ちょっとした荷物を持ちながらも、頑張って、ひとごみに入っていき、ショッピングエリアを一周してきました。テレビなんかで見た印象よりは、全体的にこじんまりしているかな、という感想。江戸の町並みを模したエリアは、中部国際空港と似ていますが、中部のほうがエリアが大きく立派。。。これから、どんどん国際線が増えていったら、さらに拡張するつもりなのだろうか、などと思いながら、空港内無料連絡バスのりばへ。こちらのバスも、大盛況。。。本当に乗り継ぎをする人には、優先レーンがもうけられていました。優先レーンは、国内線でご出発のお客様、となっていたので、私もいけたのですが、すぐ次のバスに乗れそうだったので、普通に並んで乗車しました。さて、到着した第二ターミナルですが、こちらも、このたび拡張されたということで、さっそく見学。。。C、Dと表示されたエリアが拡張された部分のようです。今回は、北ピア出発なので、いつも通りのチェックインカウンターと手荷物検査場を通って、制限区域に入りました。その後、拡張エリアのほうへ、延々と歩き、やっとサマンサタバサを発見しました。サマンサタバサは、初めてだったので、ゆっくりと見たかったのですが、ほかにお客さんが誰もいなく、いろいろと声をかけられてしまうのが、ちょっとつらかったので、そうそうに引き上げてきました。




