
<丹後半島を西へ>昼前に伊根町を出て、丹後半島を西方面に向かってドライブ。お昼を食べるところを見つけようと、google Mapsで検索した。キーワード「海鮮」で検索すると、ルート上に良さげなお店が出てきた。クチコミを見ると、かなりの人気店のようで昼前にはもういっぱいと書いてあったが、とりあえず脇道に入り行ってみた。が、やっぱり、「本日完売」の文字が目に入り、あえなく撃沈。再び国道に戻り、ドライブを再開。途中、眺めの良いところに展望所があった。展望所から見る海岸線は、海の色がとても青く、本当に美しい風景だった。景色を堪能しつつ、昼ごはんを食べるところ探し。結局、途中の間人温泉手前くらいにある旅館の「ランチ」という旗に引き寄せられて、そちらへ。イメージしていた海鮮丼のようなメニューはなかったが、本日のランチの焼き魚定食のようなものを食べた。鯵の焼き物が美味しかった。さらに、西に向かい、車を走らせた。
<京丹後久美浜>帰りの航空便の時刻を考えると、まだ時間があまりそうだということで、久美浜というところに寄ることにした。これも、googleMapsで急遽調べたのだが、どうやら古い街並みが残されている場所があるようだった。久美浜の駐車場に車を停めて、早速散策開始。ちょっとした運河があり、その辺りの景観が京都府の文化的景観地域として指定されているようだった。街中の豪商稲葉本家という、昔のお金持ちの商人のお屋敷を博物館的に開放している施設を見学。大きなお屋敷に昔の竈門などが展示されていた。お土産物なども売っていて、ここが久美浜の観光ポイントの中心という感じだった。久美浜を見学した後は、丹後半島の縁を離れ、豊岡に向かって南へと向かった。