![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2b/7bfaf7912a5b92451446a767e0a5f727.jpg)
<朝食>前日は、20時前から爆睡していたので、さすがに早朝から目覚めた。部屋でゆっくり過ごし、7時半に朝食へ。朝食会場は、旅館に併設(同じ建物の中)されている居酒屋だった。干物などのついた純和風な朝食。朝からもりもりたくさん食べた。部屋に戻り、支度をして、9時前にチェックアウトして、出発した。
<伊根町へ>今日は、丹後半島を一周して但馬へ向かう予定だ。まずは、京丹後最大の見どころ、伊根の舟屋を見るべく、伊根町を目指した。天橋立から30分ほど走り、伊根町に入ったところにある、遊覧船乗り場へ。遊覧船乗り場方向を目指していくと、交通整理の方が出ていて、遊覧船乗客用駐車場に誘導してもらえた。伊根湾巡り遊覧船は、30分に1本。ちょうど、前の船が出た後で、20分近く、乗り場のお土産物屋を見たり、外のベンチでぼーっとして過ごした。
<伊根湾遊覧船>10時出航の大型遊覧船に乗り込んだ。船は2階建だったが、「少々風があります」ということだったので、1階のベンチに座った。遊覧船は、時計回りに伊根湾を回るルートで、湾を囲むように建っている伝統的な舟屋という家屋を見学することができた。この風景を見てみたかったので、とても天気が良く、素晴らしい風景を見ることができて嬉しかった。舟屋は、海の上に家屋が建っていて、家の下に船の駐車(船)スペースがあるという、独特な家屋。漁村らしい風景だ。消防艇もあるということで、遊覧船の中で流れる解説を聞いて、場所と消防艇を確認できた。一周25分の遊覧だったが、十分に景色を楽しむことができた。
<道の駅>遊覧船乗り場は、伊根町の入り口に近いところに位置していたが、さらに町の中心部へ向かい、高台にある「道の駅」へ向かった。道の駅にある展望台からは、上から伊根湾全体を見下ろす風景を見ることができた。天気がとても良かったので、絶景を楽しむことができた。