行雲流水の如くに

日銀植田総裁は少しスーパーで買い物をした方が良い

日銀の建物の前を何回か通ったことがあるが、一言で言えば「古色蒼然」。

この建物は明治29年(1896年)ベルギー国立銀行を参考にして建てた。

外観は古典主義建築で、秩序と威厳を表している。

前任の黒田総裁が「威厳と秩序」を壊してから後任の植田総裁もその流れの中にあるようだ。

もっと思い切って手を打てばよいのだが、思い切りが悪い。

 

4月26日に植田総裁は円安の影響を問われて、

「基調的な物価上昇率に、今のところ大きな影響を与えていない」

かなり不用意な発言だった。もしくは国民生活の実態を把握していないのか?

真実は細部に宿る」と言われるが、現実の国民生活を知るためにはスーパーマーケットへお忍びで行くべきだ。

食料品や日常品は3年前に比べて20~30%くらい上がっている。

春闘で5%くらい賃金が上がっても追い付かない。

ましてや年金生活者は物価上昇には割り負けする。

 

英国投資ファンドCIO マーク・ダウディング氏

「為替介入によって、一時的に円高になるかもしれないが、円の状況が本当に変わるには、金融政策が正常化しなければならない。円を弱めているのは、日銀の政策や植田氏だ。会合後の円安の進行に驚きはない」

全くこの通りだ。

日銀は英断を持って「金融政策の正常化」を図るべきだ。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
kenちゃん、こんにちは。
「この小父さんは何と間抜けたことを言っているのだろう」
まったくその通りですね。
実体経済を直視してもらいたいものです。

この10年くらいぬるま湯経済に浸りきっていたツケが国民生活の「茹でガエル現象」です。
「疾風に勁草を知る」方針で進むべきですね。
megii123
i1189さん、こんにちは。
アメリカもヨーロッパも物価水準は3%程度ですが、金利は5%程度を維持しています。
それに比べ日本は物価水準が3%程度です。
金利は長期金利が0.9%くらい、短期は0.1程度です。
円安になるわけです。
御指摘の利率ぐらいは検討して良いと思います。
knsw0805
行雲さん、おはようございます。
全文異議なしです。テレビで植田総裁が「基調的な物価上昇率に、今のところ大きな影響を与えていない」と語っていた時「この小父さんは何と間抜けたことを言っているのだろう、自分で買い物をしてないな、ただデータ的な所見の男だな」と思いました。行雲さんが書かれているようにお忍びでも何でもスーパーに行き買い物したらすぐに分かります。昨年の春以降輸入商品は超物価高、全体的に見ても3割~4割は当たり前に上がっています。今まで5000円位が7000円。7000円位が10,000円を超して来ているのが現状です。こうした庶民の実情を知らない官僚は更迭すべきです。為替介入は時間的なものだけで何も役に立っていないどころか金の無駄使いです。マーク・ダウディングさんの指摘は正しいと思います。
i1189
金利をまずは0.7ぐらいにして様子を見て順次1%以上をねらってはどうかと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「経済」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事