行雲流水の如くに

荒れる大阪場所を制した尊富士の意地

大相撲の大阪場所は荒れる、とよく言われる。

今年も大荒れの場所だった。

新入幕で幕尻の尊富士が優勝するとは場所前に誰が予想しただろうか?

最大の見せ場は、14日目朝乃山との対戦で負傷した後、翌日の千秋楽に出て来るかどうかであった。

この段階で2敗の尊富士に対し3敗の大の里が追う展開。

もし休場すれば、大の里が豊将龍に勝った場合、優勝は大の里に転がり込む。

しかし、負傷後の尊富士の決断が素晴らしい。

「人の勝ち負けを待っている場合ではない、休場すれば、一生悔いが残る」

(この決断には横綱照ノ富士のアドヴァイスがあったようだ)

幸いだったのはアキレス腱断裂ではなかったことだ。靱帯損傷だった。

テーピングと痛み止めの注射で対応できた。

 

青森県五所川原からこれで有名人が3人輩出した。

太宰治、吉幾三、尊富士。

太宰についてはよくわからないが、吉幾三や尊富士に、土から掘り起こして出てきた土偶のイメージが重なる。

いわゆる縄文人のイメージだ。

同じ東北人でも大谷翔平には海のイメージを感じる。

弥生人だ。

 

優勝インタビューの言葉も素晴らしい。

本人は意識していないだろうが極めてサビの利いたピリッとした言葉。

(記憶をなくした政治家に聞かせたいものだ)

「記録も大事ですけどみなさんの記憶に一つでも残りたくて、必死で頑張りました」


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
shimaさん、こんばんは。
尊富士は、高校時代ひざのけがで苦労し、大相撲に入ってからも下からたたき上げて上がってきました。
それだけに浮ついたところが無いですね。

今後の活躍を期待したいものです。
fumiel-shima
行雲さん、こんばんは。

尊富士の言葉はインタビューを意識することなく(飾らず)気持ちがそのまま素直にでた本当にいい言葉であり、味わいのある、そして奥深い含蓄のあるものだったと思います。
megii123
kenちゃん、こんにちは。
今場所は確かに面白かったですね。
横綱・大関陣が不甲斐ないと言う人もいますが、逆に言えば尊富士・大の里がとんでもない逸材だということでしょう。

白鵬は勝負にこだわりすぎて「相撲道」の真髄が理解できなかったようですね。

尊富士、大の里、琴ノ若、豊将龍、伯桜鵬などが次代の相撲界を担いそうです。
knsw0805
行雲さん、おはようございます。
素晴らしい春場所になりましたね。相撲協会や横審としては横綱・大関陣が総崩れで不本意な場所だったかも知れませんが、相撲フアンから見れば未来を見通せる楽しみな場所となりました。尊富士と大の里は未来の竜虎です。恐らくこの二人は大関・横綱になって行き新しい相撲史を飾ってくれると思います。そこに当然琴ノ若もからんでくるし意地があるでしょうから先に横綱になってくれると思います。熱海富士も翠富士もいますしね。伊勢ケ濱部屋(旭富士)、二所ノ関部屋(稀勢の里)やはり横綱になった親方・四つ相撲を取れる部屋は強いですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「生き方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事