今日、桜井市内の中3は学力診断テストがありまして。
さて、どんなことになっていますでしょう。
できるに越したことはないのですが、
たとえ、できなかったとしても、夏休み前とは違って
途中まで出来たのに とか
方法はわかっていたのに時間がなかった とか
点数には表れないけれども
自分自身でわかる爪あと みたいなものを
残せてたら、まだ何となく救いがあるんですが
全く引っ掛かりがない問題が多かったという人は
片足、地獄に突っ込んでます。
反省しましょう。
というか反省しながら勉強してください。
どうも
リビア情勢より先に
あの引退のニュースが報じられるというか
ニュース速報出すのは
どうなんよ
とか思ってしまう
桜井校のカズナリです。
さて
夏休みも終わりますが
皆さん、体調のほうは大丈夫ですか。
僕と同じようなリズムで授業に入っていた講師が
僕と同時に風邪を引くという奇跡的なシンクロ率を見せ付けまして。
夏休み、がっつり勉強していたメイキーは
今頃ガタが来ているのではないかと心配しているのですが。
むしろ勉強しすぎで一度くらい、身体をぶっ壊してもいいのではと思ったりもしますが
1日12時間勉強して身体が壊れたら、
1日18時間勉強できる身体作りと配分を考えられるようになったりするやも。
それはさておき。
あと1週間で夏休みも終わります。
何とビックリもう9月ですよ。
虫の声も秋の音色になりつつありますし
あっという間に葉っぱも色づきますよね。
そんなこんなで講師が、
アリとキリギリスやらウサギとカメやら
そんな話をし始めて
ええ、ええ。
楽しくなりそうです。
どれだけ頑張れたか、頑張ってないかの本当のところは
僕でも講師でもなく
自分自身だけがわかってるよね。
頑張れましたか?
これからも頑張れますか?