うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

ともだち

2013-02-27 18:52:00 | 講師から

最近あたたかくなってきましたね、でも夕方からはまだまだ寒いので気をつけましょう。

どうも、桜井校のかっしーです。


私は寒がりで暑がり、さらに花粉症なので毎シーズン大変です。

花粉も出てきましたね。今年は去年の7倍らしいですね、こわいです。



今回でこのブログを書くことも最後です。

最後となると、何を書こうか迷いますね。


ちらほらと合格したという声も聞いてうれしいです。


私も今年で終わりですので長いことお世話になった桜井校とお別れとなると本当に寂しいです。


生徒と触れ合うことで本当に多くのことを生徒たちから教えてもらい、日々勉強になりました。


こういうセリフは学校の先生からよく聞くセリフですが、

実際自分が塾の先生を経験してみて本当にそのように感じています。

生徒たちを見て自分が

小学生、中学生、高校生の頃こんなこと考えていたなあ

と懐かしく感じたりもしました。


今じゃ英語の先生だし、

留学もしたし、

英語大好き人間ですが、


中学生のときは、

「日本人なのになんで英語勉強しなあかんねん。外国人が日本語しゃべったらいいやん」

とわりと本気で見えない何かに怒っていました。

人生何が起こるかわかりませんね。


塾の先生をしていて、こんなことを言うのもあれかもしれませんが、

勉強は確かに大事ですが遊びも大事です。


たくさんの人と出会って色んな場所に行って、

たくさんのことを知って、

友達といっぱい遊んでいっぱい喧嘩してホンネでぶつかってください。


喧嘩はだめだということも聞きますが、

喧嘩のひとつもしないで人の痛みはわかりません。

殴られた人はもちろん、殴った人の手も痛いです。


なによりすごく嫌な気持ちになりますので、

次からはもっと人の気持ちを考えられる優しい人になれると思います。

何か困ったときに助けてくれるような友達をもてるように祈っています。

勉強が助けてくれたり教えてくれたりすることは一部かもしれませんが友達から学ぶことは本当に多いです。


だから、若い間にいろんなことを経験して人間的に成長してくれることをみんなに期待しています。



結局何が一番言いたいかわからなくなってしまいましたがおわります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする