うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

寒い

2013-11-14 21:20:44 | カズナリ先生より


11月もはや半ばで

今週末には七五三に行くそろばんの生徒もいるでしょうな

というところまでやってきました。


そして、

高校生は公募入試の第一ピークを迎えました。

今週末、月末と多くの大学が入試を行います。

頑張っていただきたいものです。


寒くなった今こそ、

腕相撲をすべきだと思うのですが

ブームというものは一瞬にして去るものです。

もはや誰もしている輩はおりませぬ。

せっかくホームページで取り上げていただいたというのに

悲しいことです。


今年の桜井校は季節ごとにブームがあります。

春、空前の花粉症ブーム

夏、空前の手品ブーム

秋、空前の腕相撲ブーム


さて

冬は何が来るのでしょうか。

今のところブームの兆しを見せているのが

胃腸から来る風邪ブーム

このブームは早く去っていただきたいものです。


あとは

「今日の漢字」ブームと「英単語甲子園」ブームでしょうか。

リンクを貼ろうと思いましたが

グーグルで検索してみてください。

結構楽しめます。小テストにはもってこい。


英単語甲子園の方は

スタッフでも結構きついのではないかな


ま、

僕は全国大会三連覇中ですけどね(自慢)


英単語、漢字も日々の積み重ねです。

今日の漢字は、毎日問題が違いますし

英単語甲子園も、同様です。

繰り返しても飽きが来ないので、スキルアップに使ってみましょう。



さて

冬が近づいてきたということは

三者面談及び冬期講習の時期ということでもあります。


冬期講習については

他の塾も新聞オリコミなどで宣伝をされていますが

芽育学院ももちろん開講しますよ。

絶賛受付中ですので、お気軽にお申し付けください。


受験生は最後の追い込みに

その他の年代は、しっかりと前学期の確認をしていくのに

個別授業はぴったりですよ。


集団塾だと総復習、おさらいのようにザーッと進んでしまうので

一人で自習するのとあまりかわらないけれど


芽育学院の「個別授業」は、君のために授業をするから

分からないところはとことんやって、分かってるところはさらっとやることもできる


他の塾での個別指導という言葉も良くあるけど

それは、自分自身が分からないところを質問で聞ける感じ

自習しているときに分からないところがあったら先生が来て答えてくれる感じだけど


芽育学院の「個別授業」は

本当に君の前で授業をします。君の進め方にあわせて。

分からないところを質問で聞くことはもちろんできるけれども

単なる質問で消化しきれない内容ってたくさんあるよね?

それを思い切り自分ひとりのための授業+質問に答えながらで解決していきます。

80分そばに居てくれますよ。


単なる質問だったら、授業以外の自習時間に聞けたりします



自習しまくれば、いろいろとお得だよねって話です。


ということで

こういう時期なので

宣伝してみました



体調に気をつけながら頑張っていきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする