冬期講習会も終わりが近い
中学3年生のウレチクでは恒例のスペシャルテキストの問題をすべてこなし
各自の苦手ポイントを再確認するプリントを追加する教室も・・・
ふむふむ
個別と問題演習授業とのコラボレーションがうまく機能しているぜ!
夏期&冬期の講習で企画される受験生対象の講座
その名も
ウレチク(うれし涙蓄積講座)
もうスタートして10年になるのかな
その間
歴代のテキストたちがメイキーたちの学力アップに協力してくれたのだが
本部の移転に伴う引越し作業のなかで
ひょっこりと顔をだしてくれる
懐かしさのあまり
作業の手を止めて当時のメイキーたちを思い出す
ついでに
ウレパツ(うれし涙発表会)の写真なんかも・・・
Tシャツの色を確認して
あ~〇〇色世代ね!!!
また作業の手が止まる
だいぶ片付いてきているものの
まだまだダンボールは数十箱も未開封
昨日、土曜日の朝も
ウレチクのスタート前にテキスト在庫が入った箱を開封し本棚に並べる
そして
今日も・・・
あっ!
ダンボールや書籍など紙類を扱う時は
手を切るので注意が必要だね
わかっているのに
さ~っと片付けようとするとスパッと切っちゃう
長時間の作業なら軍手を装着するのだが
少しの量なら素手で運んでしまうので
気を抜いた瞬間に痛い思いをしてしまうんだな
バンドエイドと軍手
この引越しのMVPかもしれない
さてさて
一月から本格的に始まった育脳トレーニング
現在のところは30分のトレーニング時間だが
来期は一時間のコースにして
英語や速読なども取り入れた総合コースを立ち上げようと企画中
おたのしみに・・・