うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

おおみそか

2018-12-31 18:36:02 | マサエ先生より
31日になりました。

年末寒波もやって来て、かなり寒いですね。
ヒートテック、3枚重ね、暖パンみたいなボトムスで、何とかやり過ごせたらよいのですが。
外出したり、お掃除したり、いろいろ、新年の
準備もしながら、貼るカイロも登場。
寒さに弱いので、対策考えながら、過ごしています。

年末のバタバタしているときに、ファンヒーターにエラーが連発。
取り扱い説明書を見て、クリーニングしてもダメで、あきらめることに。
そういえば、昔、31日に洗濯機が壊れて、家電量販店に駆け込み、早急に取り付けてもらったことを思い出しました。
今年は、愛用してた掃除機が壊れました(まぁ最新型に買い替えることが出来て重宝していますが)そして、まいったのが、換気扇がまわらなくなったこと。壊れる時は、次から次やなぁ。
特に換気扇まわせないと、毎日、台所に立つ身としては、メニュー選択に制限が、、、
かおりのキツいものは、避けないとなぁ、、なんて考えてました。今は、無事、新しくなって、静かにまわっています。

4日から芽育はスタートです。

高3受験生は、時間を惜しんで、勉強頑張っていると思います!1月に入ると、センター試験までのカウントダウンが、、、中3受験生も
ですよね!

寒波に負けず、体調崩さないように気をつけて!今が、頑張りどきです。

他の生徒たちは、たくさんでた宿題やっているはず。年内最終日に、学校の冬休みの宿題は、すでに終えたという生徒たちが、多く、素晴らしいです。そこを確認して、たくさんの宿題がだされました。やってるかな?

では、では
よいお年をお迎えください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする