うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

生活リズム

2020-07-04 12:13:20 | 講師から
はじめまして
名張校の岩永です。

皆さんいかがお過ごしでしょうか?
学校がWeb授業で外に出る機会が減ってしまい退屈な日々を過ごしています。

こう長い間、学校に行ってないと生活リズムが乱れがちです。自分自身も夜寝れない時があったりして朝がしんどくなる時もあります(笑)。こういう経験は皆さんも体験した事がありますよね?

そこで夜寝れなくなったときの対処法を1つ紹介したいと思います!

まずは夜寝れなくなる原因って分かりますか?これは昼寝をしたりした事で夜寝れなくなったりする、というのもありますが、基本的に夜遅くなっても中々寝れないのは無意識のうちに様々な事を考えてしまっているからです。

例えば、修学旅行の前日に眠れなくなるのは、明日どこに行って何しようかなどを考えてしまっているからです。

こんな時に、今から教える対処法を実践したら2分で寝れると思います(笑)。

その方法は、連想式睡眠法というものです。

うさんくさそうですよね(笑)
まぁそれは置いといて

まず何でも良いので好きな単語を思い浮かべて下さい。今回は「orange」という単語にします。そして、この単語のイニシャルである「o」から始まる単語を思いつく限り考えます。そして思いつかなくなったら次は「r」から始まる単語を同じように浮かべます。これをしていたら知らないうちに寝てると思います(笑)。


これが連想式睡眠法というものです。


これは、一応の単語の勉強にもなるかもしれないので毎日寝るときにしても良いかもしれません(笑)


夜よりも朝の方が集中力が高まるので皆さん朝型の生活を身につけられるよう一緒に頑張りましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする