うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

なわとびダンス

2021-11-08 12:52:15 | マサエ先生より
ある生徒さんの小学校では、体育参観という名の

ミニ運動会があったそうです。

参観できるのは、1家族1名という制限つき。

その前日に、授業があったので、合間に

教えてもらいました。

ダンスと80m走に参加。

「ダンスと言えばエイサーかな。」

ちょうど講師達が小学生の時って、エイサー、多かったし。

と思い出に浸ってると。

「エイサーって何?」

知らないらしい。

ダンスはどんな曲でやるのかな。

「NiziUのなわとびダンスと、、、」

「Make you happyやな。」

「BTSのダイナマイトやで。知ってんの?知らんと思ってたわ~」

「知ってるよ一応笑」

後日聞いたら、ダンスはきちんと踊れたらしいです。

やったね。

80m走は、まあまあ、とのこと。

学年分けての体育参観、お天気にも恵まれて出来てよかったね。



高校生の修学旅行、行先は様々なようです。

ある高校生は、長崎だったそうです。

三重県内を移動する小学生の修学旅行とは違って、

本州からも出ちゃいます。

楽しめたかなあ。

コロナ禍の前は・・・・

高校生の修学旅行の行先で多かったのは

沖縄方面と北海道方面(公立高校です)

中学校の修学旅行は、東京方面や広島方面。

小学校は、京都・奈良方面でしたね。

これからどうなるのかな・・・・

学校の同級生達と旅行に行くことって、

高校生までなので。

大学生になったら、ゼミ旅行や気の合う友達で、ってのは

あるかもしれませんが。

思い出になるかと思います。

私のように、年齢をかなり重ねると、記憶もおぼろげに

なってしまいますが、、、笑い


楽しい修学旅行、校外学習が終わったら、

名張市内の中学生は、24日~26日で2学期の

期末テストがあります。

高校生は25日~とか、29日~スタートです。

ふわふわした気持ち切り替えて、

勉強勉強。

頑張りましょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする