うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

宝くじ

2021-11-27 16:22:12 | 講師から


桜井校のゆーです



年末ジャンボ宝くじが

発売されましたね。


1等前後賞で10億円です。


一年1千万円の暮らしが

100年できます。


素晴らしいですね。


1等が2000万分の1の確率で当たりますから

連番で買っていれば、前後賞も持っているので

ほぼそのままの確率ですね

合わせて3枚だから667万分の1とかそういうことにはならないです



よくよく言われますが

この2000万分の1というのが

どのくらいの確率になってくるかと言いますと

不幸にも隕石が自分を直撃する確率が

1年で25万分の1くらいと言われています。

雷が自分を直撃する確率は

100万分の1くらいと言われています。

ちなみに

数学を除いて

共通テストの正答を導き出す確率は

4分の1から6分の1の間ですね。


確率的に言うと

完全に運で共通テストの正解を

2問くらい連続で導いた帰り道に、

雷に打たれるぐらいの確率か


3から4問くらい共通テストの正解を

完全に運で連続正解した

帰り道に隕石が直撃するぐらいの確率で

宝くじが当たります。


逆でもいいですよ

雷に打たれてから瀕死の状態で

試験会場にたどり着き

共通テストの問題を2,3問解いたところで

意識を失っていたら

10億円をこの手につかんでいた


とか

隕石に直撃を食らって

これまた瀕死の状態で

試験会場にたどり着き

友達と2,3会話を交わした後

テストを4問くらい連続で完全に運で正解を導き

意識を失った後で

10億円をつかんでいた


そんな確率です



夢がありますねー。



しかし

テストを解くときに

完全に運で解くというのはあり得るのだろうか

と考えてみると

問題用紙を開くこともなく

マークシートだけを見て

ただ塗る




さぁ

みんな宝くじを買いましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする