*  一日一笑  *

何事も頑張りすぎず、多くを望まず、自分らしく暮らしたい。

良い気晴らしに・・・!

2011年04月19日 14時33分21秒 | 日常

近所の桜もすっかり葉桜になりました。
川べりの桜も今日の雨で散ることでしょう。。。

      

                              いつもやまとくんと行く散歩道です。


         
                                          


17日の日曜日、我町内の恒例の日帰り旅行がありました。
若い人からご年配の方30名の参加でした。
行った所は、広島県福山市の『鞆の浦』。



 

             鞆の浦で一番有名な景色、「常夜燈と雁木」
             白い蔵は「坂本龍馬 いろは丸展示館」



 

                  常夜燈の前でお友達と。





                     弁天島
       
           島の御堂には海上の守護神、弁財天が祀られている。





             対潮楼からの弁天島 (入場券の写真から)
             
対潮楼は江戸時代に創建された客殿で、座敷からの海の眺めは素晴らしく、朝鮮通信史の李邦彦は「日東第一形勝(日の昇る東の国で一番の景色である)」と賞賛したと言う。
江戸時代を通じて、ここが使節のための迎賓館として使用され、日本の漢学者や書家との文化交流のばとなっていた。

この場所から写真を撮ると99歳まで長生きすると言われ我も我もと皆さん写真を撮りました。
それがこれ 

   「99歳まで生きる気かぁ?」と言われました・・・






     ここは坂本龍馬が泊った宿です。
     やまとくんの案内で。
         「顔が見え過ぎ!」って怒っているやまとくんですが、顔を消すやり方を知らないの


震災からこちら、あまり良いニュースが無い日々。
来週は友達の手術があります。

そんな中、久しぶりの気晴らしの日となりました。
今度は彼女と旅ができたらいいなと思うなでしこです。。。

                                --- なでしこ ---

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

コメント