16日、17日と島根に友達夫婦とやまとくんと私の4人で行ってきました。
16日、島根は雪マーク。
今回は新車にして初めての遠出。
やまとくんはチェーンだけで良いと言っていましたが
やはり心配になったのでしょう、スタッドレスタイヤも買いました。
16日北部の方はやはり雪が降っていました。
島根県に入った所で、チェーン規制があり検問。
もちろん私達は無事通ることができました。
もちろん山や道端には雪がある所もありましたが道路に雪はなくすいすい。
途中1時間の休憩を入れて4時間ちょっとで宿に着きました。
夜はやまとくんや彼女のご希望通り「カニ三昧」のコース。
この他に、焼きガニ・カニの天ぷら・お刺身・カニの茶碗蒸し・カニ雑炊。
ほんとカニカニカニでした。
私が一番美味しかったのは焼きガニ。
みんなお腹一杯になり、満足!満足!の夜でした。
もちろん温泉もよおございましたよ~ん。
今日は友達のご主人の希望で出雲大社にお参りに行きました。
出雲大社の本殿は60年に1度の御屋根替えと修造が行われる「平成の大遷宮」の真最中。
平成20年から5年かけて修造され今年の5月に完成するそうです。
奥に見える屋根が本殿。
本殿は国宝になっているので建て替えることができず、修造されるのだそうです。
こちらは本殿の隣の神楽殿。
こちらの大しめ縄は大注連縄と言い
長さ13m、周囲9m、重さ5t。
出雲大社のお参りは「2礼4拍手1礼」。(初めて知りました)
こうして私達4人は次回の約束をして帰路に着きました。
やまとくんと私、4月に町内旅行でまた玉造温泉と出雲大社に来ることになりました。
町内会長さ~ん、今回は「下関」って言ってたでしょ~。。。
--- なでしこ ---
にほんブログ村
ランキングに参加しています。