先日の大根葉の残りはお漬物にしました。
それもネットで検索。
大根葉1本分(切ってゆがく)
塩 小さじ1
砂糖 小さじ2
私はお漬物はあまり食べないので作ったことがないので砂糖?と思いまして
どんな味になるのかなぁと思い作ってみることに。
大根葉は切って塩を入れたお湯で湯掻き
あら熱が取れたら調味料と絞った大根葉をジップロックに入れて
冷蔵庫で半日冷やすだけ。
あきの来ないシンプルな味で箸休めにどうぞ!と書いてありました。
まぁ、お味は好きずきでしょう。
砂糖の甘さはあまり気にならずやまとくんは美味しいと言っておりました。
これで頂いた大根の葉は全部消費しました。
野菜を貰った友達に柚子も一杯貰いました。
そこでブロ友さんの所で見ました保存方法を真似してみました。
柚子を千切りにし乾燥させ冷凍するのだそうです。
今まで冷凍はしたことはありますが、
千切りにしていませんでしたし乾燥もしていませんでした。
これはいいわ‼
やまとくんの友達からはみかんとレモン。
みかんはお隣さんへおすそ分けしました。
レモンはこのように ↑ 使ってみました。(これもネットで)
見た目も良く美味しそうに見えますよね。
さっぱりして美味しかったですよ。
先日東京に行った時、風邪を引きお腹を壊し食事の量を控えました。
家に帰って体重を測ってみると・・・あたりまえですが痩せていました。
これは今だ!と思い家に帰ってからもカロリーを考えて食べています。
すると昨日は何年かぶりに〇〇キロを切りました。
もう嬉しくて嬉しくて!
カロリーは婿殿に教えてもらったあるアプリで見ています。
このお話は次回にさせていただきますね。。。
--- なでしこ ---