*  一日一笑  *

何事も頑張りすぎず、多くを望まず、自分らしく暮らしたい。

『歳を重ねる』ということ。

2025年02月13日 09時47分10秒 | 日常

『歳を重ねる』ということ。#名言 #名言集 #心に響く言葉

ユーチューブより


友達が送ってくれた「年を重ねる」ということ。の名言集。

何度読んでも心に響く。

でも心に響くかどうかは人それぞれ。

この年になっても人との関わり方に悩むことがある。

今更どうすることもできずだらだらと付き合っている。


(抜粋してみた)

自分にも、相手にも、
完璧を求めなくなる。
ありのままでいいんだと


そして、自分も相手もゆるせるようになる



自分や相手の欠点が薄れて見え、
笑って過ごせるようになる


人間関係も
無理して笑う必要もなく
無理して誰かに合わせることもなくなる


過去にとらわれず、未来に怯えず

『今を楽しく過ごす』


今まで十分頑張った
もう無理しなくていい
ありのままの自分でいい

そう思えることが
『年を重ねる』
ということなんだと思う


そして、歳を重ねるとは、
衰えるのでなく
いくつになっても成長し続けること


人生はこれから。
そう思えると、自然と笑顔になれる。


本当にそう思える時が来るのだろうか。
嫌なことを言われると中々許せないし
無理して周りに合わせているし
それは私だけではなく仲の良い友達みんなそうだ。
これって本当に友達?って思うことがよくある。
親友って言われても親友ではない気がする。
今一番仲の良い友達とよくこんな話題になる。
そして今更どうすることもできないね!で終わる。


やはり田舎に行って野良仕事をしている方が私には合っているのかも・・・⁈

 

--- なでしこ ---

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

コメント (8)

田舎―12月の頃のこと・・・!

2025年02月10日 15時25分29秒 | 日常


友達の家の近くの朝の様子。送ってくれました。(今年)




12月5日~8日滞在。
12月8日の朝、ドアを開けてビックリ!
雪っ!




市内ではありえません!
でもここでの雪は初めてなので二人とも喜びましたよ。(^^;)

ご近所の奥様が12月の初めには雪が降るよと言われてまさかって思っていましたが
本当に降りました!

このご近所の奥様は、私達がこの家を買うと決めた日に初めて来られ
その後も私達が行っている時は来られ色々教えてくださいます。
私より八つも若いんですけどもうお友達。
ご主人とも息子さんともお話しました。

もうひとりのご近所さんは、夫婦で20年前に市内から移住され方。
ご主人は家の前の畑でお野菜を作っておられ一度大根と蕪を頂きました。
家の前の道路をよくお掃除してくださいます。
やはり家に灯が付いていると寂しくないからいいですよと言っていただきました。

ご近所さんではないのですが同じ地区にお家がある方のようで
我が家の前をよく散歩をしておられる男性の方にお声を掛けましたら
次の日に「おはようございます」と大きな声で挨拶をしてくださいました。
私は誰とはなく声をかけ挨拶をすることにしています。
皆さんとても良い方ばかりで行くのが楽しみになりました。(*^-^*)


12月15日はやまとくんのお姉さん夫婦が田舎の家を見たいと言われ4人で行きました。
その時も田舎は雪が積もっており家に着いて庭を見てビックリしました。

 

義理の兄は若い頃スキーをしていたので雪が大好き!
我が家でゆっくりした後、この夜泊まる宿に皆で行きました。




義兄は87歳、義姉は85歳。
義兄は目が悪く義姉は足が悪い、、、それでも見に来てくれました。

その夜はもちろん宴会!
楽しいひと時でした。(^-^)



その次は12月22日~25日まで滞在。
この時も雪が積もっていました。

いつも行く時は天気予報を見て行くようにしています。

雪が降る日は行きません。
でも雪が降った後行くので雪が残っており
屋根から落ちた雪が庭に20~30センチ積もっているのです。


初めて雪掻きをしました。(^^;)



私は真剣にやっているのですが
友達がこれを見て腰が入ってない!って言うんですよ。
これくらいの雪ですから楽しくってやっていたのですが次の日は腰が・・・!


年末に行ったのは友達と忘年会をするため!

 

料理は持ち寄りお酒はご主人とやまとくん、友達と私はノンアルコールで。
その後はいつものようにカラオケ。

右の写真は以前のカラオケの様子です。
この様に楽しむことも必要ですから遊びながら草取りもして

田舎生活を楽しんでいる私達です。

 

今年はまだ一度も行っていません。
やまとくんは早く行きたいようですが寒くて寒くて・・・

今年はどんなことができるかしらとワクワクしているなでしこでございます。。。


--- なでしこ ---

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

コメント (6)

田舎の秋の頃のこと・・・!

2025年02月07日 14時33分41秒 | 日常



当地は昨日と今日、雪が降りました。
積もってもすぐ消えるほどの雪。
今日は時折晴れ間も。
とても寒いです。


* * 


田舎での初めての秋の様子を少し。

田舎に行った時いつもいつも草抜きをしているわけではありません。
私達の友達夫婦とは行く度に1日は会って話したりどこかに出かけたりしています。
田舎にはとても良いお店があちこちにあります。
あるにはあるのですが1週間ずっと営業しているわけではなく
お店によって営業日は違いますがたいてい金・土・日は営業しています。
イタリアンの店や創作料理のお店、お好み屋さん、蕎麦屋さん、パン屋さん等々。
そしてお店を探してランチを食べに行きます。
(残念ながら冬季は営業していないお店が多いです)

今年は色んなお店に行こうと思っているのでまたアップしますね。

* * *

11月に友達と紅葉狩りとお祭りに行った時の写真です。



友達が知っていた穴場の紅葉谷





我が家の庭にある二本のもみじが紅葉して綺麗でした。
それとよそ様の庭に生えている銀杏の木が行く度に紅葉し見るのが楽しみでした。

やまとくんは自分の車が綺麗でないと嫌な方で
ここは自分の庭でできるのでよく掃除をしています。



次回は12月のお話を。。。



--- なでしこ ---


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

コメント

庭の草刈り・・・!

2025年02月01日 14時16分42秒 | 日常




家の中の大掃除が終わった後は庭の草刈り!

草ぼうぼうの庭の様子を撮ってないのであまり変化が分かりにくいかもしれませんが・・・



上の二枚は草ぼうぼうの時ですね。
まだ草刈り機も買ってなくて前の人が置いといてくれた鎌で刈ったり手で抜いたり。

その下の二枚は草刈り機を買った後の作業です。

下の左のオレンジの機械は友達が貸してくれました。









これが現在

冬になって草が枯れてきたせいで少しスッキリしました。





やまとくんは草を刈り、木の剪定は私の仕事!



次はガレージの後ろ。



車の後ろに椿の木があったのですが
やまとくんがもっと車をバックさせたいと言うので
ふたりで抜きました。
そう言えば車を止めている所にもう一本木がありました。
それも抜きました。
この奥にまだ椿の木やくちなしの木があったのも全部抜きました。
もうこれが大変で・・・
掘っても掘っても根っこが伸びているんです。
でもある程度根っこも掘って抜きました。





はい、この通り!

ここの草は私が取りました。
綺麗でしょ!(^^;)
今はこの場所もまた変化しています。

この奥が・・・↓




土もどけて



木を抜いてすっきり!

椿の木が大きくて隣にはみ出していました。
それとこの通りが狭かったので。
それが嫌で抜きました、やれやれ!(-_-;)




切った木や抜いた木、草を全て友達夫婦が持って帰ってくれました。
使っていない田んぼに置いてくれています。
ほんと助かりました。



今は冬なので草も刈れていますが春になるとどうなるのでしょう、怖い!


次回は秋の様子をお届けします。。。

--- なでしこ ---


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

コメント (12)

古民家の大掃除、、、!

2025年01月30日 14時14分38秒 | 日常



1月27日から一泊で茨城に行って来ました。
1月25日にお嫁ちゃんのお父さんが75歳で亡くなりました。
1月に帰省した時の話では普通にお元気だったのに・・・
急に肺炎になりあっという間に亡くなりました。
くしくも25日は孫の11歳の誕生日。





それでは今回から簡単に別宅のことを書こうと思います。
(二拠点生活の家と書きにくいので今回から別宅と書きます)


リフォームが済むと同時に荷物の搬入をしました。
テーブルとか椅子とか食器など家にある物は持って行き
電化製品は最低限買いました。
食器戸棚は引き出し式の物をニトリで。
今回はよくニトリに行きました。
色々ニトリで買ったのでニトリの家と言っています。(^^;)

私達がこの場所に家を買ったもう一つの理由があります。
仲の良い友達がこの田舎のご主人の実家に5年前に帰りました。
私はその彼女と一番気が合い時々夫婦4人で遊んでいました。
誰も知った人がいないより知った人がいる方がいいし
仲の良い友がいると楽しいだろうとここに決めました。


その友達夫婦が家に遊びに来ることを考えソファーを2台。
でも部屋は一部屋しかないので寝るのもその部屋。
そこでソファーをソファーベッドにしました。(これもニトリで)
3畳の部屋があるのですがこの部屋はどう考えても物置になりそう。

狭い家に少しずつ物が入り益々狭くなりましたが
まあなんとかなりそうです。

それから暫くは家の中のあちこちの大掃除!
家丸ごと大掃除!
これでもかと言うくらい綺麗にしましたよ! 
やまとくんは呆れていましたがこれだけは許せません!(^^;)
でも疲れたー。 (-_-;)

キッチンの床と廊下の色が変わっていたのでマットを敷きました。
襖も二人で張り替えました。

   

床にディノスで買ったマットを敷き詰めたのが少し見えます。
カーテンもディノス。

家の中の写真はまた。

次回は庭の様子を見てくださいね。。。


--- なでしこ ---

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

コメント (2)