つくるかい&Yanzu Diary

お絵描き、陶芸、アイシングビスケット。
小さな幸せと自宅教室つくるかいのお知らせです。

つくる会:陶芸 箸置き

2017-06-20 11:08:24 | つくるかい


久々のつくるかい。
箸置きを皆さんつくりました。
2日連続日程だったので、
たくさんの人に会い色んな話をしました。
カメラマンつながり、
バイオリンつながり、
初めましてがいつも面白い縁で楽しいです。

そして一生懸命作ったら、
お腹がすく!
軽食をご用意して、食べて行かれる方には皆さんにも少し持ち寄りお願いして。
ちゃぶ台でワイワイ食べる。
それがまた美味しいのです。

#陶芸 #箸置き #お好み
#素焼き前#おまかせ #作陶
#pottery  #vegitable 
#Chopstick restraint
#つくるかい


つくるかい:箸置き

2017-06-02 18:13:41 | つくるかい

久々のつくるかいです。

箸置きを集めている方、結構いらっしゃるのですね。

少し前にマツコさんの番組でも箸置き特集していて、私も心躍りました。

 

さて、2つの日程で、箸置きの会を開こうと思います。

こだわりの箸置きを作ってみませんか?

10個程度、どんな形でも箸が乗ればOK

ひとつ前の記事でも色々な形のご紹介しておりますので、よろしければご覧ください。

もちろん、アイデアに困った場合、自信がない方にはサンプルや使いやすい型などもご用意します。

 

日程 A日程:1回目 6/19(月) & 2回目 6/29(木) 満席

   B日程:1回目 6/20 (火) & 2回目 6/30 (金) 残席1名

       1回目:成形→素焼き+ 2回目:色つけ→本焼き。作品完成は7/10前後予定。

        作業時間は9時半〜13時くらい。 

       日程の組み合わせの入れ替えは人数により応相談。

費用: 2回通しで 4000円 

 

 参加ご希望の方は、直接ご連絡していただくか、meitanboo0516⭐︎yahoo.co.jp

  ⭐︎を@に変えてご連絡ください。

 どうぞよろしくお願いいたします。

    

 


つくるかい:バレンタイン?

2017-02-04 05:01:54 | つくるかい

来週幼稚園でワークショップがあります。

当日、取り仕切り役で作業参加できない方達が

自分達もやってみたいと事前に作りにいらっしゃいました。

初めてさんばかりです。

鼻息も荒く、独り言だらけで、フーフー、シューシュー、いつになくいろんな音を聞きました。

バレンタイン近くだから、メッセージ入れてご主人にプレゼントしたら?とある方に言ったら
悩んで、フードペンという便利なペンもあるの、と黒ペンお渡ししたら

さらに悩んだ末、○○命!と黒で縦書きした方が!!
目がチカチカしそうな色といい…
みんな爆笑!!

食べなくても怖いし、食べても怖い(笑)

 

 

関係ないけど、もうひとつ最近笑ったこと。

近所の接骨院の待合室で娘と読んで、笑って泣きそうになった。

受付の人にあんまりそんなの読んでると、テストでやらかすから気をつけてよ〜と。


年内最後のつくる会でした。

2016-12-08 17:01:42 | つくるかい

12月のつくる会

2回目が本日で終わり、これで年内終了です。

いろんな雪の結晶ができました。

規則性のある作業なのでお話も弾みます。

反抗期の娘さんの話とかね笑

メレンゲの焼き菓子も作りました。

チュッチュッとみんなで絞ってね。

プレーンやシナモンに飽きたら、しぼり袋の内側に少し色をつけておくと見た目がおもちゃみたいになります。

ピンクと水色で作るとアクアフレッシュ!!みたいになります。

お昼をまたぐのでこちらの都合とメンバー次第にはなりますが、主食とスープなどあるものをお出しします。

皆様にもそれぞれ何か一品冷蔵庫にあるものを持ち寄りしていただくのですが

これがまた楽しい!

いぶりがっことクリームチーズを和えたもの、クラッカーがすすみます。

らっきょうのしょうゆ漬けがアクセントのもち米シュウマイ。

ナスの肉味噌炒め。青い和え物に、唐揚げ。

いつも手間暇かけた一品ありがとうございます。

 


つくるかいのお知らせ:クリスマスのお菓子 

2016-11-17 16:37:34 | つくるかい

 

普段卵白余ります?残った卵白どうしていますか?

アイシング用に冷凍庫に入れて保存しても良いのですが、

今回はこんな軽いメレンゲの焼き菓子作ってみようかとおもます。

少し色がついても可愛らしいし、シナモンやバニラを入れても美味しい。 

 

もちろん!アイシングビスケットも作ります。

クリスマスシーズンならではの雪の結晶をじっくり白だけで書いてみましよう。

オーナメントにもできるように、パッケージします。

気を使わない、だけど心のこもった贈り物にも良いですね。

 

日時:12月1日(木)10時〜13時頃 世田谷区自宅にて4名程度 ←定員になりました。ありがとうございます。

内容:アイシングビスケット5枚+パッケージ 、メレンゲ焼菓子

費用:材料費全て込み 2500円

   

 ご希望の方は、直接ご連絡していただくか、meitanboo0516⭐︎yahoo.co.jp

  ⭐︎を@に変えてご連絡ください。

 どうぞよろしくお願いいたします。


10月つくるかい 終了

2016-10-28 16:45:14 | つくるかい

10月後半は

アイシング、やスコーンとジャムの会しました。

リピーターの方もいらっしゃるので、毎回工夫したいと考えていますが

これはみなさん喜んで抱えて持って帰ってくださいました。

 

まぁ、毒々しいお色で。。。

ジャムとスコーンの会は

せっかくなので、生クリーム入りとそうでないものと配合の違うスコーンを焼き試食したり。

ジャムを煮ながら、最近の話をしたり。
写真撮りわすれましたが、、、

終了後スコーン2つ余ったので、
おすそ分け用にしてみる。
いちじくジャムと黒糖さつまいもペーストはてるてる坊主で
ちょうど良い量かな。
 
ラムの効いたさつまいもペースト、パンに塗って焼くと美味。
 

 

 
 


10月:つくるかいのお知らせ 

2016-10-07 16:22:17 | つくるかい

 

    『秋のジャムとスコーンの会』

 

ジャムをコトコト煮ながらスコーンを焼きます。

ジャムは2種類。

いちじくのジャムと、薩摩芋のペーストジャム。

いちじくは焼きクルミ入り (アレルギー等で入れたくない方は除去できます)

お芋さんの方は、ラムや、黒糖を使いリッチに。

少し栗の渋皮煮のような味です。

 

焼きたてのスコーンと、一緒にミルクティーでお茶にしましょう。

時間に余裕があれば、パッケージもして

全てお持ち帰りもできます。

 

日時   10/21(金)10時〜12時半くらい 4名

     世田谷区自宅にて         ←満席になりましたありがとうございます。

費用   材料費込 2500円 

 

   

 

 

それから10/24 の、『器をなおす』

希望の方で開くことになりましたが、ご興味のある方残席1名あります。

詳細です ↓

 

欠けたり、割れてしまったお気に入りに器をなおしてみませんか?

本来の金継ぎでは漆を使い時間をかけて修理しますが、

今回は合成漆という物を使い、一日でなおしていきます。

最初はちょっとお気に入りだったのに、、、くらいのカップや、お皿、置物などからが良さそうです。

日時  10/24(月) 10時〜12時半位  世田谷区自宅にて4名程度

費用  材料費込み 2000円

左が銀で、右が金仕上げ。

 

ご興味、ご質問のある方はmeitanboo0516☆yahoo.co.jpまで (☆を@にかえてお願いします)

または通常メールにて受け付けいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 


油絵の女の子

2016-08-01 23:02:55 | つくるかい

先日、油絵を描いてみたいという中学生の女の子がやってきました。

一度に色んな事は出来ないけど、

でも人生初めての油絵、とても上手にかけました。

彼女、落ち着いていて芯がしっかりしているので

教える方もうっかり受験生モードになってしまいそうになる。

いけない、いけない、13歳の初めてさんでした!

私が初めて油絵触ったのは高校1年くらい。

ぬるぬるして全然描けなかった。

この出来、本当に素敵だと思うよ。

そうそう、この為に注文したキャンバスの到着が遅れていたので、

急遽問い合わせて、近所の多摩美術大学の学内の画材屋さんへ

2部の校舎なので昼間開いているのかもわからず、今まではいらなかったけど

なんでもっと早く来なかったんだろう〜,安いしとりあえず画材がある。

 

ついてきた息子に新しいスケッチブックをねだられ、そのかわり貼りキャンバスを自転車の後ろで抱えさせて帰宅。

でその息子、女の子の描く絵が気になるらしく

2階からちょろちょろ降りてきては、見ている。

描くのも楽しいけど、人が描いているのを見るのもたのしいよね。


つくるかい7月後記

2016-07-21 01:40:42 | つくるかい

先日の『つくるかい』 金継ぎは色んな器を持ち寄り繕いました。

あぁ、、、と思いながらしまい込んでいたものが復活して嬉しい日。

 

翌日はアイシングの日。

今回は筆とアルコールで白いアイシングの上に直接描く作業も。

水彩画のようで発色が良いです。

少ない人数で落ち着いて出来ました。