つくるかい&Yanzu Diary

お絵描き、陶芸、アイシングビスケット。
小さな幸せと自宅教室つくるかいのお知らせです。

しってる?鈴木先生

2011-06-29 02:38:23 | 日記
月曜よる10時テレ東『鈴木先生』が最終回をむかえた。
今期、我が家が一番楽しみにしていた一押しのドラマ。
週末に主人と一緒に見るのを我慢できなくて見ちゃった!
視聴率はたいそう低かったようですが、なる所ではかな~り話題になりました。

残念な事にまわりで見ている人はやっぱり少なかったけど、、、。
なんで見ないのか??
聞いてみたら初回の内容が過激で、引いてしまったひとも多いみたい。

確かに最終回なんて、出来ちゃった結婚した中学教師が、
生徒相手に、避妊すのが前提の性教育は正しいか?とか、ってな話だから、
10時のドラマとしてはかなり覚悟のある、過激な内容。

だけど、
これで引かないで、作者が言いたいのはそんな話ではないからね。
その訳や、考えをちゃんとドラマで見届けて欲しい。
内容が性に偏ったのは、年頃の子供を持つ親としてはハラハラするかもしれないけど、

中学生って実際、あんな感じだと思う。
また出演している生徒がリアルで良いのよ。
程々に不細工で、思い込みが強くて、リアル。
ホームルームの意見交換や、先生の交渉術のような話はのめり込んでみたよ。

アイドルを一人も使わず、ちゃんと演技が出来る役者で勝負したところも気に入った!
ガっチガチの富田靖子なんて、いいわよ。
(アイドルがいなかったのが視聴率の敗因?)

正義は勝たないし、考え方は色々ある。

普通でダメで、妄想もしちゃうけど、だけど、
ステキな素晴らしい先生を見ました。

泣くようなシーンも無い。
綺麗でも正しくもない。
はっきりいって、シュールです。
でも面白かった。
視聴率低いと再放送しないのかな??
とりあえず、我が家は全編録画まだ消してません。

実際の中学生がみたのか?どう感じたのか?ちょっと気になって、
感想を見たら、
自分のクラスには、そんな大人びた子はいないけど、ドラマは大変おもしろかった。とありました。
でも、多くのクラスの子は、しゃべくりみてる。って。
それも、中高生の現実だね。









ハッ!とした事

2011-06-22 01:07:36 | 日記
今日の午後は危険な程暑かった!!
東京31度なんて天気予報で言ってたけど府中の方は35度以上あったみたい!!

今日は、幼稚園の面談で待ち時間に隣りに座った方が、頭が痛くて放射能のせいかと、、、
なんて言うから、いやいや、
それ、熱中症ってやつで、実はわたしも頭痛くて、コレがひどくなると脂汗が出てきて吐いちゃうから気をつけて!!
と話した。

先生、水分補給しながらでいいですか?
なんて、おかげで面談は少し朦朧としてしまったけど
娘の薄々気づいていた(笑)性格の一面などの話が聞けて良かった。
まぁ、3年間言われ続けて、これからも言われ続けるだろう事は、
とにかく良くも悪くもマイペース。自分時間で生きてるという事。
これは基本的性格だと思うから、簡単にどうにかなるものではないけれど、
来年からの小学校生活に最低限ついていけるように、時間切れ~!!ハイ終了!!の体験を少しづつ増やしていくか。。。

担任の先生はちゃんと良い所も見ていてくれて、娘はそんな先生が大~好きで大好きで、たまらないらしい。
先生が好きで幼稚園がたのしいなんて、幸せな事です。

先日は、娘の習い事の英会話の先生とクラスのお母さんたちと親睦会と意見交換もありました。
皆さんの子供たちの習い事に対しての熱心さに少し驚きました。

私もABCのコピーを壁に貼る位の事はしてるけど、もともと自身がコツコツ型ではないので
まいにち10分で良いから歌を歌う。
掛け合いをする。ってのがなかなかねぇ。。。

正直、幼稚園のうちは色んな事になれつつ、楽しければ良いくらいに思っていたのですが
とても熱心な先生で、成果や、評価はあった方が分かりやすいですね、という事で
家庭での取り組みも、(要するに親が)スタンプで時々評価される訳です!!!
早速 Fight!! スタンプもらっちゃいました。


私、おもわず意見交換の場で質問してしまいました。
子供が、宿題を持ち帰り、自力で理解してこなす事が出来るのはいつ頃でしょうか?と!!
(いつまで親がかりでする習い事の覚悟を決めなきゃいけないかということ)
そしたらうまくいけば3年生くらいという回答。

そっかぁ。。。
と思いながらハッ!!とした。

わたくし、来年の春には息子が幼稚園入園して、ようやく自分の時間が少しまとまる。と、
実は最近すでに、自分の色んな物の制作時間を増やしている所。
時には食卓で広げた仕事が片付かなくて、今日は下ね~なんてミニテーブルでテキトーな夕食をとることも。
家事さえおろそかになる日が時々あります。
そろそろ息子もトイレも一人で出来るようになりそうだし、育児という時間から解放される~!!
いち抜けたーー!! と自分の事ばかり考えていたけど、


他のお母さんたちは、まさにこれからじっくり、しっかり向き合っていこうとしている所。
考えてみれば、少しばかり自分の事が自分で出来るようになっただけで、教育という物は始まったばかりよね。
そしてよく考えてみれば、うちはまだ5歳と2歳の子供達でした。。。
5歳と2歳かかえて、なにサッサとといち抜けしようとしてたんだろ。

これ、旧友に話したら、あいかわらずせっかちだね。と笑われました。
じっくりね。そう自分の事もじっくりだね。

習い事もせっかくやっているんだから、本人は楽しく、そして親は密かに熱心に(笑)







梅ジュース

2011-06-22 00:49:23 | 日記
梅ジュースの季節がやってきました。
お裾分けするといつも好評なので
レシピ紹介します。といっても料理という程のものではないのですが、、

*** 材料 ***

青梅(小梅)1キロ  ←うちは早く飲みたいし、小さな梅をゼリーに入れたりしたいのでジュースは小梅を使います。
砂糖    1キロ  
酢     50~100cc
 
容器は煮沸消毒した( 洗ってレンジでチンでもOK) 瓶容器、またはジップロック2枚重ね。 
大きな瓶は冷蔵庫で場所をとるし、作る途中で溶けない砂糖をもめるので私はジップロック派。
出来上がってからタッパーや、瓶に小分けしてます。


1: まず、小梅をきれいに洗って傷んだ物ははじく。
   なり口を爪楊枝でとってから、ビニール袋に入れて冷凍庫で一晩凍らせる。

2: 凍らせた小梅と砂糖を容器に交互に3層くらいにつめる。
   呼び水代わりにもなる酢は、入れるとさっぱりするのでおこのみで。

3: 結露ができるまでは常温で、なじんだら冷蔵庫へ。
   時々上下を返しながら、砂糖が溶けきった2~3日くらいから飲めます。
   冷蔵保存で2~3週間程度。

   炭酸割り、水割り、ふっくら膨らんだ小梅とシロップで梅ゼリーをつくってもオススメ!
   こちら梅ゼリー。


今日も暑かったですね。。。
昔インドを歩いていた人間が、暑さの始まりに年々弱くなってしまって、参ってます。
ドボンと入れるように水風呂はいつも用意しておくようになり、エアコンも掃除しました。
煩わしくて持たなかった日傘を持って子供のむかえに出るようになりました。

が、ここ2日頭痛がとれません。
時期的にホルモンバランスもあると思いますが、毎年恒例の熱中症かも。
しかも、息子までグッタリして、食べ物を、しまいには飲み物を受けつけなくなり
慌ててポカリスエットと、ウィダーインゼリーを買いにいきました。

要注意です。
まだ早いとエアコンを渋っていましたが、さすが参ってつけたら
みんな少し元気になり食欲もでました。

一気にあつくなりそうですね~。
皆さんもきをつけてください!




  

ちいさなおうち:石膏型どり

2011-06-17 06:11:33 | 陶芸
今、石膏の型取りをしています。
もともと粘土にかぶせて使う器の型なのですが、
そこに溝を彫って絵をつけたりして実験しています。
絶対に邪魔されたくないので 笑
これは子供が寝てからの作業。
夜な夜な、うちのリビングは真っ赤になっているでしょう。
うちのカーテンは透ける赤で、外から見ると燃えるように赤いの 
近所のみんなに、あ、いるんだなとかすぐ分かるし、なんか見ちゃうよと言われます。笑


左上は子供用の皿。
うちの子ども達が汁物でもパスタでも、カレーでも一皿料理はなんでもこんな感じなので
立ち上がりの深さのあるシリアルボールみたいなの作ってみました。
絵はお家で、上手くいけば 絵の線がお皿の底で盛り上がります。

図は、私が小さな頃すんでいた、記憶のお家。
あ、ビックリしないでね。
父の仕事で5歳まで海外だったので、おかねもちでもなんでもありませんよ。
でも、その間は最高の環境での暮らしだっんです。

郊外の大きなお家で、裏には木いちごやバラのある芝生の庭。
その先は湖で白鳥がいて、
庭のシンボルのりんごの木には、父が小鳥のために小さな鳥小屋と私のためにブランコをつけてくれた。
そんな幼少期の思い出の景色。


ちょうど親しい友人に出産や、1歳の誕生日をむかえるベビーがいるので
可愛いけれど、売ってないようなのがいいなぁと、贈り物用につくってみました。
あ、うち猫さん用のゴハンにもいけるわ! 
いくつか同じ物が作りたくて、こんな絵付きの型を実験中です。

右下は落雁の型みたいでしょう?
土で造形して、まわりに土手つくって石膏を注入して型取り。
油断してたら菊の御紋みたいになりそうだけど。。。
テストピースです。
器の側面や蓋に、デコとして貼付けてもいいし、そのまま綺麗な色のせて箸置きでもいいかな。
月餅とか、落雁とかの型のコレクションする人がいるけどちょっと分かる気がする。
型ってきれいだなぁ~!なんて眺めています。

私はたしか、陶芸の工房に通っているはずなのに?!
そしてたしかシンプルで飽きのこない器を作る予定だったのに???
いま、思いつきを色々試しつつ、作りたい欲求を満たしている所なので
そのうちスッと色々そぎ落としたようなシンプルなのもつくっていきたいです。

今、みんな窯で焼いてもらっています。
いつもヒヨコを抱えるように生の作品を持って自転車!!&電車に乗っているので、
お家に窯があったらいいなぁ。。。





ブラックスワン

2011-06-14 14:37:19 | 食べもの&ステキなもの
聞いた事の無い店でセールがあるというのでいってきました!
飛田給の味の素スタジアムの近くで、行きにくい場所でしたが
朝から町の主婦たちで大行列でした。

行列の先は「陶和」という、紅茶と紅茶関連雑貨?のファミリーセール
入るのに30分かかりましたが、安~い!

ラベルシール類は束でザクザクあるし、リボンやラッピング用品も20~30円程度。

紅茶はティーバックがメインなんですが
紅茶と砂糖とビスケット等のつめあわせが籠に入っているようなのが多くて、どれも200円程度。

冷静に考えれば自宅用ではないんですが、女子なら好きでしょうね。
手みやげようにいくつかと、ラッピング用品等を購入しました。


しかーし! 
今日の目的はメインはコレではなく午後17時までの自由時間。
狙いましたが今日は14日でトーフォーの日。
東宝系列の映画が1000円になるので『ブラックスワン』見る。

ほほぅ、ナタリーポートマンが主演女優賞は当然だろうなぁ。と大納得。
黒鳥の踊りはやはりスゴい迫力。
見ようか迷っている人は、こんな舞台の上での話はやはりスクリーンで大きく見るべきです。

主人公が過度のストレスで妄想がやってくる頃には、恐ろしい表現にもなれてきましたが、
序盤の普通の生活ぶりからも、なにやら神経質でおっかない気配がじわじわあって、コワかった。
敵は追いつめられてく自分の気持ち?なので、ホラーでもなんでもないんですがコワい空気満点。

『完璧だったわ』
と主人公が最後に言って、
わたしもそうだったね。とおもって、
色々あれこれせずに今日は帰ろうと、買い物の用事だけすませて帰宅。

とても満足したおもしろい映画でした。





長い1日 

2011-06-13 22:24:06 | おでかけ
娘の昨年度のクラスの親睦会が、震災で延期になり先週末にありました。
せっかくなのでパパにお願いして1日自分の時間にしてもらって朝からでかけてみました。

朝一で美容院 → 銀座へ出て映画を1本 → 上野国立博で写楽展 → 飲み会へ!!
朝から出てたし、パパも疲れただろうから2次会は遠慮しようかとおもったのですが
ちゃんと飲んで帰りました。日付が変わってからふわふわ~っとね♪

つかれたよ。
だって昼間は映画で号泣したんだもの。
銀座シネパトスっていう古ーーーい映画館で「八日目の蝉」をみたのですが、
→ふふ。この魚市場かと思うような地下回廊に映画館がならんでいます。


上映も終了近いせいか、ちっちゃい映画館なのに混んでいて、
ど真ん中でコーヒーでも飲みながらと思っていたのに、げんなりの、最前列。
どうなっちゃうの??と思うくらい小さな画面が高~い所にあって、心配したけど
座ってみたら座席自体がけっこう後ろに倒れていて、プラネタリウムか!?と突っ込みたくなるような席。
その席で、もうね、馬鹿みたいに私は泣いてたよ。

まるで永作博美そのものの子育てを見るようで、
そして、子役のこどもがスゴく子供らしい普通の子でいいの。
(監督が子役はじぶんが何をやっているのか分からないくらいの年齢のこどもが良いと、やっと見つけた子役だそう)

反っくり返って泣いて止まらない授乳期の赤ちゃん、
3歳くらいの子がどんな顔して甘えるのか、母に怒鳴られるとどうやって泣くのか、
そういう時お母さんどういう気持ちか、しってるよ、私も知ってるよ、と涙があふれたよ。

たまたまうちの娘は翌日の日曜日、自転車の補助輪をとって練習をして、乗れるようになって家族で大喜びした。
抜けた歯もようやく生えてきた。
こんなにも毎日色んな事があるのに。
4~5歳までの出来事の記憶なんて、そんなにないね。
でも出来事は覚えていなくても、よく食べた味とか、匂いとか、毎日通った道とか、キラキラした景色は断片でも鮮明だったりもする。
不思議だわ。

そう思いながら瀬戸内の海の映像を見てまた泣けてきた。

お客さんは大人ばかりでなくて、中学生くらいの娘さんを連れたお母さんが割と来ていて、こういう映画を母娘で見るのはいいねと思いました。
ドラマ版とどっちが良かった?と聞かれますが
ドラマチックなエンディングはドラマ版。
映画はエピソードの端折りもありますし、エンディングも違います。でも終わり方は重要では無かったので私は映画の方です。


さて、感想がながくなりましたが、
写楽展の方は、会期終了近いので混んでいましたが、何とか駆け足で見られました。
でも、歌舞伎を知っていると2倍以上楽しいのかも。
今回は図録は買わずにポストカードを買って帰りました。
昔の人気役者の絵なので、現代のプロマイドってところでしょうかね。


上野はパンダグッズ屋さんがあちこちに出来ていて、子供たちにパンダ入りのスーパーボールを2個買って
駆け足で地元に戻り、カンパ~イ!!
楽しくて長い1日でした。




フォーチューンクッキー?!(辻占煎餅)

2011-06-09 18:40:12 | 日記



暑い季節になり、アイシングビスケットの生地がだれるので、
型抜きせずに絵のあるお菓子が出来ないものかと、フォーチューンクッキーを作ってみました。
ほら、よく中華料理屋さんなんかでおみくじがはいってるさっぱりした卵の煎餅みたいなやつです。

発祥は日本から、らしいですよ。
そういえば、東北土産でガラガラと小さな玩具が入っている煎餅を頂いた事があります。
楽しいお菓子ですよね!

焼くのはいたって簡単なのですが、熱々のうちにを手袋して大急ぎで形にするのではっきり言って複雑な形は難しいです。
簡単に丸める事にしました。

中には、数カ国語の単語が書いてある辞書のコピーを入れてみたり、
面白かった4コマ漫画を切って、通し番号を書いていれたり、(4つ食べるとと漫画が読める!!)
プレゼントした先ではどこも、フッと笑いながらニヤニヤと喜んでくれたのでよかった。
漫画は、先日の日記で紹介した江戸むらさきという漫画のコピーです。



こんな感じ。
せっかくだから、自作の4コマ漫画でも描いてみようかと思ってはみたものの、難しいわ!!
面白い漫画を描いてみようなんて難しい話だわぁ。。。
漫画家ってすごいなぁ!同じ顔を何度も描くっていうだけでもすごい。

とりあえず自作漫画はおいといて、まめ知識とか中身になりそうなネタ集めをしばらくしてみま~す。

あ、そういえばうちの子供たちにはメッセージをいれておやつに出してみました。
息子には「昼寝しなさい」
娘には「ピアノの練習しよう」
ほくそ笑んでいましたよ。


映画と本

2011-06-06 22:21:51 | 日記
最近見たもの、見ているもの。
まずは映画・ドラマ

『闇金融ウシジマくん』  夫婦で今、山田孝之が気になっていて見ました。
             闇金取り立て屋の話です。普段耳慣れない業界単語解説や、返済できない女子の行く末の風俗の現実も。
             なかなか普通には知る事の無いような内容です。ブラックだけどおもしろいよ。

『ゴールデンスランパー』 原作の伊坂 幸太郎さんの 重力ピエロが読んであんまり面白くなかったので期待せず見たら
             とてもおもしろかった。普通にみんなにおすすめ。

『マザーウォーター』 ほとんど寝た。すいません~カモメ食堂とか色々きらいじゃないんだけどこれは疲れていて気持ちよく寝た!
           小泉今日子主演に違和感。今日子さんは東京ソナタのような疲れた感じがいいわぁ。
          小林聡美さんの離婚にショックを受けた直後に見ようとして(爆睡)映画でした。

『愛のむきだし』 ツタヤディスカスの評価で園子温監督のただならぬ邦画として評価が高かったので気になっていた。
         川の底からこんにちわの主演女優、満島ひかりが出演。(安藤サクラの演技もすごい)
         約4時間の長編映画、クリスチャン一家の話。ところによっては血しぶも飛ぶ狂気映画で、もちろんR指定、
         説明してしまえばやらしい話かもしれないし、生半可な内容の映画ではありませんが、
         不思議に飽きずに明け方まで一気に見てしまいました。
         4時間も飽きなかったのは女優さんたちの演技力がスゴかったんだな。。きっと。
         
『13人の刺客』 この手の時代劇を見ると、関係ないけど黒沢明のスゴさを逆に思い知る。
          でも、俳優陣も豪華だし、映画館の迫力でみたらもっと面白かったかも。
       
『幻夜』   東野圭吾原作 阪神大震災から始まるストーリー。WOWOWドラマならではの内容。
       時期的に厳しい内容でしたが原作が面白かったので、一晩で一気見。原作と終わりがちょっと違うのね~
       綾瀬はるか&山田孝之の白夜行には及ばず。    

『鈴木先生』 欠かさず録画して週末夫婦で見るドラマ。
       中学教師の話、(いわゆる金八先生のような学園ものではないです)
       メガネの先生が、妄想しながらも、現実的になかなか良いセリフで物事に決着をつけていく。
       ちょっと性の話に偏りがちですが、それは最大の中学生の問題の1つなんでしょうね。
       一番不細工な頃ですが(そして私には縁もありませんでしたが)クラスでも早熟な子は色々経験してたものねぇ。。
      
       わたしにはツボ。面白いです。
       あまり見ている人がいなくて、残念ですが、我が家では今期ダントツの評価。
       



本・マンガ

『テルマエロマエ』 ヤマザキマリ
          手塚治虫賞受賞作で気になっていたものかしてくれた方がいて読んだもの。んふふふ。面白い!
          ローマの公衆浴場と現代の銭湯をタイムスリップで行き来する、ローマの建設技師さんの話。

『江戸むらさき特急』ギャグ時代劇まんが。思い出した時に開いてフッと笑うか、トイレに置いて良し。


『八日目の蝉』 角田光代 既にドラマで話題で、映画化もされているのでなるべくキャストを見ないように読んだ。
         泣いた。 読み終わってから録画しておいたテレビ版を見て、最終回でまた号泣。

     
『プリンセストヨトミ』 万城目学  
             鹿男あおによし(奈良) 鴨川ホルモー(京都)に続く小説。
             今回は大坂が舞台、豊臣の末裔が絡んでくるお話です。
             こちらも映画化されていますが、キャステングはかなり読んだイメージと違う。。。
             もちろん話は面白い。だから映画は見たいような、見たくないような。。。
 
             最近お友達がくれた、家紋ビスケットを食べながら読みました!
             もちろんこのお菓子、豊臣の紋もありましたよ。
             コレがそのビスケット。 寛永通宝やなんかがザクザク入った古銭のシリーズもあるのよ!!
             しかも100円ショップ♪なんて素敵~♡