つくるかい&Yanzu Diary

お絵描き、陶芸、アイシングビスケット。
小さな幸せと自宅教室つくるかいのお知らせです。

ボリショイサーカス

2014-07-30 15:41:08 | おでかけ

先日、子供達とボリショイサーカスを見に行きました。

動物も出てくるので楽しめるかと、チケットを購入したのですが

本当に見たかったのは、私(笑)

シルクドソレイユも1度見た事はあるけれど、ああいった美しいショーのサーカスでなく、

少し妖しくて悲しい、ピエロと動物が出てくる王道のサーカスがずっと見てみたかったの。

 

席も良くてよかったです。

人間になれた、人間に近い動物のショーを見るのは素直に楽しめたけど、

口をくくられた熊さんだけは、ちょっぴりにかなしかったかな。。。

二本足で立ってあるいて舞台を後にする後ろ姿が特に。

 

猫やら犬やら身近な動物が芸をすれば素直に子供達は感心するし、

最後に馬が4頭もすぐ目の前でかけ回った時には、馬の美しさと蹄の地響きにみんな興奮。

 

余興のピエロは衣装がちょっとしょぼくて,そこがまたおもしろ、悲しい。

真っ赤なカーテン、ネオンサインに、紫の光。

映画のような妖しさもあり、

ずーっと思い描いていたサーカスというものが見られて大満足でした。

 


横浜山の手散歩

2014-07-28 11:05:23 | おでかけ

先日家族で横浜に遊びにいきました。

のんびり起きて、朝食を食べ遅めのチェックアウトまでゴーロゴロして(だって暑いんだもん~)

ちょっと散歩して帰ろう、と山の手の西洋館エリアを散策。

 

えのき亭という古い洋館の喫茶室で休憩をとって、

色んな建築を見てまわりました。

最近ウチのパパは建築にとても興味があり、私も好きなので、楽しいです。

残念ながら、えのき亭はかなりメンテナンスが必要だという風に見えました。

それに、ガイドに載っているものだから、外人観光客がケーキとコーヒーで居酒屋並みの盛り上がり。。。

有名になるとまた、雰囲気の維持も難しいものねぇ。

 

領事館として使われていた住宅や、外人向けの集合住宅、

色んな洋館を見たあと、最後に入ったのはベーリックホール。

(貿易商のお屋敷で、戦前の西洋館では最大規模だそう)

 

実はここ、10数年前にある仕事でやってきた場所なんです。

2階にあるご令嬢のお部屋、の壁の修復作業に携わったのですが

フレスコ壁画のみがきという珍しい技法で

綺麗な青の部屋。

簡単に言うと、左官屋さんが塗った漆喰壁に乾かないうちに

天然顔料を水で溶いたものを、ムラなく刷毛で着色し、

さらに乾いたら、段階をふんで磨き上げるというもの。

石を磨くように、どんどん底光りして何とも言えないしっとりとした色壁になるのです。

 

その詳しい説明ボードが部屋に展示してあり、

あらあら?!作業風景の写真が載っていました!

子供達にこれママだわぁ~というと、

ふーん。あぁ~、なんかこの部屋の色ママっぽいもの。と妙な感想。

 

  

 この館はスパニッシュスタイルで、窓やタイルがとっても可愛らしいのです。

なんてすてきなバスルームでしょう!!

  

紙ものの輸出入をしていたそうで、

当時輸出していたペーパーナプキンが展示してありました。

素敵です。

今回の横浜はここまでで

のんびり明るいうちに帰宅。

ちょっとした気分転換になりました。

 


横浜散歩

2014-07-26 09:45:48 | おでかけ

夏休み突入しました。

小学校では毎日合唱のスケジュールなので気持ちは休まりませんが、、、

連休に家族でちょっと横浜にお出かけしてみました。

 

自宅から横浜は乗り換え1回でみなとみらい線に乗れば30分くらいなので、

大きなカバン持っていく距離ではないのですが、旅行気分を味わいたくて(笑)あれこれ持って出発。

 

中華街という駅でおりたら、目の前にチャイナタウン!

子供達はチャイナを知らないので、歌舞伎町と変わらない景色に見えたようで、うへぇ~!という顔。

 

とりあえず、海を見ようと港までいって、氷川丸という初めて見る大きな船に興奮していたので内部を探検。

内部は色んな設備があってけっこう広くて、昔の客室も可愛らしくて思いがけず楽しかったです。

甲板でのんびりしていたら、正午に突然汽笛がなって、あまりの音の大きさにみんな飛び上がる程ビックリしたのだけど、

息子は完全にパニック状態になって、

右往左往とはこのこと!という動きを見せ、最後に飛びついてきて大号泣。

家族は大爆笑でしたが、きっと生まれて初めてあんな大きな音を聞いたのだと思うわ。

遊びに行って、氷川丸甲板デッキで正午をむかえる方はご用心ね。

 

 

 

その後、向かいにあるナポリタンスパゲティ発祥の地だというホテルニューグランドに行き、

話の種にナポリタンたべてみました。カレーや、ドリアや、洋食がハイカラだった時代のそういった料理。

慣れ親しんだ物とは少し違って、なんといったらよいかな。

ジャンクな感じの無いものでした。(個人的には、純喫茶でクリームソーダと出てくるようなのが好きかな)

ホテル建築は重厚で素敵でしたよ。

本当は前にNHK美の壺で見たこのクラシックホテルに宿泊したかったのですが、

改装工事中だったので、それはまたにして、今回は中華街の中で宿泊する事にしました。

 

ははは、ここじゃありませんが、、、

すごいね、中華街に建っていました。どこの国に来たのかと思うわ!

オリエンタル旅館に興味津々!

夕方はホテルでゆっくり昼寝して、

プールで泳いで、一生懸命遊び過ぎて疲れ果てて、

せっかくの円卓ディナーなのに中華料理があんまり食べられないっていう残念な夜。

夜の中華街を散歩して、みんなでいっせいに爆睡しました。

 

チャイナタウン、上の方から見ると他のビルは屋上に無茶して色々建ててるし、

とりあえず色々押し込んだ感じでなーんか、面白いかった。

 


音楽の夏

2014-07-18 01:55:10 | 日記

先日、娘のピアノの発表会がありました。

引っ越してきて、お世話になっている先生について一年。

本当に熱心に、丁寧に、見て頂いて、本人もなんとかついていっています。

残念ながら手の小さな子なので、弾ける曲も限られてしまいますが

それでも一年に一度、よくがんばりました。

と褒めてあげたくなる瞬間です。

そして、いつもまにか大きくなっちゃって。。。と弾いている姿を見て目を細める瞬間でもあります。

 

上手くいかなくてため息をつきながら練習する事もあるけれど、

それでも日頃は、真面目にやっていて

体を揺らしながら弾いている姿を横から、見るのが私は好きなんです。

日本中には化け物のように上手な子供達も星の数程いるし、猛烈な量の練習をしている事でしょうけれど

この子はこの子なりに音楽がすきなんだなぁ。

と感じています。

 

ただ、年齢的には趣味にするのか、本気でやるのか、考えたいところ。

とりあえず勉強しておくのだ、と決めた子供達は早い子は半年もすると塾通いがはじまります。

こちらも必要なら長い道のりの準備という物があります。

そしてそれは、当然家族のサポートも必要で、旅行に行けない等できなくなる事も多いようです。

 

子供というのは、どこかで親の喜ぶ顔が見たいと頑張るところもあると思うので、

本当のところどの程度だろう?とも考えますが、、、

 

この春から始めた小学校の合唱団の歌声を今日、聴く機会があって

やっぱりこの子は音楽が好きなんだなぁ。と思いました。

(只今、NHK合唱コンクールに向けてハードな練習中です)

 

ちいさいころからピアノは

できないと泣きながらでもやっていたし、

そんな態度ならやめなさい!といえば、やだ~っ!!としっかりついてきていたので、

きっと好きなんでしょう。

あとは才能とか経済力とか、、、母親の関わり方とか。

 

何の分野でも幼少の頃から努力して成功された方というのは、まずサポートし続けたご家族にスゴい!!の一言です。

実は今回の発表会でも、

たまたま先生のお母様にもお会いできたのですが、

母娘二人三脚でここまで頑張ってきたんだな。というのが、雰囲気で見ているだけで伝わってきて、

その時が来たら私もしっかり二人三脚していく覚悟を決めないといけないのだな。

と、思いました。

 

心のこもった演奏や、歌を聞く事ができるのは

私にも幸せな事です。

発表会で弾いたひばりの歌。

ちいさなひばりが見えた気がして嬉しかったです。

 

なつやすみ前半は毎日合唱練習。

3年生の夏は思い出の夏になりそうです。

 


ほっこりマグ

2014-07-12 11:45:38 | 陶芸

ほっこりマグって、、、もう暑くて、ほっこりホーヒー飲んでいる場合じゃありませんが、、、

春先に友人がふらりと、

旦那さんと一緒につかうマグが作りたいの、とやってきて

作りました。

けっこうおおきいの!ジョッキにもなるかも、、、

 

あまった土で、平皿と、ピッチャーと、

箸置き (切り込みが入っているので豆皿兼用、柚子胡椒とかちょんと入れちゃうかな)

可愛いね~。


妖怪ウォッチ:アイシングビスケット

2014-07-04 01:02:37 | *アイシングクッキー*

とうとうこの日がやってきました。

普段あんまりキャラクターはつくらないのですが、、、

オーダーがきたので、子供達が大喜びの妖怪ウォッチシリーズです。

 

何年も使うとは思わないけれど、さすがに主役級のキャラクターはこれから出番も多そうなので

型も作りました。

子供部屋から雑誌を拝借して、程よい大きさに描いてそれを見ながら型つくり。

小物キャラクターは型紙をつくって、生地をナイフで直にカット。

アイシングをするとこうなる。

もうね、、、途中から色数多いな、、、まったく。。。とブツブツ言いながらですよ。

まとまった数の制作でないと、キャラクターは面倒ではありますね~。

 

あと梅雨時期の、こういった塗りつぶし系のアイシングは特に湿気が大敵。

ビスケットそのものも、気持ち長めに焼いて、

湿度の少ない日を選んで、エアコン除湿つけて、手早くって感じですかね。

 

深夜の悪さで、おかしな顔の子もいるけど、形が面白いから

タッパーにいっぱい入っているだけで、陽気でおもしろい!!


ジャムにジュース、梅雨の台所。

2014-07-03 00:46:45 | 食べもの&ステキなもの

それにしても植物の成長を見ていると、あまりの勢いに驚きます。

実がついて、そろそろ赤くなるかなぁ、と思っていたらあっという間に週末には赤くなり

あぁ、早く摘まないと!!!と、

ボールをもって大慌てで摘んで、

あぁ、実のなる木を植えて、やる事増やしちゃったな。。。

 

ただでさえ、梅雨時は色々な保存食を仕込む時期なので

もう少し時期をずらして実ってくれれば良いのに。。。なんて。

植物の成長がこんなにスゴい勢いなのに、私の一週間はもう過ぎてしまったのか?!

と、思わずため息が出てしまいます。

はい、とれた金柑にやまもも。

やまももジュースに、梅ジュース。

今年の梅はもう5キロくらい消費。

家族も好きで夏バテによさそうなので朝の一杯、オヤツの一杯に。

出始めの青梅から、熟れ始め、完熟、種類も色々できましたが、

我が家はカリカリくらいの青梅が好み。

早く飲みたくて、ここ数年はジップロックで作っています。

 

下処理した青梅を、凍らせて。

7~8割くらいの砂糖に、7~8%の酢を呼び水代わりに投入してほったらかし。

時々溶けない砂糖を袋のまま揉めるので、ラクチンです。