つくってみたかった押し型。
ビスケット用に消しゴムハンコを彫ったものでございます。
これなら菊にもデイジーにもなれる。
アイシングする余裕のない時に焼きっぱなしで格好がつくように。
つくってみたかった押し型。
ビスケット用に消しゴムハンコを彫ったものでございます。
これなら菊にもデイジーにもなれる。
アイシングする余裕のない時に焼きっぱなしで格好がつくように。
やはり春はたくさん作ることになるので、時間のあるときにアイシングパーツの作りおき。
オーブンの中にお花畑!!
それから、先日作った2個分のパイナップルジャム。
お裾分けできるように、少しおめかしします。
これからもこのジャムは作ると思うので、裏表2版1組の消しゴムハンコを彫ってラベルにしてみました。
パイナップルモチーフ、ちょっとアホっぽくてかわいい。
目の前の仕事から目をそらして、
おやつどきの現実逃避作業でした。
大好きな美容師の方から素敵な本が届きました。
カットしに行くというよりお話が楽しくて仲良くなり、
自宅にも遊びに来てくれて子供達を綺麗なオカッパにしてくれたなぁ。
そんな素敵な方から素敵なものを頂きました。
こんな小さな24節気のカードはお手洗いにぶら下げていて、それなりに知ってはいたけどそのさらに詳しい本。
書いてある通りに四季は移り変わり、旬のものが次々にやってくる。
すごいなぁ。
本当に昔の人が書いた通り!
2週間で、植物の様子が違う事を
食卓から見える庭の木のおかげで、今の季節は特に感じます。
さぁ、暖かな雨が上がったら春キャベツを買いに行きましょう!
旬のものを美味しく食べてよく寝ればきっと健康。
#24節気 #雨水
#美容師のiちゃん #ありがとう!!
#暮らし #暦 #旬 #健康 #日本
先日、楽しみにしていた花森安治の展示に出かけました。
「暮らしの手帳」初代編集長だった方です。
よく知る表紙原画も各号ズラリと展示。
図録で見る印刷物よりもずーっと色が綺麗で、
いくらこだわり、刷り直ししても、
水彩の透明感、油絵の重厚感は再現出来ないものね…と原画の力強さを実感。
内容、ボリュームともに見応えのある展示でした。
ご家族との書簡も展示してあり、毒雑ではありますがユーモアに溢れ、
愛する者に対しての愛情はとても深い方だったのだ、とちょっと泣きそうになりました。
#世田谷美術館 #花森安治の仕事展
#暮らしの手帳 #水彩 #油絵 #展覧会
先日、インフルエンザ学級閉鎖で延期になった分のワークショップが終わりました。
お世話になった幼稚園での3年目の開催で、
それでも毎年改善点があるので、少しづつ工程を見直して
初めてさんの方にも時間内で満足していただけるように考えます。
隣の部屋でローテーションで未就園児の保育をしながら、係りのお母様たちの素晴らしいアシスト。
良いチームとお仕事できて楽しかったです。
終わった後のランチもとても美味しかった。
ありがとうございました!
時々気分転換に近くの大きな公園で遊びます。
ひとしきり遊んだ後は、良い木探しになり、あれこれ登ります。
サルスベリの木はよく滑る!
私もいつも今日のお気に入りの木を探しますが、すぐ決まるし毎回違う。
少しづつ春ですね。
昨晩水曜日、今日の給食何だった?の私の質問に
なんとかとなんとかのパリッとあげ、
と〜、ほらぁ、あれ、あれ、、、
うどんとお蕎麦のフュージョンしたやつ。
なん?それ?
小学2年男子、
言葉の種類があんまりなくて…
逆によくこんなに少ないワードで
他人とやりとりしてるな、と。笑
昔から描いた方が速くて、ん?という時は描かせてた。
3歳くらいの時、一生懸命ホシクスちょーだい。ホシクス!と息子。
???、とりあえず描かせたら
上手にホチキスの絵を描きました。
ただ、お皿の中の食べ物の絵は
なかなか難しいのよね〜。
最近食べたおいしいもの!
頂き物の牡蠣。
洗いの他に殻付きのおまけもひとつ頂いたので、
嬉しくて直ぐに焼いて3時のおやつに焼いて食べました。
これは友人から頂いた榮太棲の飴ちゃん。
この黒飴おいしいのよ。
小さい頃、戸棚の上の方の黄色のカンカンの黒飴を盗み食いして怒られた。
先日、たまたま見つけてパッケージ買いした、京都のお菓子。
欲しかったのはこの小さなお重。
ひな祭りに使いたくて。
これは金沢の菊花せんべい。生姜のお砂糖がまぶしてあります。
何と言っても可愛いのでお正月の器に良いかな、と買っておいたのに、戸棚の中に忘れていた、、、
昨日煮た、完熟パイナップルのジャム。
八百屋さんで198円で1個発見〜!!
抱えて帰り、バニラビーンズとともに煮る。
器を使った後、余った土を使って手の中でコロコロと作るもの。
ペンダントヘッドや、かんざしの先っぽくらいの物。
ちいさいので、空いた時間に食卓でも削れるし気軽で楽しい作業です。
何年か前にただモヤモヤと得体の知れないものを作ってしまい、
結局行き場も使い道もなくて猫のごはん用になった器。
だけど、愛猫は無駄に広い底面で食べにくそう…。
ちょうど欠けたし先日サヨナラ。
だんだん食も細くなってきたので、食べやすいのを作ってみます。