こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

今度は印刷機

2010年07月23日 | 高針学区&子ども会

7/22ははは高針小学校へまいります。

学区副委員長さんが迎えに来てくださって。

 

学校へは

学区新聞第二号を印刷しにまいります。

 

校長先生が、

学区新聞の印刷に

印刷機を貸してくださったのでした

 

もうおひとり、広報担当のお姉さんと3人で

作業にとりかかります。

 

この条件で行こうと

印刷機の条件が決まるまでに1時間近く。

 

初めてだから仕方ないかなあ

 

印刷を始めてしまうと

コピー機より格段に速いです

 

風邪をひいているから

原稿だけお渡しすれば

印刷してくださるとお二人が行ってくださったのですが

復活してお手伝いできて、よかったです。

 

この日も暑いし、3人で約3時間。

 

汗と涙のしみ込んだ新聞ができました

いえ、涙は入ってません


コンビニにて

2010年07月23日 | まち歩き

7/21昼過ぎ、日進に向かう前に

コンビニエンスストアに寄ったはは。

 

ウイダーにてミネラル補給

汗っかきのはは、

しばしば水分不足もしくは脱塩分で頭痛になるのです。

 

マスクに帽子の怪しげな風体のははがレジにまいりますと

レジの方が、

「連休中、ご主人とお子さんがいらっしゃってましたよ。

奥様がお風邪だとかで。」

とのこと。

 

おや、コンビニの店員さんに覚えていただけるなんて

 

「お子さんが、お粥だとか・・・

お父さんを連れて歩いていました」

あはは

 

マスクのははが、その事実を 証明してしまったようです。

 


岩崎川にて

2010年07月23日 | まち歩き

7/21午後、ははは区役所会議終了後、

日進北小学校へまいります。

 

名東自然倶楽部 総合学習グループのお手伝いで。

下見&学校との打ち合わせ

メンバーはははを含めて5名。

 

まずは学校付近=岩崎川の周辺を下見です。

002

 

005  

本日のおやつ、ナワシロイチゴ

008  

そのお花。

なるほど、イチゴはバラ科っていう感じです。

  

009

コマツナギ

 

016

ヘクソカズラ

  

013

ウラギンシジミ

成虫のちょうちょの形で越冬するのだそうです。

 

温度計が40℃を示す中 下見を終え、

学校へむかいます。

 

先生方に下見をしてきたとお伝えすると

同行したかったとおっしゃいます。

大層勉強熱心ですね

次回はご一緒するお約束をしました

 

さて、ボスの車に乗せていただき帰路につきます。

途中、農協によりました。

 

黄瓜を買いました。

胡瓜ではなく、

いえ、胡瓜も買いましたけど

 

「黄瓜 生食用」と書いてある

かりもりより1回り大きいぐらいの

黄いろい瓜があったので、

お仲間にうかがった。

「どうやって食べるんですか?」

 

「昔はメロンがなかったから、黄瓜を食べたのよ」

とのこと。

 

どうやらフルーツ感覚なのらしい。

 

なので、切ってみました。 

001_2

メロンみたいです。

 

食べてみました。

 

メロンみたいです

なかなかおいしい

 

黄瓜、マクワウリとかキナウリともいうそうです。


予算と私

2010年07月23日 | 名東区

7/21 9:30

めいとうまちづくりフォーラムの打ち合わせが

急きょ開かれました。

 

予算の話しあいですし、

5プロジェクト中3プロジェクトにかかわっているので

はは欠席はよろしくないでしょう。

  

風邪から復活

はは 区役所へまいります

 

慣れない者同士、あれは予算に入るのか、

これはどのように支払うのかと

経理の方をお呼びしてうかがったりいたします。

 

はははマスクをしながら、

モゴモゴと。

  

でも頭がよく回らないから

計算はイヤ~。

 

次は日進へ。


長良川やら

2010年07月23日 | まち歩き

7/19、ちちのははが住む大垣に行った我が家は

長良川へ遊びにでかけました

 

川原にはバーベキューをするグループあり、

川底を覗いたり泳ぐ家族などあり、

 

そうそうナミアゲハのカップルも飛んでおりました。

025

 

すでに この時 ははは鼻タレだったのですが、

こどもと川にザブザブと入ったり、

ちちに水面石飛ばしを教わったりいたします。

 

こどもは3,4回まで記録を伸ばしますが、

はははドボン

 

ぶー きっと風邪のせいだな

 

さて、長良川に行く前に 我が家は

いなべ市農業公園にてパークゴルフなるものを

体験してまいりました

 

001

18ホール、回ります。

ものすごく暑いです

 

1位 ちち

 

ちちがゲートボールっぽいと申します。

 

ゴルフの後はアスレチック。

003

 

そして鬼ごっこ

 

1週間後からブルーベリー狩りができたようです。

少々残念

 

それから、

川の後にはお風呂に行きました。

喜多の湯へ。

 

お風呂上りに

生フルーツジュースバーがありまして、

こどもはグレープフルーツジュース、

ははは小松菜とりんごジュース。

 

あ~葉っぱの味がする

 

一日遊んで風邪は治ることもなく。