9/26夜、高針コミュニティセンターへ急ぐはは。
体育委員さんと運動会打ち合わせがあるのです。
子ども会からも各単子から全員出席です。
今までになかったことです、すばらしい。
学区運動会ではたくさんの資料作りがあります。
これまで 結構、ははが作っていた資料作りも、
今年は書記さんが2名と増員し、
ふんだんに作っていただけるので助かります。
時間や技能の面からも助かるのですが、
何より
分担して作成できるので、
一緒にやっている感じがうれしいです
体育委員会での子ども会関連事項はクリアしたもようです。
あとは、
子ども会内で綿密な打ち合わせをおこないます
今年は、子ども会競技は得点をつけることにしました。
それで優勝チームを決めようかと。
学校の運動会にしても、
その他にしても、
最近では、勝敗を決めることに賛否両論あるようです。
”競争で一位をとったら人間として優れている”
ということは
全然まるっきりないと思いますが、
最近のゲームっ子たちには、
運動会の「赤勝て白勝て」は
むしろ受け入れやすいのではないかと思います。
今年は、
子ども達や参加する町内のみなさまに
楽しんでいただくために
チャレンジしてみる予定です。
運動会まで約半月となりました。