6/11、土曜日です。
ははは 高針小学校体育館へ
おっと
その前に高針コミュニティセンターへ
高針学区子ども会主催の
熱中症予防などの勉強会をおこなうのです
お集まりいただいたのは、
高針学区の各子ども会役員さんと
ソフトボール指導者の方々。
去年もその前も、
子どもだったり大人だったり
大なり小なり
熱中症やらケガやら
発生するので。
コピーをとるのに手間取ったはは、
オーディエンスのみなさまをお待たせいたしておりますが、
みなさん、大人だから、
静かに見守りつつ待っていてくださいます
学区子ども会役員さんの手をお借りして
なんとか資料が揃いました。
それでは、はじめます
1.熱中症について
つづいて、危険予知トレーニングをやっていました。
野球をやっている子ども達のイラストを見て、
危険個所を事前予知するトレーニングです。
たまたまお子さんも2,3名いらっしゃって、
4班に分かれて実施したのですが、
みなさん、なかなか積極的なようです。
2.危険予知トレーニング
終了いたしますと、
最後に、もしもケガなどがあった場合に備えた
子ども会が入会している安全会について
おもに手続きについて説明。
わかったかな?
わからなかったかな?
みなさんの感想を聞くのが怖いような 楽しみなような
ともあれ、本日も
お集まりいただいたみなさま、
お手伝いいただいた学区子ども会役員のみなさま、
お疲れ様でした&ありがとうございました