7/13、一学期最後の役員会、
それから常任委員会に行くはは。
なぜか校長室にギリシャ彫刻みたいなのが
鎮座ましまして、
校長先生いわく
アリアドネなのだそうです。
やはりギリシャ神話の女神さまのお名前のようです。
アリアドネは、
テーセースがラビュリントス(迷宮)のミノタウロス退治をする際に
道案内の糸玉を与え、彼を助けた。
この故事(?)から、
”アリアドネの糸”とは
困った時の正解への道しるべを意味する言葉になったそうな。
なるほど~。
ちなみに、なぜアリアドネが校長室にあるのかは
やっぱり不明です。
常任委員会後は、
今月末におこなわれる
PTAバレーボール大会の打ち合わせ。
母代がさしいれてくれたおやつは
ピネードさんの七味クッキー。
はははゼリーを凍らせて持参。
最後まであきらめないで、
道しるべがみつかるといいですよね