こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

ANGEのロールケーキ

2011年07月15日 | 

7/14 4時頃、パトロールも無事終了したははは、

夕方の高針学区連絡協議会に行く予定です。

 

ここのところ会議準備をお手伝いしておりましたが、

この日はちょっと遅れそうです。

加えて、朝一番に副委員長との約束を反故にしてしまったので、

(防犯パトロールの腕章に入れる-パトロールなどの文字-

印刷物を作って持って行く約束)

 

お土産を買っていこうと思います。

お腹もすいたし。

 

本郷駅近くのANGEさんへ。

フルーツロールケーキを買いました 

 

027_3

会議前には食べる暇がなかったので

会議後、執行部の女子にて。

 

シュークリームかパイでもよいかなと

買う前に悩んだのですが、

ロールケーキにしてよかったです。

 

空腹だったので

 

味わう暇もなく、

パクっといただいてしまいました。

 

ANGE
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=23020201" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>

関連ランキング:ケーキ | 本郷駅上社駅藤が丘駅


いじわるじいさん歓迎

2011年07月15日 | 高針学区&子ども会

7/14夕方、高針コミュニティセンターへ急ぐはは。

 

・・・。

 

なんだか「急ぐ」が多いような気がします。

「のんびり」か「ぼちぼち」みたいな表現が多くなりたいなあ。

 

でもって、

高針学区連絡協議会がございます。

 

準備の途中から参加。

 

夏祭りのお話などが多いですが、

防犯パトロールの件や、

”たかばりだより”の配布もあります。

 

小学校校長先生のお話では、

パトロール強化のお礼がありましたが、

夏休みの話、

夕方遅くになっても遊んでいる子どもを見かけたら、

「早く帰りなさい

と叱ってください

いじわるじいさん、いじわるばあさん、大歓迎です。

とのこと。

  

ご近所の見守りは大事ということです。

 

サザエさんの世界復活

 

004


本郷をパトロール

2011年07月15日 | 高針学区&子ども会

7/14、滝のような汗を流すははは、

初めて本郷小学校にお邪魔しました。

 

先日、青少年健全育成部員とやらになったはは、

本郷小学校のパトロールにお伴します。

 

全市一斉パトロールの重点校だとかで、

関係団体として、青少年健全育成部員も

ご一緒するそうです。

 

少し知った方がおられます。

土木事務所の副所長

名東警察署の方、

名東区役所の方々、

 

土木事務所はかえるプロジェクト(めいとうまちづくりフォーラム)でご一緒し、

名東警察の方は、学区連絡協議会に来てくださる方、

区役所の方々は、上記部会の事務局でもありますし。 

 

さて、パトロールは5、6班に分かれて担当地域を回ります。

ははのグループは

本郷学区の副委員長さんと、

本郷小学校PTAの方々と先生と

名東区役所の方と土木事務所の方と。

 

途中2回ほど道を尋ねられました。

さすが駅の近くだなあ。

 

土木事務所の方から

放置自転車や放置バイクの扱いの違いなどを

教えていただきました。

  

副委員長は路地路地をさすがによくご存じですし、

本郷小学校の先生はきさくに話しかけてくださり、

PTAの方々は 道を優しく教えておられます。

 

よいメンバーのグループで回れたなあと

ニコニコのはは。

 

学校に戻りますと

冷たいお茶とおやつをいただきました。

026

亀屋芳広さんの洋菓子です。

 

ブルーベリー味とマンゴー味を選ばせていただけたので

はははブルーベリー。

 

やはり冷やしてくださったので

おいしかったです。

 

またも放熱中の体と皮下脂肪に

しみいります。

 

ごちそうさまでした

みなみなさま、パトロールお疲れ様でした