こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

FAJでshake

2017年11月18日 | つれづれ

11/18、何のことかわからないタイトルですね。

ははは9月にファシリテーション基礎講座を受講いたしました。
日本ファシリテーション協会(通称、FAJ) 中部支部 主催のものです。

その時に紹介があった同中部支部イベントに参加いたします。
「未来をつくる学生と社会人の対話カフェ@shake」

会場は、名城大学 社会連携ゾーンshake

また、申込の際に、当日ボランティア募集があったので、
ははは 申し込んでみました。

当日ボランティアのお手伝いは受付。

他の当日ボランティアは学生さんのようです。

  

何事もなく受付は終了。
最初に説明等があり、全員でアイスブレークや二人一組になってインタビュー。

グループの中に、コーチングという人材開発技法を教えているという方がいらっしゃって、
ははは まちがいなくサポータータイプだと連呼されています。

調べてみますとコーチングのタイプは4つ。下記のとおりです。

コントローラー
アナライザー
プロモーター
アナライザー

まあ、はははコーチングを知らないので、わかりませんが・・・。

また、参加しているのは、会員と非会員とおられるのですが、
会員と勘違いされる方がおられました。

つづいて、全員でワールドカフェ。

この時は、TOCFEの勉強をされているという方が、
ははの意見をお聞きになって、TOCFEの考え方にあることを言っているので
TOCFEをやっているのか?
とお尋ねになります。はははTOCFEを知らないので、わかりませんが・・・。

 

ランチつきです。

午前の部で一緒になったグループのみなさんと食事をいたしました。

名城大学の食堂は、お洒落で素敵なレストランでした。

 

午後は、いくつかの分科会から選んでワーク。
ははは 経験がないブラインドカフェに挑戦。 

 

アイマスクをしたまま、おやつをいただいたり、話し合ったりいたします。

徐々に、顔が見えなくても、発言がかぶさることがなくなってきます。

そして、最後に一同が会して、未来について目標を掲げて大きな虹を作成。

記念写真を撮って終了です。

 

終了後、片付けをおこない、
ランチをいただいたレストランで、泡の会といわれる懇親会。

会員の方々から いろいろとお話をうかがい、参考になりました。

 

知った方がいない場所でのワークや 初めての手法やワードを知ることができました。

また、専門的な勉強をしていないははですが、
ファシリテーションや いろんな方々とお話する機会が多々あり、
実践してきたことで 得てきたものは大きいのだなと
これまでの出会いやチャンス、ご縁に感謝いたしました。

イベントを企画してくださったスタッフのみなさま、
ご指導くださった講師や会員のみなさま、
実行委員をなさった学生のみなさま、
楽しく過ごしてくださった参加者のみなさま、

ありがとうございました。

楽しかったです。