こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

南欧料理アンジュ

2012年03月22日 | まち歩き

3/22 昼前、ははは本郷の方へまいります

 

昨年度ご卒業されたPTA役員さんと

来年度3年生になられるPTA役員さんと

ランチのお約束をいたしました

 

 

この3名は、同じ教養学習委員会担当の役員でしたので

 

先輩役員さんには

久しぶりにお会いしました

お変わりなくお美しくていらっしゃる

 

さて、ランチにうかがったのは

南欧料理 アンジュさんです。

 

 

4種類あるランチの中から、

先輩はハンバーグ

3年生はパスタ

はははオムライスをお願いしました

 

009

パスタとオムライスにはサラダorスープがついておりまして、

ははは人参のスープ。

 

011

先輩のハンバーグについていたサラダ

 

012

ははのオムライス

和風だしの香りがします。

ホタテが入った優しい味のオムライスです。

 

013

3人で味見を。

ハンバーグとパスタをいただきました。

 

 

 

デザートやドリンクは別料金になっております。

3名はデザートセットを注文いたしました。

 

本日のデザートも4種類。

 

014 015_4

先輩のブラマンジュ        メープルシロップのアイスクリーム

 

スイカがびっくり         3年生の。

 

016_4
ははのカシスのシャーベット

そして珈琲。

・・・写真忘れました

 

 

アンジュさんは知らない方では、

ほとんど気づかない感じのお店です。

少し暗い照明の小さめのお店ですが、

 

お客さんがかなりいらっしゃるのに

騒々しいこともなく

久しぶりに語り合うことができました

 

3年生役員さんが教えてくれたお店です

 

味は どれも家庭的というか懐かしい味です。

今度うかがったら、テツカツ(焼きカツ)というのに

挑戦したいと思います

 

 

先輩、お忙しいところ時間をさいてくださって

それから

3年生役員さん、お店を探したり、先輩を乗せてきてくださって

お二方ともありがとうございます

楽しかったです

 

ごちそうさまでした

南欧料理 アンジュ
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=23000400&amp;user_id=221876" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>

関連ランキング:欧風料理 | 本郷駅藤が丘駅上社駅


検定問題作り

2012年03月22日 | ボランティア

3/22午前、午後の打ち合わせにそなえて

パソコン作業にいそしむはは

 

 

猪子石村検定の下見の日なのです

 

会場である引山小学校や

見学先の神明社資料館などを回る予定でして。

 

 

当日3/31まで、打ち合わせの予定はないので

最後の打ち合わせ。

 

検定問題訂正版の作成

当日プログラムの作成

検定問題解説の作成

当日配布予定の参考資料

を準備しなくてはなりません。

 

ついでに、年度末になりますので、

助成金の金勘定もしつつ・・・

 

パチパチパチ・・・

 

庭にチューリップが生えてきたわ~。

球根埋まってたっけ??

031

 

いえいえ、逃避してはなりません

 

 

そんなこんな

解説は間に合いませんでしたが、

後はコピーを取って現地に行こう


夜のコミセン

2012年03月20日 | 

3/20昼前、祝日ですが、高針コミュニティセンターへ赴くはは。

いえいえ、副委員長に乗せて行っていただいて

 

この日は、コミセン運営委員会。

 

一年の活動報告があって、

それから今回の議題は、夜間の運営。

 

基本的に、高針コミュニティセンターは夜間開館しておりません。 

当然、管理員さんもいらっしゃらないわけで、

 

それらについてお話合いをいたします。

 

高針コミュニティセンターの管理員さんは

おそらく10名余り。

 

他のセンターと比べると少ないようです。

 

来年度は 管理員さんを増やせるといいようです

 

007

先日、香流に行った時に買った

ワイルドストロベリーのおいもリッチ。

 

いつも車に乗せてくださる副委員長へのお礼と思って

その場に女性は4名。

会議終了後、

女の子だけねと4人で分けっこいたしました

 

ワイルドストロベリー
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=23004023" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>

関連ランキング:ケーキ | 小幡駅上社駅


Let's search for Tomorrow

2012年03月19日 | 高針学区&子ども会

3/19朝、久しぶりに高針小学校へうかがうはは。

卒業式にお呼ばれしております

 

002

 

今年は卒業生一人一人が将来の夢を

保護者席に向かって語ります。

 

 

中学での部活についてだったり

将来なりたい職業だったりするのですが、

いい成績をとりたいという言葉もありました。

 

サッカー選手やトリマーばかりではありませんでした。

小説家やインテリアデザイナー、

お父さんのお仕事を継ぐといったものまで

みなさん いろいろと考えているようです。

卒業生の歌。

 

Let's search for Tomorrow
 

明日を探そう この広い世界で
今こそその時 さあ みんなで旅立とう

明日を探そう この広い世界で
今こそその時 さあ みんなで旅立とう

明日への 限りない期待ふくらませて
僕たちのすばらしい希望と夢を

Let's search for Tomorrow,
search for Tomorrow,
Let's search for Tomorrow,
この広い世界で

今 旅立とう 後ろ振り向かず
さあ すばらしい明日を探しに行こう

Let's search for Tomorrow,
search for Tomorrow,
Let's search for Tomorrow,
この広い世界で


Let's search for Tomorrow,
search for Tomorrow,
Let's search for Tomorrow,
この広い世界で

Ahー ー ー ー
Ahー ー ー ー

 

ご卒業 おめでとうございます

 

004


香流と引山の箱

2012年03月19日 | まち歩き

3/19午後、猪子石村検定の申し込みが〆切りとなりました。

ははは 香流コミュニティセンターと引山コミュニティセンターへ

申し込み箱の回収にまいります

 

香流小学校、引山小学校、猪子石小学校の

お子さんからの申し込みがありました

 

香流探検隊をはじめとして

香流や引山の

学区連絡協議会や子ども会など、

それからボランティアのみなさんのご協力のおかげで

比較的人数が集まってまいりました。

 

 

ありがとうございます

 

 

帰宅して、

001

久しぶりに焼いたカレンズクッキー

 

006_2
こどもがお友達からいただいてきた

cubeの焼き菓子セット

 

おやつもバッチリです