ラカタンバナナ

2010-03-06 23:39:21 | Weblog
ちょっとおいしいバナナ。
ラカタンバナナ。
酸味があるの。
全然熟れてないバナナの味って感じかな。
おいしくて、食後に2本も食べてしまった(^_^;)
久しぶりのスーパー、OKで購入。

りくまるの肌着も探したらね、
アカチャンホンポの半額でランニングシャツをゲット。
知らないメーカーのだけど、
ランニング2枚+パンツ4枚で1000円なら構いません(T-T)
ほとんど無地だし(パンツは新幹線のイラストが小さく入っててビックリした)。
もっと早くOKで買えば良かったよー…。

太鼓消滅

2010-03-05 15:00:49 | Weblog
今週は心身ともに疲弊したので今日はお休み。
天気がよくて良かった。
日光で充電します( ̄_ ̄)

職場で祖父が亡くなったことを話したら、
「じいちゃん死んだ時はなぜか分かんないけどわんわん泣いた」って人がいて、
「死」そのものに対して泣いてもいいんだなぁ、と安心しました。
正直、亡くなったおじいちゃんとはそんなに親しくなかったし、
可愛がられた記憶もないし、
それなのに泣けてくる自分に戸惑ったりしていて。
「死」を目の当たりにしたショックで泣くのは、おじいちゃんに失礼じゃないかとも思っていたんです。
亡くなったのはおじいちゃんなのに、まひろは誰であっても「死」に対して泣けてきちゃうんだから。
でも、、それでもいいよね。


話は変わって。。。

今朝りくまるにほしいものを訊いてみたら、「ピアノとはしご車」。
あれ?いつの間にやら「太鼓」がなくなっている…。
もしや和太鼓のせいで消滅したか?!
ママの太鼓作戦失敗(苦笑)。

簡単ガトーショコラ

2010-03-02 00:40:32 | Weblog
2週間以上前から食べたかったんです。
ガトーショコラの生クリーム添え。
なかなか時間が取れなくて、3月になっちゃったよ(TДT)

簡単ガトーショコラ。
板チョコと卵しか使わない楽ちんレシピを見つけました( ̄ー ̄)ニヤリ

昨夜作って、今日の夕食のデザートに♪
ちょっと焼きすぎてパサついちゃったけど、
そのための生クリームだぃ!(ホントか??)

あー満足♪♪

和太鼓

2010-02-28 23:32:20 | Weblog
今日はりくまるを連れて、和太鼓を聴きに行ってきました。
ピアノ大好きな息子くんなので、もしかしたら興味あるかな~と思い。。。

4時間もある舞台(?)だったので、さすがにもつわけないと途中入場しました。
1曲目…真剣に見てる。
太鼓って人を惹きつけるものがありますからね。
2曲目…途中で振り向き、「これ、なかなか終わんないね」。
あら、もう飽きてきたかな?
3曲目…大音量でBGMかかったら泣きそう!
「これイヤ~!」と言うのでスタコラ退場。
この3曲目は、和風ストリートダンサーの演目だったのよね。
太鼓はオマケみたいな。。
ママ的にもあまり魅力なかったよ(苦笑)。

和太鼓作戦(なんじゃそりゃ)失敗か?!と思いきや、
「一番最初のはどうだった?」と訊くと、「おもしろかった」。
ママも3つの中では1曲目が一番好きだよ。
「太鼓ほしい!」とまではいかなくても、
少しは新しい世界が見えたかい…?

世代交代

2010-02-27 23:31:26 | Weblog
今日まひろの祖父が亡くなりました。
りくまるの曾祖父です。
御歳97。
大往生でした。

よく驚かれましたが、まひろの祖父母は全員生きていたんですよ。
りくまるにとっては、曾祖父母が4人いたんです。
この祖父は、一昨年の秋頃から「そろそろ危ない?」と囁かれながら、
今日まで生き延びておりました。
最後は老衰。
脈拍が下がって、酸素マスクを外して、、。
人の死を目の前にしたのは初めてです。
「死んじゃったよ」とりくまるに告げると、「かわいそうだね」と言っていました。
でも親戚17人に見守られて亡くなった祖父。
幸せだなぁと思いました。

祖父は子どもが5人。
孫が5人。
曾孫が3人。
ちゃんと命(DNA?)を繋いだんだなぁと思いました。

ほるぷこども図書館で、
『おじいちゃんがおばけになったわけ』
『夏のわすれもの』
という絵本があります。
どちらもりくまるは途中で飽きましたが、
まひろは最後まで読んで、
あぁ、世代交代ってこういうことなんだなぁ、って思ったんです。
まひろもおばちゃんになって、おばあちゃんになって、
そこには子どもがいて、孫がいて、
次の世代に命を繋いでいつか死ぬ。
それが自分の役割なんだなぁ、って。
なので、なんだか明るい気持ちで祖父を見送れました。

おじいちゃん、97年間お疲れ様。
おじいちゃんの命は、りくまる達が引き継いだからね。
どうもありがとう。

なにでできてるの?

2010-02-23 23:26:13 | Weblog
りくまるは相変わらず「なんで丸」。
最近訊かれた難題をちょっと紹介。。。

1.散歩中、「空に雲ないね」と言うので、
「晴れてるからね」と返したら、「なんで?」。
…上昇気流だとか下降気流だとか、、、自信がなかったのでママの宿題に。
(翌日社員さんに教わって回答)

2.絵本に出てきた火を見て、「火ってなにでできてるの?」。
…その回答はさすがに分からず、またしても社員さんに聞いて回答。
簡単に言うと「熱と光」だそうな。

3.「お日様出てるから暖かいね~」と言ったママに、「お日様ってなにでできてるの?」。
天体はまだ興味沸かないだろうと思っていたので図鑑は持っておらず。。
本屋の図鑑で調べて回答。
太陽が丸ごとガスでできてるってこと、ワタクシ知りませんでした…|||(-_-;)||||||


それにしてもさ、きちんと調べて回答してるまひろも偉くないですか?!
翌日には、質問したこと自体本人忘れてるんですが。

職場で3つめの太陽の話をしたら、
男性社員には常識のようでした。
「男の子は絶対天体に興味もちますよ」とのこと。
そうなのか?!

悔し涙

2010-02-19 00:27:25 | Weblog
今日保育園でイス取りゲームをしたんだそうです。
「最後の2人まで残りました」と連絡帳。
でも一騎打ちで、負けちゃったらしい。
そこで悔し涙を流したとのこと。
ママ感動(^-^)

男性って女性より競争心強いなぁとまひろは思うのです。
生物学的にいっても、メスを奪い合って闘うんだから、性差かなと思うんですが。
でも我が家には父親も兄弟もいないでしょ。
=りくまると同じ目線で競争してくれる人はいないわけで。
(ママと競争しても、自分が負けたら逆切れするしさ)
保育園でどんどん競争して、
勝つ喜びや負ける悔しさを学んでほしいものです。
ゲームで負けて悔し涙するなんて、
りくまるが成長して嬉しいよ~(T▽T)感涙

つれづれ日記

2010-02-12 00:18:22 | Weblog
今日の昼ご飯:ナポリタンスパゲティ
今日の夜ご飯:ハンバーグ

余らせてお弁当用に冷凍しようと思っていたのに、どちらも完食。
平日はほとんど母任せだけど、最近休日は、ご飯作りを頑張るまひろであります。
あー明日のお弁当何にしよ…。


今日はりくまると絵の具遊びしました。
暗い色を一箇所に塗りたくるりくまる…。
「新しい紙に描いたら?」というばぁばに言い返すりくまる、
「いま、たまげ描いてるんだから!」

え?
何ソレ…?(゜Д゜;)

すぐに「たがめ!」と言い直しました。
虫のタガメね(^_^;)


雨の中図書館へ行きました。
『ぐりとぐらのえんそく』が借りたいって言うから。
ついでにスーパーにも寄りました。
そしたらなぜか、「黒いの!」と言いながらアボカドを取るりくまる…。
緑色のは、「これはまだ食べられない」とよけ、
黒いのを持って「これは食べられる」。
いつの間にそんなこと覚えたの?!

結構前に買わされて、夕食に出したら嫌がって口から出したくせにー。
…なのにまた買わされました(あほかワタシ・汗)。
おまけに冷凍エビまで買っちゃって、あほ親全開|||(-_-;)||||||
なんとかおいしく調理しましょ。。。

むしたちのうんどうかい

2010-02-08 23:51:41 | Weblog
えーと、結局また『ほるぷこども図書館』の「こじかコース」を購入致しました。
購入のタイミングは、りくまるの場合、自宅の絵本を読まなくなったら。
ホントに面白いくらい興味を示さなくなるんですよね。
もうさほど迷わずに注文するようになってしまいました。
慣れって恐ろしい。

そのこじかコースでの今のブーム絵本が、「むしたちのうんどうかい」。
これは大人のまひろにもちょっと楽しい。
けどりくまるが大好きなのは、
ミイデラゴミムシがやるスタートの合図、おならの「よーい、ブー!」。
男の子って好きですね~。
「汚」な話。

昨日もお店のイートインスペースで、それ系の絵本を何度も読みたがるりくまる。
(古本を置いてる店だったの)
他に食べてる人がいるのに…「ウンチョス」とか読みにくいではないかっっ!
でも最近好きです、そっち系。
あえて禁止はしませんが、食事中にはゲンコツすることにしました。
ちょっと古風な躾ですかね…。

チョコロール

2010-02-08 23:08:08 | Weblog
日曜日に作ったロールケーキ。
職場まで持ち運んだりしたので潰れてますが、、(-_-;)
チョコ生地にラズベリージャムを塗って、クリームにホワイトチョコチップを散らしてあります。
実はお店のケーキの真似っこ。
もう少しチョコチップが多い方がいいな。。
生クリームも減らさないと綺麗に巻けない(泣)。
バレンタインにリベンジか?!(贈るアテはないが)

りくまるは卵割りや小麦粉ふるいを手伝ってくれました。
大きくなったら電動ミキサーをやりたいそうです(^-^)


…今日Aちゃんに無事出産祝いが届いたそうです。
喜んでもらえたようで良かった良かった♪♪