Hi!
ダイエット記録その2。
※まだ痩せてません←毎回入れるよっ笑
カーブスに入会して、週3で通うようになった私。
体重は戻るもんだと思ってました。
が、全然戻らないのね。
むしろ油断してさらに増加して
そんなこんなで2021年夏、プロカメラマンに写真を撮ってもらう機会があり。
その仕上がりを見た時、自分のぽっちゃりムッチリ感に絶望しまして。
本気で「痩せよう・・・」と思いました。
*3つ前の記事に詳細あり
そこからダイエットについてとにかく調べまくりました。
そこでふと気付いたんですよね。
私、このままジムで活動量増やしても痩せなくね?って。
というのも、
がっしりな上半身、
ポッコリなお腹、
力士並みのド迫力太もも、、、
この体格、昔からなんです。
「若い頃はスリムだった」なんてなくて、
思春期以降、ずっと同じ体型で生きてきた。
だから今から運動量増やしたところで、細くならないんじゃないか・・・?
と思ったんです。
これはどうもBINGO!で。
体格・体型って、普段の習慣で作られたものなんですよ。
習慣で体型が作られる。
ってことは、習慣を変えないとダメだ。
・・・というわけで、
まずは歩き方に目を付けましたキラーン
つづく
せっかくなので、私のダイエット記録をアップ⤴
注:まだ痩せてません(笑)
2020年の4月から、私の勤務先でもテレワーク対応になりました。
通勤で1日1万歩を軽く超えていたので、
運動不足になるのは至極当然。
体重もあっという間に3キロ増
こりゃまずいと思って、
終業後に近所を歩いてみたり、トランポリン買ってみたりしたけど、
まぁ~、そう簡単に戻らないよね。
&増量と同時進行で、踵に痛みが出ました。
検索すると「加齢による」
動かさないゆえに筋が固くなるため、痛みが出るそうです。
運動不足の弊害がここにも。
そしてテレワーク開始から半年後の10月。
ついに、膝に痛みがきたのです!
しゃがむときに膝に痛みが出るようになって、
これはもう放置できない
女性専用ジムの『カーブス』に通うことに。
カーブスは、筋トレと有酸素運動を交互に行って、
所要時間も30分程度、とお手軽なスポーツジム。
ジムに行くならカーブスと決めていたので、即効入会。
膝の痛みは、最初の1ヶ月くらいで消えました。
踵の痛みが消えるのは、10ヶ月ほどかかりました!
筋肉って落ちるのはあっという間だけど、
つけるのには時間がかかりますね。
今は週に1日、出社しているのですが、
最初はこれもぐったりで。
よく今まで5日間連続出社できてたな、ってくらいヘトヘトになっていたんですが、
最近は「あー疲れた!」程度の疲労で帰宅できるようになりました。
筋肉量が元に戻ってきたのと、
あれこれボディメイクをしている効果が出てきたんだと思います
でも気になる体重は、減らずに+2キロ。
さらに増えてるっての
計算上、増えた筋肉量でもなく
さぁ、そこで私のボディメイクが始まることになりました。
カレンダーは保護猫活動の支援をしよう!
と決めてます。
が、今年は出遅れまして💦
完全受注生産のところが多くて、
間に合わなかったので諦めかけてたんですが。
大阪の保護猫カフェ『くすめっと』さんで、
まだ在庫があるとのことで、購入しました♪
まだ届いてないけど、
壁掛けと卓上の2タイプ。
私は壁掛けにしました
まだ在庫ありそうなので、ここでシェア
今年最後のチャリティはいかがでしょ?
くすめっとさんのブログはコチラ→☆