イルミネーション見に行ってきました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1b/c2fe81a745b2bab193f39c2e358de9b2.jpg)
こんなのとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/18/0ce8ccd300d641fa13894c0056174b12.jpg)
こんなん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3e/943a4494b0099c6dba2e6c046507854b.jpg)
噴水とグラス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e9/f3c5f7df4a322245684890287ae023fd.jpg)
これも、グラスでできたツリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/66/c464b9b68c9116c8a76ab33dbe5e88f5.jpg)
色が変わります。
だけどりくまるが一番注目したのは、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/60/efbf92f2f39c4e3acd5426e79331a475.jpg)
シャボン玉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
イルミネーション並みにキラキラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
寒かった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
でもキレイだった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
おまけの1枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/39/2e059367e1af53aab371fb751210e039.jpg)
お昼ご飯のモスバーガーにて。
ちょっと変な顔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
メリークリスマス
ちょうど三連休だった今年、まひろ家では、、、。
23日にクリスマスぱーてぃー
これはりくまるのケーキ。
クリスマスくらい好きなだけ食べさせてあげたいので、
卵なしのチョコレートケーキ。
大人には不評(甘くない&ややしょっぱい)でしたが、
この味しか知らないりくまるはパクパクと食べました
こんなすごい顔して↓↓
でも唯一「これはおいしい!」と絶賛してくれたのは、姉の旦那さん。
甘いものが苦手な義兄。
ほとんど甘みのないコイツはかなりイケる味らしい・・・
ちなみにみんなのノーマルケーキはこれ。
スポンジは生協で注文(おいしかったよ)。
姪っ子&まひろでデコレーション
今年はキレイに3段ケーキにできましたよ~。
気になるクリスマスプレゼントは、、、ゴメン、ないの
車のおもちゃを買ってあげようと思ってたんだけど、
混んでるおもちゃ屋に連れてって、病気もらってくるのがこわくて
時期を外して買いに行こうかなーと思っております・・・
ついにですよ。
まひろのだ~いすきなメロンパンを紹介する日がやってきました~
メロンパンには一過言あるまひろ(&まひろ母)。
好みのタイプは、
・パン生地はふんわり。パンよりもむしろ空気を食べるくらいのふんわりがいい。
・クッキー生地は固すぎない。ガリガリはNG。でもサックリしてるのがいい。
メロンパンからすると「うるせーよ」な注文ですが、
なかなか好みのメロンパンてないのですよ。
でもひとつだけ、コレならばっちりってオススメできるものが。
コレコレ↓↓
「ガブリ」
りくまるの顔と同じサイズ
『HAPPY HAPPY』というワゴン車販売のメロンパン。
車での販売だから、いつどこに出没するかが分からない(いや、調べれば分かるんですけど、、)。
が、偶然にも通勤経路で出店してるのを何度か目撃したんですよ。
でも残念なことに駅前。
駐車するとこもなく、毎回通り過ぎてから「あー路駐すれば良かったー」と後悔。
だけどついに今日、勇気を出して路駐いたしました
そしてダッシュで買いに行きました
あーーーーーーこれがワタシの愛するメロンパンなのーーーーー
焼きたてはホントに完璧なのです
1個150円とちょっとお高いけど、まひろが今まで食べてきた中で一番のお気に入り。
今日初めて食べたまひろ母も同意見
皆様も、見つけたらぜひ食べてみてっ