メロンパンです。
『Boulangerie Maison Yuki.』のメロンパン。
これはびっくり、パン屋さんではめずらしくまひろ好みのメロンパン。
外がサクサク、中がふわっと、
これならまた買いに行こう、と思えるメロンパンでした
でもこのお店、混んでるの~
お店も駐車場も小さいのに、
パーキングに交通整理の(?)おじさんが二人もいるんですよ~。
おかげさまで入庫も出庫もスムーズですけど。。
おいしそう~な調理パンやデニッシュもたくさんあったから、
お天気のいい土曜日に買って、公園なんかで食べても楽しいな♪
だって日曜日は休みなんですよ。ばかばか~
りくまる記録↓↓
「あかな~」
=「魚」
預かりものの熱帯魚に夢中。
泣いてしまった(>_<)
わりと頻繁な気がしませんか??
弱っちーなまひろ(T_T)
ついポロッときてしまったのは、またしても仕事中。
きっかけは些細なことなの。
保育園のママ友さんが、朝会った時かわいらしい格好をしていて。
すごくゆとりがあるように見えたんだよね。
まひろもあんな風になりたかったのにな…って思ったらじわっときて。
それをたまたま同じ部屋で作業していた社員さんに話したら泣いてしまった(ToT)
隣の芝生は青く見える、って言うよね。
実際まひろは幸せ者だと思うんだけど、
やっぱり自分にないもの…両親揃った家庭には憧れがある。
そこに意識が集中してしまう辺り、
今は多分凹み時期なんだろうなぁ…。
少しずつ、この凹み期の頻度が少なくなっていってくれたらな。。
わりと頻繁な気がしませんか??
弱っちーなまひろ(T_T)
ついポロッときてしまったのは、またしても仕事中。
きっかけは些細なことなの。
保育園のママ友さんが、朝会った時かわいらしい格好をしていて。
すごくゆとりがあるように見えたんだよね。
まひろもあんな風になりたかったのにな…って思ったらじわっときて。
それをたまたま同じ部屋で作業していた社員さんに話したら泣いてしまった(ToT)
隣の芝生は青く見える、って言うよね。
実際まひろは幸せ者だと思うんだけど、
やっぱり自分にないもの…両親揃った家庭には憧れがある。
そこに意識が集中してしまう辺り、
今は多分凹み時期なんだろうなぁ…。
少しずつ、この凹み期の頻度が少なくなっていってくれたらな。。
一昨日→大学時代の恩師のお通夜へ
昨日→職場の祝賀パーティーへ
お葬式の翌日にパーティー。
「生きてるってそういうことよ」とまひろ母。
そうそう、「生きてる」って、「いろんなことがある」ってこと。。。
さてさて、先週末に作り上げた久々の作品です。
りくまるのお洋服。
ホントに久々ですね~
ちょっと画像がボケちゃった
パターンレーベルさんの、クロップドパンツ。
前はデニム生地オンリー。
後ろは、、、
デニムとニットの混合。
ちゃんとポッケも付いてます
これはオシャレ~
出来上がった時かなり感動しました
でも生地も厚いし2枚重ねの箇所があるしで、
真夏には向かないの
もっと薄薄生地で、真夏のパンツを大量生産しなくては。。。
↓最近のりくまる
空豆が大好き
かなり真剣に剥いております
りくまるの言葉がだいぶ増えました。
そしてついに昨日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
自分の名前を言えたよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
デジカメで画像を見ていたら、
自分の写ってるものを「ティト」。
初めは気付かなかったんですが、
「これ誰?」と聞くと「てぃと」。
おぉ~、自分の名前が分かってる!
なんてかわゆいのでしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
その他の語録↓↓
「ガーガ」たまに「カーカ」:蛙、あひる、カラス、鶏、その他鳥。
「にゅうにゅ」:牛乳
「も、も」:桃。イントネーションが違う。
「にんに」:人参
「にんの」:りんご。最近好きでよく食べる。
「どーじゅ」:上手。何かできると言う。
「たっち」:抱っこ。または「たっちゃん(お友達)」または「たっくん(ママのお友達)」
「どぉーた」:象さん
「とーと」:ちょうちょ
「あたまった」:お茶もっと。唯一の二語文(なのか?)。
「ぱぁーぽ」:救急車「ピーポー」の意。
「あんぱ、ち」:アンパンマン。なぜか「アンパンチ」。
「あンま、な、た」:意味不明。「あンま、なー」とも言う。
写真は昨日焼いたシフォン。
生クリームの盛り方が美しくないな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
そしてついに昨日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
自分の名前を言えたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
デジカメで画像を見ていたら、
自分の写ってるものを「ティト」。
初めは気付かなかったんですが、
「これ誰?」と聞くと「てぃと」。
おぉ~、自分の名前が分かってる!
なんてかわゆいのでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
その他の語録↓↓
「ガーガ」たまに「カーカ」:蛙、あひる、カラス、鶏、その他鳥。
「にゅうにゅ」:牛乳
「も、も」:桃。イントネーションが違う。
「にんに」:人参
「にんの」:りんご。最近好きでよく食べる。
「どーじゅ」:上手。何かできると言う。
「たっち」:抱っこ。または「たっちゃん(お友達)」または「たっくん(ママのお友達)」
「どぉーた」:象さん
「とーと」:ちょうちょ
「あたまった」:お茶もっと。唯一の二語文(なのか?)。
「ぱぁーぽ」:救急車「ピーポー」の意。
「あんぱ、ち」:アンパンマン。なぜか「アンパンチ」。
「あンま、な、た」:意味不明。「あンま、なー」とも言う。
写真は昨日焼いたシフォン。
生クリームの盛り方が美しくないな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
今日はお菓子熱がアップ。
ということで、ケーキを焼きました。
チョコレートパウンドと紅茶シフォン。
なぜ2つかって、前者を失敗しちゃったの。
まひろは実はパウンドケーキが苦手。
今日作ったのはパウンド型を使うものの、
卵白しか使わない、薄力粉を使わない、ちょっと変わったレシピでした。
シュワッと溶ける…ってレビューだったから試してみたんだけど、
思い切り膨んだ後、その頭がポロッともげてしまいました…(T_T)
見るも無残な姿。。
そんなわけで、気を取り直してもう1つ。
アールグレイのシフォンケーキ。
でもあんまり香りがしないような。。。
生クリームをサンドして頂こうと思います(・∀・)
ということで、ケーキを焼きました。
チョコレートパウンドと紅茶シフォン。
なぜ2つかって、前者を失敗しちゃったの。
まひろは実はパウンドケーキが苦手。
今日作ったのはパウンド型を使うものの、
卵白しか使わない、薄力粉を使わない、ちょっと変わったレシピでした。
シュワッと溶ける…ってレビューだったから試してみたんだけど、
思い切り膨んだ後、その頭がポロッともげてしまいました…(T_T)
見るも無残な姿。。
そんなわけで、気を取り直してもう1つ。
アールグレイのシフォンケーキ。
でもあんまり香りがしないような。。。
生クリームをサンドして頂こうと思います(・∀・)
ただの「今日びっくりしたこと日記」です。
近所の公園に行きました。
徒歩1分以内の場所なので、
替えのおむつすら持たずに。
そしたらアレ、はしごをアーチ型にしたような遊具があって(何て言うの?)、
なんとなんと、りくまるフツ~に自然に、それによじ登っていったんです。
まひろかなりビックリ!
これって2歳前の子どもが登れるものなんだ?!
いつの間にか我が子って成長してるんですね。
さすがにジャングルジムは、足の長さが足りなくて登れませんでしたが。
それからそれから。
食べたいなーってだけで作った牛蒡サラダ。
まぁ生野菜嫌いのりくまるは食べるわけあるまい…
と思いながらもお皿に出したら。
なんと真っ先にそれに手を出しましたよ!
牛蒡だけは口から出しましたが、
きゅうりと人参はむしゃむしゃ。
おかわり欲しがったくらいです。
まるで予想外。
びつくり日記でした。。。
近所の公園に行きました。
徒歩1分以内の場所なので、
替えのおむつすら持たずに。
そしたらアレ、はしごをアーチ型にしたような遊具があって(何て言うの?)、
なんとなんと、りくまるフツ~に自然に、それによじ登っていったんです。
まひろかなりビックリ!
これって2歳前の子どもが登れるものなんだ?!
いつの間にか我が子って成長してるんですね。
さすがにジャングルジムは、足の長さが足りなくて登れませんでしたが。
それからそれから。
食べたいなーってだけで作った牛蒡サラダ。
まぁ生野菜嫌いのりくまるは食べるわけあるまい…
と思いながらもお皿に出したら。
なんと真っ先にそれに手を出しましたよ!
牛蒡だけは口から出しましたが、
きゅうりと人参はむしゃむしゃ。
おかわり欲しがったくらいです。
まるで予想外。
びつくり日記でした。。。