【8月29日】
《午後6時30分》
唸りながら助産院に到着。
中に入っていくと、、、あれ?あれっ??誰もいないよっっ?!
助産院なので、常に受付に人がいるとは限らないんです
でも今から行きますって言ってあるのにっっ
「すいませ~ん・・・」と声をかけること数回。
奥から助産婦さんが出てきました。
陣痛中の妊婦からすると、腹立たしいほどゆとりのある動きです。(←ただの八つ当たりですね
)
まず診察台に行きました。
心の中では「そんなとこで横になってる場合じゃないよっ」と突っ込むのですが、とりあえず言われた通りに。
その時ちょうど陣痛の波が来たのですが、「あー、今来たねー」と言いながら助産婦さんが腰をさすると、な、なんて楽になるんでしょう
一人では、声を出してうめくことしかできなかったのに!
さすがプロ!と思いました
赤ちゃんの心音を確認した後、さすがにそんな悠長なこと言ってる段階じゃないと分かったのか、すぐ出産する部屋に移動しました。
助産院です。分娩台はないんです。
畳の部屋で、時代劇に出てくるような一本の綱が天井から伸びています。
その部屋で皆出産
でーっかいクッションが用意されて、そこに上半身を乗っけて四つん這いになります。
その姿勢でひたすら陣痛を乗り切ります。
助産婦さんの腰さすりにプロの技を感じながら
、これからどれくらいかかるのだろう・・・と不安でいっぱい。
結局旦那はどうしたかというと、母に呼びに行ってもらいました。
自宅にいるはずだし、助産院からは遠くないので(ただ、母は助産院⇔自宅の道を知らないですが
)。
「旦那さんはどうしたの?」助産婦さんの問いに「ケンカしちゃったんです」。
「ケンカして産気づいちゃった??」と笑う助産婦さん。
笑い事じゃないよ~
「間に合わなかったら一人で産んでもいいですか?」と尋ねると、「そりゃ産むしかないわよ~」。
そりゃそうよね
お母さんてすごいな、と思いました。
この痛さを耐えて自分を産んだんだと思ったら、まさに尊敬に値する。
まひろは姉がいるので第二子。
ありえない・・・と思いました
陣痛の様子を見て、「2分間隔だね」と助産婦さん。
そこで「さ、じゃあお産の準備だ」とそれっぽい白い服を着始める。
え
今までのは、今までの痛みは何だったの~
《午後6時30分》
唸りながら助産院に到着。
中に入っていくと、、、あれ?あれっ??誰もいないよっっ?!
助産院なので、常に受付に人がいるとは限らないんです

でも今から行きますって言ってあるのにっっ

「すいませ~ん・・・」と声をかけること数回。
奥から助産婦さんが出てきました。
陣痛中の妊婦からすると、腹立たしいほどゆとりのある動きです。(←ただの八つ当たりですね

まず診察台に行きました。
心の中では「そんなとこで横になってる場合じゃないよっ」と突っ込むのですが、とりあえず言われた通りに。
その時ちょうど陣痛の波が来たのですが、「あー、今来たねー」と言いながら助産婦さんが腰をさすると、な、なんて楽になるんでしょう

一人では、声を出してうめくことしかできなかったのに!
さすがプロ!と思いました

赤ちゃんの心音を確認した後、さすがにそんな悠長なこと言ってる段階じゃないと分かったのか、すぐ出産する部屋に移動しました。
助産院です。分娩台はないんです。
畳の部屋で、時代劇に出てくるような一本の綱が天井から伸びています。
その部屋で皆出産

でーっかいクッションが用意されて、そこに上半身を乗っけて四つん這いになります。
その姿勢でひたすら陣痛を乗り切ります。
助産婦さんの腰さすりにプロの技を感じながら

結局旦那はどうしたかというと、母に呼びに行ってもらいました。
自宅にいるはずだし、助産院からは遠くないので(ただ、母は助産院⇔自宅の道を知らないですが

「旦那さんはどうしたの?」助産婦さんの問いに「ケンカしちゃったんです」。
「ケンカして産気づいちゃった??」と笑う助産婦さん。
笑い事じゃないよ~

「間に合わなかったら一人で産んでもいいですか?」と尋ねると、「そりゃ産むしかないわよ~」。
そりゃそうよね

お母さんてすごいな、と思いました。
この痛さを耐えて自分を産んだんだと思ったら、まさに尊敬に値する。
まひろは姉がいるので第二子。
ありえない・・・と思いました

陣痛の様子を見て、「2分間隔だね」と助産婦さん。
そこで「さ、じゃあお産の準備だ」とそれっぽい白い服を着始める。
え

今までのは、今までの痛みは何だったの~

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます