Menkarm World

メンカームの趣味の部屋へようこそ!

水曜日は全店舗全商品が千バーツ引き 息子よ、そんなうまい話は無いんだよ。

2013年04月12日 06時00分00秒 | タイで子育て
金槌な息子がスイミングスクールへ通って泳げたらキムチスマホ購入の約束をして、先日目標を達成できたのは、8日の記事にしたのだが、水曜に早速買いに行こうと息子が言う。この前にオープンのショッピングモール“LANDMARK(トゥックコム)”は、水曜に買い物をすると全店舗全商品が千バーツ引きと看板が出ていると言うのだ。そんなうまい話は絶対に無いと私が言うが、息子は看板が出ているので間違いないと言う。それなら行ってみましょうと入管の90日届けのついでに出掛けた。
立体駐車場は車高制限が2,4mで、私の車は2,6mなので車は裏側の中華寺院近くに路駐。店に着くと息子は早速サムスンのお店へ。欲しいスマホはSamsung Galaxy Y S5360。Galaxyシリーズの廉価版で若者向けのコンパクトな端末。OSはAndroid 2.3で、プロセッサは832MHz駆動、ディスプレイは3インチ、日本語化も出来るそうで、店頭表示価格は3290バーツ。息子が店員に今日は千バーツ引きですよねと確認すると、当店はそのプロモーションの参加店ではありませんと言う。私がほらほらそうだろと言うと、息子は参加店を探して上の階へ。地階と地下は飲食店や食品店、雑貨店が入り、最上階は映画館だが、それ以外の階はIT関連のお店が多数入っている。上の階でプロモーション参加の看板を上げた店へ入り、また千バーツ引きについて尋ねるが、1万バーツ以上の商品が対象ですと言われる。世の中そんなに甘くないんだよと言う私。それでも看板に書いてあるよと息子は不満そうだが、それなら千バーツ引きで買ってみろよ!とけしかける私。ここはタイ。どんなに頑張っても誰も相手にしてくれないだろう。シアベラー(時間の無駄)だ。
息子は値引きを諦めて地階のサムスンのお店で買うと言うが、他所で買おうと止める私。店名を書いたので伏字にするが、○で○○するようなショッピングセンターでピーーー!(笑)既に○○○○○○○で北斗の拳じゃピーーーーじゃ!(爆)
今までの数少ない経験では、市内にいくつか店舗があるTelewizが商品が豊富で価格が安く、故障した時の対応も良かったのだ。トンシームアン広場近くの本店へ行こうかと思ったが、息子がアクセサリーも欲しいと言うので、セントラルプラザの支店へ行った。Samsung Galaxy Yは入り口近くに置いてあり、価格は2990バーツ。さっきより300バーツ安かった。AISの代理店でAISのSIMもセットだったので、SIMロックか確認したらSIMフリー。息子はDTACなのだ。購入すると店員は設定だけでなく、いくつか人気ゲームのダウンロードまで店内のWIFIでやってくれたので、息子は大満足。
次はタッチパネルの保護シートとケースが欲しいと言うので、近くのKアクセサリーという店へ。商品の種類が多いし、ここでタッチパネルの保護シートを買うとを店員が無料で綺麗に張ってくれるのだ。この店だけお客さんが多いのも納得だった。
それから地下のTOPSで納豆を買い占めて、ヤマザキでパンを買って帰る二人。
息子は消費者として勉強になっただろう。私は一昨日の記事の通り痛みに耐えながらだったが、充実した1日だった。

貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ励ましのクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

タイ・ブログランキングタイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。
コメント (6)