10月28日に釣った大漁(大量)のイナダ・・・。
こどもパパさんからは、帰ってから水産加工工場ですねぇ、と言われちゃいました。
産廃処理場にしてしまっては、海の神様にも怒られちゃいます。
という事で、ねじりハチマキで台所という名の戦場へ。
そうそう
調理と料理の違い、あるらしいのでタイトルも「料理へ」にしました!
↓これです(^^;
この量をさばくとなると釣行の疲れもあいまって茫然自失でしたが、やるしかないですね。
中型魚なので、当日よりも翌日、3日目と時間が経った方が旨味が増します。
ただ、しっかり処理をしておかないと腐敗とのトレードオフ(笑)
まずは、会社の同僚(釣り人なのでお任せ可能)に3本をそのまま委ねます。
手順を逐一報告してもつまらないので、、、。
まずは、初日。旨味が出る前なので、油で人間の脳を刺激しようという事で!
イナダのカルパッチョ
イナダの竜田揚げ
娘が揚げてくれました~
柑橘は日向の「へべす」とっても爽やか!果汁がレモン並みに多いです。
さて、ここからは熟成させたいのでキッチンペーパーとラップで頑張ります。
水曜日の夜に下処理して、金曜日の夕方に撮影
この皮目を見て思うのは、身餌にしたら釣れそうだな~(笑)
血合いが少々残ってしまってますが、身には血が入ってないのでgood!
2日目以降は、旨味も徐々に増してきますので素材の味を楽しむ料理。
塩焼き(写真忘れ!)
あら汁
しっかり血抜きして持って帰って、処理もしてあるのでキレイ!
イナダのなめろう
今回はフードプロセッサーで行程を短縮しちゃいましたけど、包丁で叩いた方が適度にバラツキが出て美味しいかも!
イナダの粕漬けを焼き物で
酒粕&味噌部分はこげちゃうのはしょうがないですね~
お刺身
身がねっとり度増してます
普通の日本酒ですが、やっぱ魚料理には清酒がいいですね!
最後はイナダのしゃぶしゃぶ
シャブシャブっていうか、ちゃんと火を通しちゃいました。
締めは雑炊!ウマー。
↓この包丁 魚の調理にイイですよ!実家にプレゼントしました。
■Amazonのアソシエイトとして、「走れ?コータロー」は適格販売により収入を得ています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます