4月1日~2日で友人が誘ってくれたアオリイカ釣りに。
自身初めてのターゲット&釣法にチャレンジです。
釣り場は西伊豆。
19時に友人の運転で立川を出発です。
22時に沼津の釣具店に到着し、餌の活きアジを購入。
3人分で移動中に弱る事も想定して多めに35尾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1f/23738268e2686ecc19580e929035f646.jpg)
現地到着時点では、5mの風が吹きヤエンは投入が困難だったのでしばしお遊び。何より、久々にたくさんの星が見えて心が躍りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/61/d0765a774647868f33d801c8f87ab261.jpg)
先日グリップ交換したルアーロッドでアジング。
花粉症でマスクは外せなかったけど、私です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9d/b6684667acf6659b4c750682d0dd37b2.jpg)
ほどなくして釣れたのはキンギョと言われる定番雑魚。
ヘッドライトは今回の為に新調。どこでも入手可能な乾電池式を選択。
このタックルで釣れたのはこれだけだったのですが、居つきのアジがいるポイントではないので、水温+潮の条件(濁り)とかで回遊してこないと空振りになる可能性が高い場所でした。
日が昇ってからも海中でベイトはほとんど見られませんでした。
1時には風も弱くなり、ヤエン仕掛けを投入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ab/fae2469649ecc14ddc9908e1b17da035.jpg)
3時頃に友人が1杯目。800gくらいかなぁ。
お借りしたタックル一式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/76/b0dd9c5e912b822c502b8db2e1c60347.jpg)
ロッドは私が大好き(!)な、プロマリンのプロセッサーアオリヤエン 2-500
リールはダイワのアオリトライアルBR LT3000
ラインはおそらくナイロン2号
ダイワのロッドホルダー
結局、私の竿には3度ほどウツボ(ハリスがアオリストッパーの下で切られるのはウツボらしいです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/57/4409d185587a3cdbf786a376b9b98eb1.jpg)
友人の包丁さばきで、アオリイカを現地で頂きました。うま~!
友人はさらに1杯釣って、計2杯。
私は本命型見ず、終了です。
まぁ、初回ですし当然と言えば当然。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e6/518af9a3977972300bd205d3d8e746ee.jpg)
帰路の伊豆路。桜がきれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2f/2d83c3aeca3c2a734aba99c491abd9c7.jpg)
余った餌と友人からいただいたカサゴは食卓へ。
※餌アジが食用可能か確認忘れてた・・・次回から購入時に確認が必要
今年の海の初釣行。季節も良く楽しめました!
----------------------------
Amazonのアソシエイトとして、「走れ?コータロー」は適格販売により収入を得ています。
----------------------------
Amazonのアソシエイトとして、「走れ?コータロー」は適格販売により収入を得ています。
----------------------------
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます