198万PV達成!漫画史研究家・本間正幸監修【少年画報大全】(少年画報社・現在三刷)更新復活

【20世紀冒険活劇の少年世界】メトロポリス漫画総合研究所(since1997)から、昭和の映画、出版美術、音楽を!

「オルトロスの犬」シルバーウィークにシルバー

2009-09-19 02:31:01 | 2001年夏「少年画報大全」(少年画報社)監修者への道
私が店長をしているショッピングサイトがあります。

【漫画の匠】
http://www.manganotakumi.com

よろしくです。


さて昨日「オルトロスの犬」を見ていたら、シルバーウイークにピッタリの人物、柴俊夫こと、「シルバー仮面」の姿を発見した。


「シルバー仮面」主題歌・「故郷は地球」

作詞/佐々木 守
作曲/猪俣公章
編曲/竹村次郎
歌/柴 俊夫、ハニーナイツ

一.
シルバー仮面は さすらい仮面
銀の光の 流れ星
淋しいときには呼んでみる
兄よ 妹よ 弟よ
ごらん みどりの 地平線
そうだ ぼくらの故郷は地球

二.

シルバー仮面は旅ゆく仮面
帰る家なし 親もなし
悲しいときには空をみる
はるか無限の 新世界
遠い宇宙の果てをみる
だけど ぼくらの故郷は地球

三.

シルバー仮面は戦う仮面
燃える正義の 銀の色
シルバージャンプはつむじ風
シルバーキックは命がけ
倒せ! 星人 宇宙人
守るぼくらの故郷は地球
シルバー シルバー シルバー シルバー アー


シルバー仮面

放映期間:1971.11.26~1972.5.21
局:TBS
製作:宣弘社
出演者:
春日光一=亀石征一郎
春日光二=柴 俊夫
春日光三=篠田三郎
春日ひとみ=夏 純子
春日はるか=松尾ジーナ
大原道男=玉川伊佐男
津山博士=岸田 森
脚本:佐々木 守、上原正三、石堂淑郎、市川森一
監督:実相寺昭雄、山際永三、樋口弘美、田村正蔵、佐藤静夫
特殊技術:大木 淳、外山 徹
音楽:日暮雅信

ストーリー
「光子ロケット」の設計者春日博士は設計図を狙うチグリス星人に殺害されてしまった。
博士の5人の遺児は宇宙人と戦いながら光子ロケットの秘密を守るため日本各地をさまようことになるが、彼らは博士からおのおの、宇宙人から身を守るための武器を与えられていた。
特に二男の光二は、シルバー仮面に変身する能力を持っていたのである。
やがて光二は、光子エネルギーを浴びて巨大化変身!
シルバー仮面ジャイアントとなって宇宙人や怪獣を粉砕していくのだった。


特撮ファンが選んだオリジナル音源による

TV映画特撮オリジナル・セレクト40より

キングレコードから2枚組/\3,000にて1979年に発売。

戦え!シルバー仮面

作詞/上原正三
作曲/猪俣公章
歌/ハニー・ナイツ


一.

真赤に燃えた 太陽が
シルバー仮面の エネルギー
地球を守る 熱なのさ
それアタック
シルバージャンプ! キック! パンチ!
遠い闇から 攻めてきた
*無法星人 やっつけろ
キラリと光る 銀マスク
シルバー仮面は ぼくらの仮面

二.

父が残した でかい夢
シルバー仮面が 果たすのさ
宇宙へかける 虹だもの
それアタック!
シルバージャンプ! キック! パンチ!
兄弟いじめる 悪い奴
*くりかえし

三.

青く輝く 地球こそ
シルバー仮面の 故郷だ
生まれ育った 土地なのだ
それアタック!
シルバージャンプ! キック! パンチ!
平和を乱す 暴れ者
*くりかえし


懐かしの特撮ヒーロー大全3

東芝EMI株式会社
1995年2月1日
2000円(税込)より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生美術館・竹久夢二美術館案内

2009-09-18 01:26:31 | 弥生美術館&竹久夢二美術館 日本出版美術研究会
今日は、弥生美術館と、竹久夢二美術館の夏の企画展の最終案内です。

弥生美術館の企画展にあわせて河出書房新社から発売された

昭和少年SF大図鑑
昭和20~40年代僕らの未来予想図

編者 堀江あき子

定価1600円(税別)もおすすめです。

かずある参考文献のひとつとして、私が監修した少年画報大全の書名もちゃんと入っているのがとても嬉しい。

さて、肝心の企画展の詳細ですが、開催日時は、

2009年7月3日(金曜)から9月27日(日曜)までなので残りわずかの日程となりました。

弥生美術館

昭和少年SF大図鑑展

S20~40' ぼくたちの未来予想図


竹久夢二美術館

生誕125年知られざる竹久夢二展

~意外な素顔から、初公開作品まで~


休館日:月曜日

9/15(火)~9/27(日)までは無休です。

開館時間:午前10時~午後5時(入館は4時半まで)

料金:一般900円・大高生800円・中小生400円

*弥生美術館・竹久夢二美術館と二館併せてご覧いただけます。
*立原道造記念館との三館共通券もございます。
*高畠華宵の常設ルームも併せてご覧いただけます。

〒113-0032
東京都文京区弥生2-4-3

弥生美術館
TEL.03-3812-0012

竹久夢二美術館
TEL.03-5689-0462

http://www.yayoi-yumeji-museum.jp


東京メトロ
千代田線根津駅or南北線東大前駅共に徒歩7分

昭和少年SF大図鑑展のチラシには、次のような言葉がある。

昭和20~40年代の少年少女雑誌には、輝かしい未来がつまっていました。
誰もが自由に宇宙に行ける未来、自在に空を飛ぶ乗物や流線型の高速車が走り、超高層ビルが立ち並ぶ未来都市、宇宙からの侵略者や怪獣と化学兵器を駆使して戦うスーパーヒーローなど等。

多くの優れた画家・漫画家たちが、こうした未来の姿を雑誌の表紙絵や口絵、絵物語、漫画など様々な形で表現しました。
彼らは想像力を駆使し、時にリアルに、そしてメカニックに描き出し、子ども達に未来への夢と希望を与えました。

本展覧会では、小松崎茂、伊藤展安、梶田達二、高荷義之、中島章作、中西立太、南村喬之等が描いた雑誌表紙・口絵を中心に、冒険科学絵物語、SF漫画、少年少女SF全集などの展示から、昭和20~40年代に描かれた空想科学の世界へとご案内いたします。
日本がまだ夢見る力に溢れていた時代、子ども達が憧れ、胸躍らせた未来の姿をお楽しみ下さい。


さて、今回の展示についてなのだが、少年の日の夢や憧れをコンセプトに私が監修した(少年画報大全)にご協力いただいた先生方は次の方達だ。


小松崎茂先生、伊藤展安先生、高荷義之先生、中島章作、中西立太先生、南村喬之先生。


小松崎茂先生とは、根本圭助氏を通して、亡くなる9ヶ月前にインタビューをさせてもらい、今年の1月に亡くなられた中西立太先生には、何度も御会いしているし、毎年年賀状の返事もいただいていた。
高荷義之先生とは、昨年初めて御会いすることが出来た。
伊藤展安先生や梶田達二先生とは、何度も御会いしたことがあり、年賀状の返事もいただいている。
南村喬之先生は、矢野ひろし名義で漫画も発表されている。


この頃の、少年少女雑誌には明るく素敵な雰囲気があった。


今回の展示で、かつての昭和の時代の少年少女雑誌のグラビアページの魅力をゆっくりと楽しんで下さいね!


この夏、一番楽しみにしていた企画展、個人的には大満足の内容でした。
皆さんにもおすすめの企画展ですよ!


次回、弥生美術館の企画展は、

日本で最も愛された少女雑誌

少女の友展

竹久夢二美術館の企画展は
生誕125年夢二装幀事始

~夢二で見る近代日本装飾幀のあゆみ~

(特集展示)明治・大正・昭和の美本コレクション

になります。

開催日は2009年10月1日(木)~12月23日(水・祝)


企画展近くになりましたら、また、詳しい案内を致しますので、それまでもうしばらく御待ち下さいね!

それでは、又
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手塚治虫アニメ選集3 ・ジャングル大帝!

2009-09-17 14:30:12 | 手塚治虫の漫画とアニメ・特撮の世界と音楽
私が店長をしているショッピングサイトがあります。

【漫画の匠】
http://www.manganotakumi.com

よろしくです。


さて今日の画像は、手塚治虫アニメ選集から「ジャングル大帝」(1978年5月・少年画報社発売)から今日はその主題歌を紹介します。

「ジャングル大帝」のテーマ

作詞/石郷岡 豪
作曲/富田 勲
歌/平野 忠彦


アーアーアーアー ひびくこだま
アーアーアーアー レオの叫び
ジャングルの友よみんな
瞳かがやかせたちて
戦い進もう明日は
未来がまっている
アーアーアーアー ひびけこだま
アーアーアーアー 大空へ

レオのうた


作詞/辻 真先
作曲/富田 勲
歌/弘田三枝子



かがやく たてがみ
とどろく いなずま
あらしを つらぬく
白いししレオ
いどむ夢 しあわせを
まねく朝 ジャングルに
みちはてしなく進む レオ


流れる たてがみ
ひろがる サバンナ
荒野に 胸はる
白いししレオ
ならす鐘 なかよしの
はずむうた ジャングルに
みちたくましく進む レオ

ジャングルの王といわれた白いライオン・パンジャの子レオが、父の遺志をついで、真に自由で公平な動物王国を築こうと努力する姿が描かれている。
これは、いわゆる「動物もの」ではあるが、大きなテーマとして、生命を尊重し、あらゆる生きものの全てを愛そうという立場が根底に流れている。
レオの生涯を中心に、多くの動物や人間の運命の変転を、力強く、楽しく描いた物語である。

製作会社ー虫プロダクション、放映系列ーフジテレビ系
放映年月日ーS40.10.6~42.3.29(新も含む)

主な登場人物(声優)

レオー太田淑子
パンジャー小池朝雄
ライヤー松尾佳子

レオ(新)ー外山高士
パンジャ(新)ー緑川 稔
ライヤ(新)ー北浜晴子


手塚治虫の世界・コロムビアレコードより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑田次郎の世界・8 マン・アニメ主題歌

2009-09-16 03:09:54 | 吉永小百合「まぼろし探偵」と「月光仮面」「8マン」桑田次郎の世界(講談社)
私が店長をしているショッピングサイトがあります。

【漫画の匠】
http://www.manganotakumi.com

よろしくです。


さて今日の画像は、ロマンアルバム17「エイトマン」(1979年2月・徳間書店発売)からです。


少年のころの「思い出漫画劇場」
『桑田次郎の世界』
「まぼろし探偵」
「月光仮面」
「8マン」

でも特集されている「エイトマン」

今日はその主題歌を紹介します。


桑田次郎先生は、「まぼろし探偵」、「月光仮面」(原作・川内康範)、「8マン」(原作・平井和正)という昭和30年代を代表するヒーローで少年達から絶大な人気を得ました。
桑田次郎先生は、昭和50年頃を境に第一線から退く形となりましたが、昭和30年~40年代に少年達の憧れのヒーローを描かせたらピカイチでしたね。

桑田次郎先生は、現在、茨城県にて静かなくらしをおくっています。


「エイトマン」主題歌

作詞/前田武彦
作曲/萩原哲晶
歌/克美しげる


エイトマン エイトマン
ファイト ファイト ファイト ファイト ファイトエイト エイト エイト エイト エイト



光る海 光る大空 光る大地
ゆこう 無限の地平線
走れ エイトマン 弾丸よりも早く
叫べ 胸を張れ 鋼鉄の胸を
ファイト ファイト エイト エイト



呼んでいる 呼んでいる 呼んでいる
立とう 正義の旗のもと
誇れ エイトマン
天よりも高く
ふるえ その腕を 鋼鉄の腕を
ファイト ファイト
エイト エイト



燃える空 燃える風 燃える心
進め 無敵の力持て
ゆけ エイトマン
誰よりも強く
響け 轟け 鋼鉄の男
エイトマン エイトマン


夜のエイトマン


作詞/前田武彦
作曲/萩原哲晶

テールランプが 闇に消えた
ゆきかう車も 今はとだえた
墓場のような 静けさが
夜更の街に 訪れる
どこへゆくのか ただ一人
黒い影 エイトマン




ビルの林の 黒い谷間
遠い夜空に 叫ぶサイレン
消えたネオンの 暗闇に
冷たく光る アスファルト
誰を待つのか ただ一人
たたずむは エイトマン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月ブログデータによる総括です!

2009-09-15 19:27:45 | 2001年夏「少年画報大全」(少年画報社)監修者への道
9月に入り、すっかり秋めいてきましたね。
遅くなりましたが、8月分の報告です。


3月6日gooブログ開設。

8月1日
閲覧数263PV(3月7日は104)・訪問者130IP(3月7日は59)より始まる。

8月31日
閲覧数319PV(3月31日は155)・訪問者102IP(3月31日は54)にて終了。

一番の閲覧数は、8月4日(先月は7月12日)の818PV(612PV)で、訪問者は8月25日の188_IP(7月12日に224IP)あり、最高順位は8月25日の1279783(1259492)ブログ中位7101(4384)など順位は21回出ました。(7月は23回)

逆に少ない時でも、
閲覧数196PV(217PV)・訪問者93IP(121IP)
の人達が見てくれています。
8月分総合計
閲覧数12687PV(11220)一日あたり409PV対前月比113.2%・訪問者4678IP(4742)一日あたり150IP対前月比98.6%でした。
8月1日から31日の一ヶ月の間にブログ数は13664(13998)増えており、一日あたり440ブログ、対前月比101%伸びております。

5月14日からは、オンデマンドによる出版事業コミックパークに参加し、念願であった上田トシコ先生のフイチンさん全三巻を復刊。


6月1日からは漫画の匠としてショッピングサイトもオープンしました。
手塚治虫先生初期漫画館などの手塚マニア垂涎のB6版の復刻本から、貸本時代の少女漫画の特集、有名漫画家さん達による直筆サイン色紙の販売などがありますので、是非一度ご覧になって見て下さいね!

第13回手塚治虫文化賞と第38回日本漫画家協会賞に参加した感想は6月28日のブログにて、現在、日本の漫画界で起きている著作権の重要な問題などの告発記事は6月14日のブログにて発表させてもらいました。

今年は、弥生美術館の「昭和少年SF大図鑑展」や、松屋銀座の「追悼赤塚不二夫展」など少年の日の夏を思い出させるような良い企画展があり、日々ブログに何を書こうか迷うほど、題材にはこと欠きません。

ただ、今年の夏は昨年に比べて涼しいのは良いけれど、夏らしいカラッとした青空ではなく、ジメジメとした蒸し暑さなので、風情がなかったなと思います。


3月分

閲覧数合計5674一日218.2
訪問者合計1919一日73.8

順位7864位など3回

4月分
閲覧数合計5124一日170.8
訪問者合計2095一日69.8

順位8016位

5月分
閲覧数合計9206一日296.9
訪問者合計3326一日107.2
順位6579位など10回

6月分
閲覧数合計9759一日325.3
訪問者合計3970一日132.3
順位6990位など14回

7月分
閲覧数合計11220一日361

訪問者数合計4742一日152
順位4384位など23回

8月分
閲覧数合計12687一日409

訪問者数合計4678一日150

順位7101位など21回


歴代最高閲覧数818

歴代最高訪問者224

歴代最高順位4384位

閲覧数累計53670

訪問者累計20730人


今年は、シルバーウィークの連休があります。

9月も引き続き御訪問、御閲覧のほどよろしくお願い致しますね!


社団法人日本漫画家協会正会員

漫画史研究家


本間正幸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月のブログタイトル一覧・目次です!!

2009-09-15 00:29:42 | 2001年夏「少年画報大全」(少年画報社)監修者への道
今月も、旅行の仕事などのため、遅くなりましたが恒例のブログタイトル一覧8月分の発表です。
現在、私はgooとアメーバにてほぼ同じ内容のブログ記事を書いているのですが、それぞれに閲覧数、アクセス数の違いが出てくるのが興味深いです。
同じ内容でも、gooのブログ記事がGoogle検索に出てくることが多いようです。8月はgooで一日平均訪問者150、アメーバでアクセス154なので、なんと合計304人もの読者がいることになりますね!
嬉しい限りです。


8月1日

赤塚不二夫先生の命日とサイン色紙

goo閲覧数263訪問者130
アメーバ98アクセスペタ19


8月2日

旅行初日、金子みすずの歌碑発見。

goo276・118/アメーバ76・19

8月3日

昨日のハイライトのひとつ角島。

goo287・143/アメーバ99・21

8月4日

昨日のハイライト、萩市内観光!

旅行最終日、広島にて!

旅行最終日、広島にてその2!

旅行最終日、安芸の宮島厳島神社

広島空港発、羽田行き全日空便!

goo818・174/アメーバ151・22

8月5日

今日からの予定。

goo337・146/アメーバ102・16

8月6日

昭和少年SF大図鑑展・弥生美術館

goo332・151/アメーバ120・32

8月7日

生誕125年~展・竹久夢二美術館

goo286・153/アメーバ89・22

8月8日

手塚治虫の世界・コロムビアレコード版

goo359・133/アメーバ80・15

8月9日

祝!訪問者・アクセス15000人突破

goo396・178/アメーバ289・25

8月10日

弥生美術館・竹久夢二美術館の夏

goo445・160/アメーバ102・18

8月11日

7月ブログタイトル一覧・目次

7月ブログデータによる総括です!

goo447・170/アメーバ108・24

8月12日

藤子・F・不二雄グッズカタログ0円!!

goo379・157/アメーバ214・25

8月13日

遠い世界に旅にでようか・
夏の日の小便小僧

goo489・170/アメーバ153・32

8月14日

風小僧、白馬童子の山城新伍死去

goo363・155/アメーバ123・25

8月15日

火垂るの墓と私の8月15日の本!

goo315・143/アメーバ188・31

8月16日

硫黄島からの手紙と黄色い涙・嵐

goo349・162/アメーバ148・28

8月17日

無声映画鑑賞会創立50周年を祝う

goo367・164/アメーバ168・30

8月18日

明日からは・・・

goo357・150/アメーバ122・37

8月19日

明日からの旅行のスケジュール発表

goo298・132/アメーバ103・25

8月20日

ポケモンジェットだぜ!広島到着

お昼です!萩・津和野・殿町散策

青海島観光船に乗ったよ!海が・

角島。TVCMにも使われる絶景地!

goo619・173/アメーバ193・36

8月21日

おはようございます萩市内観光!

防府天満宮、日本で最初に創建

goo428・132/アメーバ166・30

8月22日

おはようございます!旅行最終日

錦帯橋、日本三奇橋のひとつ!!

旅行最終日、安芸の宮島厳島神社

広島空港発、羽田行き全日空!!

あれっ!JALは飛び立つのかな!!

goo699・167/アメーバ187・29

8月23日

ひとり旅

海を見ていた今日の午後・・・

昨日は宮島、今日は鎌倉の海へ!!

goo481・160/アメーバ256・34

8月24日

今日から、漫画史研究家の生活へ

goo462・184/アメーバ215・31

8月25日

かもめはかもめ

かもめはかもめその2

明日から追悼赤塚不二夫展が銀座

goo572・188/アメーバ207・32

8月26日

寺田ヒロオの世界・講談社発売!!

goo372・151/アメーバ123・27

8月27日

追悼赤塚不二夫展・松屋銀座初日

追悼赤塚不二夫展・引き出物紹介

goo583・163/アメーバ218・31

8月28日

あれっ?小便小僧の衣装が前と・

今日は、真夏日とても暑いので・

goo406・132/アメーバ189・29

8月29日

さらば夏よ!2009年・夏の浜辺!!

日本漫画家協会会報が届いたよ!

goo387・144/アメーバ150・25

8月30日

第613回無声映画鑑賞会にて愛を

goo196・93/アメーバ206・27

8月31日

2009年・夏・ついに政権交代!!

関東は台風接近。夏休み最後の日

goo319・102/アメーバ142・31
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑田次郎の世界・講談社発売!!

2009-09-14 02:07:04 | 吉永小百合「まぼろし探偵」と「月光仮面」「8マン」桑田次郎の世界(講談社)
私が店長をしているショッピングサイトがあります。

【漫画の匠】
http://www.manganotakumi.com

よろしくです。


さて今日の画像は、先月紹介した
少年のころの「思い出漫画劇場」
『寺田ヒロオの世界』
「背番号0」
「スポーツマン金太郎」
「暗闇五段」

講談社発行

A5判216P、カラーグラビア8P・定価2000円(税別)。


と同時に発売された


『桑田次郎の世界』
「まぼろし探偵」
「月光仮面」
「8マン」


の紹介です。


私が監修した『少年画報大全』の表紙を飾ったのも、桑田次郎先生の大ヒット作「まぼろし探偵」でした。
「まぼろし探偵」、「月光仮面」(原作・川内康範)、「8マン」(原作・平井和正)といった昭和30年代を代表するヒーローを描き続けた伝説の天才漫画家、桑田次郎先生の魅力を一冊に凝縮したおすすめの本です。
桑田次郎先生は、昭和50年頃を境に第一線から退く形となりましたが、昭和30年~40年代に少年達の憧れのヒーローを描かせたらピカイチの漫画家でした。

桑田次郎先生は、現在、茨城県にて静かなくらしをおくっています。


「まぼろし探偵」主題歌

作詞/照井範夫・山本流行(補作)
作曲/渡辺浦人
歌/上高田少年合唱団



赤い帽子に 黒マスク
黄色いマフラー なびかせて
オートバイが 空飛べば
事件のおきた 時なのさ
行くぞ! それ!
元気な少年 まぼろし探偵



親に心配 かけまいと
アッというまの 早がわり
二丁拳銃 火をはけば
悪もの最後の 時なのさ
行くぞ! それ!
正義の少年 まぼろし探偵



にっこり笑った その顔に
かがやく希望が わいてくる
知恵と勇気の すすむくん
平和な世界を作るのさ
行くぞ! それ!
明るい少年 まぼろし探偵

さて、少年のころの「思い出漫画劇場」シリーズ第三弾は、

『武内つなよしの世界』
「赤胴鈴之助」
「少年ジェット」


2009年9月24日発売予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!訪問者・アクセス数20000 人突破!!

2009-09-13 01:02:15 | 2001年夏「少年画報大全」(少年画報社)監修者への道
いつも私のブログを御覧いただきまして誠に有難く存じます。

さて、私のブログは皆さんが話題にするしないとは関係なしに、私の興味のある事柄を中心に書いてきました。
そんな私が、3月6日にgooのブログを始めてからの訪問者数が一万人を突破したのが6月21日。
一万五千人を突破したのが7月25日で、8月26日にはついに二万人を突破しました。

アメーバは、3月10日の開設以来、6月15日で一万アクセス突破。
7月27日には一万五千アクセス突破。
8月30日にはついに二万アクセス突破しました。
すると、ふたつのブログを併せて4万人にもなるんですね!

私の著書の代表作である『少年画報大全』(少年画報社)が2001年7月の発売以来、昨年の1月に3刷りをして、昨今の出版不況の中、漫画史の研究書としては異例の一万部を突破し、現在も記録更新中ですが、私のブログはスポーツ関係やゲーム、最近の漫画評論家を名のる人達が大好きなエロやパロディなどの話題はなく、20世紀の冒険活劇の少年世界をテーマに書いているわりには、大健闘をしているのではないかと独り喜んでおります。
先程、Googleで漫画史研究家を検索したら、最初の10項目の内、1・2・3・4・5番目の5つの項目で私、本間正幸に関連する事柄が出て来ました。

アメーバにて一度限りでなく、いつもペタ返しをしてくれるのは、心優しくて綺麗な女性達が多く、アメンバーを承認・申請してくれたのも皆、素敵な人達ばかり。
いつもコメントをくれたり、プレゼントやプチメを返してくれる人達もいるなど、嬉しい限りです。


これからも、昭和の漫画を中心としたアニメや特撮、映画・テレビドラマなどの少年少女の夢や憧れを紹介してまいりますので宜しくお願い致します!


社団法人 日本漫画家協会正会員

漫画史研究家

本間正幸


追伸

8月から始めた、添乗員としての旅日記も毎回好評をはくしていますので、これからも引き続きよろしくお願いしますね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続テレビまんが主題歌ガンバの冒険

2009-09-12 16:23:23 | 2001年夏「少年画報大全」(少年画報社)監修者への道
今日の画像は、コロムビアレコードから1978年5月に4枚組LP定価5000円で発売された

オリジナル原盤による

続・テレビまんが主題歌のあゆみ

鉄人28号からガンバの冒険まで


から、『ガンバの冒険』。

別冊解説書がオールカラー28ページでLPサイズなのが堪らなく嬉しい逸品だ。

収録された全80曲は次の通り。

1.昭和38年10月~
A

鉄人28号(原作・横山光輝/T.C.J制作/フジTV系放映/1963.10.20~1965.5.27モノクロ84本)

1.鉄人28号
2.正太郎マーチ

ビッグX(原作・手塚治虫/東京ムービー制作/TBS系放映/1964.8.3~1965.9.27モノクロ全58本)

3.ビッグX

宇宙パトロールホッパ(原作・深川鉄次/東映動画制作/NET系放映/1965.2.1~1965.11.29モノクロ全44本)

4.宇宙パトロールホッパ
5.ジュンの歌

宇宙エース(原作・吉田竜夫/竜の子プロ制作/フジTV系放映/1965.5.1~1966.4.28モノクロ28本)

6.星の炎に

宇宙少年ソラン(案・福本和也/原画・宮腰義勝/T.C.J制作/TBS系放映/1965.5.4~1967.2.28モノクロ全93本)

7.宇宙少年ソラン

宇宙人ピピ(原作・小松左京/NHK、テレビ動画制作/NHK放映/1965.4.8~1966.3.31モノクロ全52回)

8.宇宙人ピピ

W・3(原作・手塚治虫/虫プロ制作/フジTV系放映/1965.6.6~1966.6.27モノクロ全52本)
9.ワンダー3

ロボタン(原作・森田拳次/大広プロ制作/フジTV系放映1966.10.1~1968.9.27モノクロ全103回15分2話)

10.ロボタンの歌


B
ハッスルパンチ(原作・森 康二/東映動画制作/NET系放映1965.11.1~1966.4.25モノクロ全26本)

1.ハッスルパンチの歌
2.パンチ・タッチ・ブンの歌

おそ松くん(原作・赤塚不二夫/スタジオ・ゼロ、チルドレンズ・コーナー制作/NET系放映/1966.2.5~1967.3.25モノクロ全57本15分2話)

3.おそ松くん

ハリスの旋風(原作・ちばてつや/Pプロ制作/フジTV系放映/1966.5.5~1967.8.31モノクロ全70本)

4.ハリスの旋風

遊星仮面(原案・仁田信夫/原画・楠 高治/T.C.J制作/CX系放映/1966.6.3~1967.2.21モノクロ全39本)
5.遊星仮面

黄金バット(原作・永松健夫/第一動画制作/NTV系放映/1967.4.1~1968.3.23カラー全52本)

6.黄金バット
7.黄金バット数え歌

冒険ガボテン島(原案・豊田有恒、原画・久松文雄/T.C.J制作/TBS系放映/1967.4.4~1967.12.26モノクロ全39本)

8.冒険ガボテン島

おらあグズラだど(原作・笹川ひろし/竜の子プロ制作/フジTV系放映/1967.10.7~1968.9.25カラー全52本15分2話)

9.グズラ音頭
10.おらあグズラだど


2.昭和43年4月~
A

アニマル1(原作・川崎のぼる/虫プロ制作/フジTV系放映/1968.4.1~1968.9.30モノクロ全27本)

1.アニマル1のうた

サイボーグ009(原作・石森章太郎/東映動画制作/NET系放映/1968.4.5~1968.9.27モノクロ全26本)

2.サイボーグ009
3.戦いおわって

あかねちゃん(原作・ちばてつや/東映動画制作/フジTV系放映/1968.4.6~1968.9.29モノクロ全26回)

4.あかねちゃん
5.ヒデバロ・ソング

ファイトだ!!ピュー太(原作・ムロタニ・ツネ象/放送動画制作/MBS系放映/1968.4.6~1968.9.28モノクロ全26本)

6.ファイトだ!!ピュー太
7.ピュー太ぐるぐるソングだれが主役だ?

怪物くん(原作・藤子不二雄@/スタジオ・ゼロ、東京ムービー制作/TBS系放映/1968.4.21~1969.3.23モノクロ全50本)

8.おれは怪物くんだ

妖怪人間ベム(原作・第一動画文芸部/第一動画制作/NTV系放映/1968.10.7~1969.3.31カラー全26本)

9.妖怪人間ベム
10.ベロは友だち

B
佐武と市捕物控(原作・石森章太郎/虫プロ、東映動画、スタジオ・ゼロ制作/NET系放映/1968.10.3~1969.9.24モノクロ全52本)

1.佐武と市

紅 三四郎(原作・吉田竜夫/竜の子プロ制作/フジTV系放映1969.4.2~1969.9.24カラー全26本)

2.紅 三四郎
3.夕陽の男

どろろ(原作・手塚治虫/虫プロ制作/CX系放映1969.4.6~1969.9.28モノクロ全26本)


4.どろろの歌

男一匹ガキ大将(原作・本宮ひろし/東京テレビ動画制作/NTV系放映1969.9.30~1970.3.28モノクロ10分連続帯29週)

5.男一匹ガキ大将
6.仲間達の歌

赤き血のイレブン(原作・梶原一騎、作画・園田光慶/東京テレビ動画制作/NTV系放映/1970.4.13~1971.4.5カラー全52本)

7.赤き血のイレブン
8.わが友玉井真吾

男どアホウ!甲子園(原作・佐々木 守、作画・水島新司/東京テレビ動画制作/NTV系放映/1970.9.28~1971.3.27カラー全156話10分連続帯)

9.男どアホウ!甲子園
10.どアホウ讃歌


3.昭和45年10月~
A

キックの鬼(原作・梶原一騎、作画・中城健太郎/東映動画制作/TBS系放映/1970.10.2~1971.3.26カラー全26本)

1.キックの鬼
2.キックのあけぼの

カバトット(原案・原征太郎/竜の子プロ制作/CX系放映/1971.1.1~1972.9.30カラー全558話・5分1話完結帯)

3.カバトットのサンバ
4.カバトット

新オバケのQ太郎(原作・藤子不二雄/東京ムービー制作/NTV系放映/1971.9.1~1972.12.27カラー全70本・15分2話)

5.オバケのQ太郎
6.オバQえかきうた

天才バカボン(原作・赤塚不二夫/東京ムービー制作/NTV系放映/1971.9.25~1972.6.24カラー全40回・15分2話完結)

7.天才バカボン
8.バカボンのパパ

ふしぎなメルモ(原作・手塚治虫/手塚プロ制作/ABC系放映/1971.10.3~1972.3.26カラー全26本)

9.ふしぎなメルモ
10.幸わせをはこぶメルモ


B
国松さまのお通りだい(原作・ちばてつや/虫プロ制作/フジTV系放映/1971.10.6~1972.9.25カラー全52本)

1.国松さまのお通りだい
2.逆転の応援歌

アパッチ野球軍(原作・花登 こばこ、作画・梅本さちお/東映動画制作/1971.10.6~1972.3.29カラー全26本)

3.アパッチ野球軍
4.みんなみんな

ルパン三世(原作・モンキー・パンチ/東京ムービー制作/NTV系放映/1971.10.24~1972.3.26カラー全23本)
5.ルパン三世その1
6.ルパン三世その2

魔法使いチャッピー(東映動画制作/NET系放映/1972.4.3~1972.12.25カラー全39本)

7.魔法使いチャッピー
8.ドンちゃんのうた

かいけつタマゴン(原作・竜の子企画部/竜の子プロ制作/CX系放映/1972.10.5~1973.9.28カラー5分1話完結帯)

9.かいけつタマゴン
10.タマゴンだよん


4.昭和47年10月~
A

アストロガンガー(原作・鈴川鉄久/企画西野清市/ナック制作/NTV系放映/1972.10.4~1973.3.28カラー全26回)

1.アストロガンガー
2.進め!アストロガンガー

ど根性ガエル(原作・吉沢やすみ/東京ムービー制作/ABC系放映/1972.10.7~1974.9.28カラー全103回15分2話)

3.ど根性ガエル
4.ど根性でヤンス

バビル二世(原作・横山光輝/東映動画制作/NET系放映/1973.1.1~1973.9.24カラー全39本)

5.バビル二世
6.正義の超能力少年

ドラえもん(原作・藤子・F・不二雄/日本テレビ動画制作/NTV系放映1973.4.1~1973.9.30カラー全27回15分2話完結)

7.ドラえもん
8.ドラえもんルンバ

ジャングル黒べえ(原作・藤子・F・不二雄/東京ムービー制作/NET系放映1973.3.2~1973.9.28カラー全31回15分2話完結)

9.ジャングル黒べえの歌
10.ウラウラ・タムタムベッカンコ?

B

ワンサくん(原作・手塚治虫/虫プロ制作/KTV系放映/1973.4.2~1973.9.24カラー全26本)

1.わんさかワンサくん
2.ピンコラ音頭

ミクロイドS(原作・手塚治虫/東映動画制作/NET系放映1973.4.7~1973.10.6カラー全26本)

3.ミクロイドS
4.ヤンマだアゲハだマメゾウだ

ジムボタン(原作・ミハエル・エンデ/エイケン制作/MBS系放映/1974.10.4~1975.3.28カラー全26本)

5.ジムボタンの歌
6.ポッコちゃんが好き

ドロロンえん魔くん(原作・永井 豪とダイナミックプロ/東映動画制作/CX系放映1973.10.4~1974.3.28カラー全25本)

7.ドロロンえん魔くん
8.妖怪にご用心

ガンバの冒険(原作・斉藤惇夫/東京ムービー制作/NTV系放映1975.4.7~1975.9.29カラー全26本)

9.ガンバの唄
10.冒険者たちのバラード

データ参考文献
テレビアニメ全集①②
(杉山 卓・秋元文庫・1978年)
ロマンアルバム Animage アニメポケットデータ2000(リスト作成委員会/編・徳間書店・2000年7月1日発行)

7月に、ジャングル黒べえと、日本テレビ版の幻のドラえもんを紹介したら、好評だったので、今回は、私の好きな名作アニメ・ガンバの冒険からオープニングとエンディングの2曲を紹介したい。
明るいオープニング曲も、良かったが、エンディング曲はとても大好きな曲である。


ガンバの唄

東京ムービー企画部作詞/山下毅雄作曲
河原裕昌

ガンバ ガンバ ガンガンガンバ
なみがおどるよ ガンバ
すいへいせんだよ ガンバ ガンバ ガンバ ガンバとなかまたち
しっぽをたてろ! ホホホ ホホホ
あほうどりがついてゆく
しまがみえるよ ガンバ
しまがみえるよ ガンバ ガンバ ガンバ ガンバとなかまたち


ガンバ ガンバ ガンガンガンバ
うみでおどろう ガンバ
しろいすなはま ガンバ ガンバ ガンバ ガンバとなかまたち
しっぽをひやせ!
ホホホ ホホホ
あほうどりのよあけだよ
でかいあさひだ ガンバ
でかいあさひだ ガンバ
ガンバ ガンバ ガンバとなかまたち


ガンバ ガンバ ガンガンガンバ
ネズミおどりだガンバ
なかまがおどるよガンバ ガンバ ガンバ ガンバのこいびとは
しっぽにうたを!
ホホホ ホホホ
あほうどりのはねのうえ
たきびをたいーてガンバ
たきびをたいーて ガンバ ガンバ ガンバ ガンバとなかまたち



冒険者たちのバラード

東京ムービー企画部作詞/山下毅雄/作曲
すぎうらよしひろ


さかまく なみとひらめく そらが ガンバと
なかまを うちのめす
たびはもうこれまでだ
ぼうけんを うちきろう
けれどガンバはゆびさした
ちいさなしまを
カモメはうたう あくまのうたを
ほばしらにあさひはのぼる
けれど ゆうひはおまえとなかまの
ドクロをうつす


とどろく くもはどとうの うみに ガンバと
なかまを ころがした
これがほらはじまりだ
なにがある なにかある
なかまのむねはたかなった
ひかりはそこに
カモメはうたう かんきのうたを
かじさきに
あさひはかがやく
そして ゆうひはおまえとなかまの
しょうりを いわう


ストーリー

巨大な白イタチ・ノロイに征服された島ネズミを救出するため都会ネズミ・ガンバは5匹の仲間達と島へ旅立つ。
その過程で自然を、友情を、愛を知った彼らは力を合わせ壮絶な戦の後ノロイを倒す。
大冒険海洋活劇ロマン。

主な登場人物
ガンバ
ヨイショ
ガクシャ
シジン
イカサマ
ノロイ


イカサマが好きだったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんだらけZENBU44 が届いたよ!

2009-09-11 16:47:51 | 「まんだらけZENBU」最新号の紹介と大オークション
昨日、『まんだらけZENBU44』最新号が届きました。
年間購読者には、別冊ふろく『ねおまんだらけ.18』がついてくるのでオススメです。
今回もA5版カラーで48ページありました。
この本のポイントは、掲載商品がすべて抽選で買えるということ。
申込締切日は10月6日(火)当日必着なのでお早めに!
セル画やアニメ原画、原画&色紙、台本、絵コンテ、単行本、新書、雑誌、カードなど中身については、購読者だけのお楽しみ。
さて、本誌の今回の注目記事は、「若木書房探偵漫画・シリーズ全48作品より43冊出品!」、「入手難最終巻特集!VINTAGE COMICS~少年・少女・青年コミック」、「凡天太郎の劇画世界」である。
実物の写真とデータだけでなく参考資料もきちんと明記されているので、無断引用や孫引きが多く実証的でない、大学教授などの肩書きを持つ評論家や研究者達のグループが作っているマンガ学の入門書の類より遥かにためになる。

漫画史研究家は、漫画評論家と違い、独自にデータベースを作るのが最低の必須条件。
作家の作品リスト、単行本リスト、年譜などを調査し、更に本当かどうか作家本人もしくは遺族や編集者など当時の関係者に確認する。
他人が発表したデータは実物が確認出来るまで、半信半疑のままである。
ちなみに、私が『少年画報大全』(少年画報社)を監修した時、それ以前から活躍している評論家達が発表していたデータと私が調べたデータとでは、100箇所以上の違いが見受けられた。
『少年画報大全』巻末の参考資料と本文の記載データが違う場合、原本から実証的に確認した私のデータの方が99.9%の確率で正しいと自負している。
2001年以降に発表された書籍でも、『少年画報大全』を参考文献に加えてないもので、同じ事柄のデータが違っていた場合、私のデータの方が正しい筈だ。
『少年画報大全』発表後、私に何の挨拶もなく、データや掲載した画像を無断引用している評論家や研究者がいる。
素人のファンの人やマニアの人が趣味で楽しんでくれているならお役に立てて嬉しい限りだが、評論家や研究者を名乗りながら、参考文献として、『少年画報大全』の書名をあげてくれる研究者としての最低限のマナーを守れる人が少ないのはなぜだろうか?
彼等のような高学歴ではなく、横浜鶴見の不良少年上がりの私では良く理解出来ない謎である。
ちなみに、有名古書専門店の間では、『少年画報大全』は必須であり、店の店長達の間では私の顔と名前がすっかりバレてしまっている。
それはさておき、もうひとつの楽しみは、星まこと氏によるアニメインタビュー。
毎回丁寧なインタビューを続けているこのシリーズも今回で40回目になるので10年だ。
星さんは一般的には、あまり知られていないが、日本のアニメの研究者としての実力は日本一。
元エイケンの名プロデューサー鷺巣政安氏に師事。
御園まことの名で『図説テレビアニメ全書』(原書房1999年)を監修している。
この本には、現場から見たアニメの歴史として「宇宙戦艦ヤマト」や、「超時空マクロス」など数々のヒット作を手掛けた演出家の石黒昇氏や「風の谷のナウシカ」の作画監督であるアニメーターの小松原一男氏、テレビアニメ創成期からのプランナーとして鷺巣政安氏の特別インタビューも収録されている。
今回の『まんだらけZENBU44』には、

『ガンバの冒険』があったからこそ、今でもアニメーターでいられると思ってます。

と題して
『風のフジ丸』動画、『巨人の星』原画、『新オバケのQ太郎』キャラクターデザイン・作画監督、『ジャングル黒べえ』作画監督、『ガンバの冒険』キャラクターデザイン・作画監督、『ルパン三世(劇場版第一作)』キャラクターデザイン・作画監督、『さすらいの少女ネル』キャラクターデザイン作画監督として知られる

椛島義夫インタビューを収録している。

星さんとも10年来の付き合いになる。
非常に爽やかな兄貴分です。
そして、忘れてはいけないのが成瀬正佑氏の記事。
「護美之山」第2部護美之砦~貸本漫画B6判単行本大全14~。

護美之山作家列伝
第六回 井上智は凄かった!
そして
昭和漫画館第5回訪問記
青虫
には、成瀬氏の顔写真も出ている。
成瀬氏の記事は、毎回オールカラーで単行本のデータを紹介しているので非常に助かります。

漫画史研究家は、漫画評論家と違い、日々の地道なデータ集めが必要とされ、その成果を発表する場も非常に少ない。
だが、漫画評論家が漫画家の先生達にあまり好かれていないことが多いのにくらべ、漫画史研究家に対して先生方は皆、非常に親切である。
少年時代から憧れていた、ちばてつや先生に、名前と顔を覚えてもらえたなんてまるで夢のようである。
漫画史研究家の私としては、ただそれだけで幸せな毎日なのである。

私が最年少の漫画史の研究者として認められ、社団法人日本漫画家協会の正会員になった2003年には、上田トシコ先生が文部科学大臣賞を受賞された。
御祝いの言葉にあわせて、私も研究者として、協会員になれたことを報告すると、
本当に良かったわね!
と一緒に喜んでくれた上田先生の笑顔が今も眼に焼き付いている。
上田先生の代表作である『フイチンさん』全三巻を発行人本間正幸として、5月にコミックパークから復刊出来たことを思うと何だかとても嬉しいのだ。

現在、日本漫画家協会の正会員である漫画家の先生方の数が500名なのに対し、研究者の正会員の数が(今でも最年少である私を含め)10名前後しかおらず、私以外の研究者は全て大学教授の肩書きを持つ。

漫画家協会正会員の平均年齢は60歳前後である。

漫画界大御所の先生方からすれば、親子ほど年の離れた研究者である私は、かつての純粋な読者の代表であり、漫画ファンであることを皆さん理解してくれているようだ。

上から目線で漫画を評論する評論家の人達とは違って、漫画家の先生方の人達は、善人がとても多い。

一人の人間として接する場合、評論家の人達とは、あまり付き合いたいとは思わないが、漫画家の先生方とは親交を深めていけたら幸せである。

漫画史研究者としての私、本間正幸は、お金や名誉、肩書きはなくとも、研究者としてはとても幸せな日々を暮らしている。

これで、いいのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠い世界に旅にでようか・・2

2009-09-10 09:46:54 | 「男はつらいよ」土曜は寅さん!4KでらっくすBSテレ東
遠い世界に


遠い世界に 旅に出ようか
それとも赤い風船に乗って 雲の上を歩いてみようか
太陽の光で 虹を作った
お空の風を もらって
かえって 暗い霧を
吹き飛ばしたい

僕らの住んでる この街にも
明るい太陽 顔を見せても
心の中は いつも悲しい
力をあわせて 生きることさえ
いまではみんな 忘れてしまった
だけど 僕達若者がいる

雲に隠れた 小さな星は
これが日本だ 私の国だ
若い力を 体に感じて
みんなで歩こう 長い道だが
ひとつの道を 力の限り
明日の世界を
探しに行こう


西岡たかし作詞・作曲
五つの赤い風船・歌
1969年5月


昨日、旅行から帰ってきました。

学生時代から私が歩いてきたひとつの道とは漫画史研究家としてのまんが道のことであり、私が探した明日の世界とは、日本の漫画を通じて世界との平和な文化交流が実現する社会のことなのかも知れません。
私は皆さんに、漫画やアニメだけでなく、日本の古き良き故郷の美しい自然や風景を紹介していきたいと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ羽田へ帰ろう!全日空で

2009-09-09 16:39:38 | 「男はつらいよ」土曜は寅さん!4KでらっくすBSテレ東
広島から羽田へ414マイル。
画像の機材は、ボーイング777ー300(773)。
広島空港の展望デッキは有料なので、今日の画像も前々回・前回に引続き搭乗待合室からの画像になります。
さっき、飛行機が着陸したよ!

今日はいつもより少し早めの飛行機で帰ります。

それでは、又
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行3日日・安芸の宮島厳島神社

2009-09-09 14:43:23 | 「男はつらいよ」土曜は寅さん!4KでらっくすBSテレ東
日本全国に約500社ある厳島神社の総本社です。
当社は江ノ島・竹生島とともに日本三弁天の一つとされています。
厳島神社のある厳島(宮島)は俗に(安芸の宮島)と呼ばれ、日本三景の一つとなっております。
平家納経で有名。
ユネスコの世界遺産(文化遺産)となっており、鳥居の高さは、16メートル。
(私が所属する旅行会社のパンフレットより。)
厳島神社から
引き潮の時は、鳥居まで歩いて行けますが、今日は、満ち潮。
かなり水位が高いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本三奇橋・錦帯橋午後5 時!!

2009-09-09 10:39:38 | 「男はつらいよ」土曜は寅さん!4KでらっくすBSテレ東
山口県岩国市の錦川に架橋された全長193.3m、幅員5.0mの木造のアーチ橋。
日本三名橋や日本三奇橋に数えられており、名勝に指定されています。

私が所属する旅行会社のパンフレットより。


昨日は、錦帯橋へ午後5時過ぎに到着しました。
それから、50分の見学の後、広島市内のホテルへ到着したのは、午後7時頃。

今日は、これから宮島に行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋一の鍾乳洞・秋芳洞は快適! !

2009-09-08 15:37:04 | 「男はつらいよ」土曜は寅さん!4KでらっくすBSテレ東
私が店長をしているショッピングサイトがあります。

【漫画の匠】
http://www.manganotakumi.com

よろしくです。

秋芳洞

秋吉台の地下100mにある鍾乳洞。
2007年、秋吉台とともに日本の地質百選に選定されました。

私が、添乗しているコースのパンフレットより。

秋芳洞内は、年間を通じて気温が17度と快適です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする