公休日だが、店長が休んでいて人手が足りないので出勤。
1時にあがり、娘の行く高校まで、書類を提出に行く。
自転車で往復1時間。
杖をついて10分歩くよりも、自転車1時間の方が楽。
さっそく春休み中の課題が出た。
でもいいな、これから高校生って一番楽しそうだな。
予約していたFF12を買って、さっそく始める。
(ついでに自店で本も買った)
なんだか、9や10を買った時のようなワクワク感がない。
少し冷めちゃったのかな。
なんだかややこしいしね。
主人公の名前、自分でつけられないのだろうか。
しばらく遊んでみたが、ちっともお金がたまらないし、
地図もよくわからない。
10の始まり方、好きだったな~。
息子は朝から、彼女とディズニーランドに行っている。
ここぞとばかりに遊んでいるな。
スワローズファンのNさんが店に訪ねて来た。
ジージから預かったスワローズのカレンダーと、
オープン戦の招待券(全試合分)を2人分あげたら大喜び。
オークションに出したら売れたんじゃないかなぁ。
耳鼻科に寄って帰宅。
さて、オークションなんだけど。
ある物が欲しくて、締め切り時間をずっとチェックしていた。
一人ライバルがいて、少しずつ値を吊り上げてくる。
あと30秒で終了という時に入札し、
やった、落札したか? と思ったら、締切時間が5分延長されている。
それのくりかえしで、結局40分ぐらい延び延びになったかな。
こんなことってアリなの?
こんなことしてたら、いつまでたっても終わらないじゃん!
この時間に終了するよ、と宣言した時間通りに終了してほしいよ。
おかげで「オーラの泉」を落ち着いて見られなかった。
夫がしばらくの間、忙しくて帰りが遅い。
「神はサイコロを振らない」の最終回だったが、
録画しておいて、いずれ一緒に見ることにした。