7/30 日本の最低保障賃金
一番驚いたのは最低保障賃金なのに、全国共通でないこと。
池上さん、 日本のシステムを教えてください。
フランスは18歳以上はすべての人が最低保障賃金の対象になるけど、
そういうのは日本にはないのだろうか?
そしてフランスでは月額で言うのに、日本は時間給だよね。
そういうことは月額の保障もないように聞こえる。
フランスでは最低保障賃金はほぼ一生上がらない。
時間給で798円というと月給にするといくらになるのだろう?
フランスの場合は、月給で算出し、もし休んだりしたら、逆にそこから計算して引かれる。
自給798円 x 8時間労働 で 6384円
1週間6日労働で 38,304円
この4週間分で 153,216円
悪くないのじゃない?
時間給なのだから、9時間働いてもいいということでしょ?
どうして月額で表示しないのだろう?
心理的にずいぶん変わるけど。
自給798円の最低保障賃金と
月給153,215円の最低保障賃金。
働く意欲が変わってくると思う。
そこから社会保障個人負担分が引かれるというわけでしょ?
いくらくらいやとわれ人は社会保障を払うのだろう???