ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

12/31に投稿 

2011-12-31 14:54:24 | 日記
左手に建物。 ほぼ中央に車のヘッドライト。
防犯カメラにあまり長くこのライトが向いていたのに気がついて撮った。

誰かをピックアップに来たのなら、ライトを防犯カメラに向ける必要はない。
カメラで何枚か撮っていたらいつもと同じで連絡が行ったよう。

カメラの位置を変えてみた。

これでさらに防犯カメラをライトアップするようなことがあれば
何か対処を考える。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/31に 投稿

2011-12-31 14:53:34 | 日記
これ電メ中に近づいてきた車。 左側に輪郭があります。
しかし、その右側にライト。カメラに向けて。
車の撮影を妨害するためです。
電メ中に接近した車は撮るようにしているのですが、
あからさまな妨害が撮影できたのは初めてかも。

空中にライトが浮くわけがない。

投稿しておきます。
読み手の方、そちらのソフトで見てください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/31 グンちゃんファンのために。 写真4枚ありますよ。

2011-12-31 08:30:39 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/31 グンちゃん お茶目!

2011-12-31 08:29:49 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/31 グンちゃん 嫌い

2011-12-31 08:28:57 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/31 グンちゃん オン パレード

2011-12-31 08:28:06 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月30日 闇夜にヘリ

2011-12-31 08:27:01 | 日記
しつっこいね、この物体!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No10 12/30  野生を慣らす?

2011-12-31 08:24:09 | 日記
冬になると野鳥にバードテーブルを提供する人は結構いると思う。

野生の動物が町中に出てきて餌をあさることが今年はずいぶん問題になった。

イノシシとか猿とか・・・熊になるとお手上げ。
農家などは憎しみしかないと思う。

山に餌が不足したらしいのだが、
私はなぜこういう野生動物が町まで来る前に
彼らの居住地に餌をやらないのか不思議でならない。

人が恋しくて里まで出てくる野生動物はいないと思う。

人間が山まで餌を持ってくることを知れば出てこない。
「知れば」と書いたが彼らは人間以上に学習能力があるから
来る人たちを襲うことはなくなるだろう。

うちのチーコ達だけど、私も虫を食べなくなるから春には止める予定だった。
しかし、皿の上に青虫の小さいの落ちていて
我が家を子育てのために使っている親スズメがいることを知った。

パリでもそうだった。
部屋の中に小雀を置いて行った親スズメがいた。

ここまで信用されると彼らを裏切ることはできない。

でも私が近づくことは許さなかった。
子供にも遠くに行くように教えていた。

私はこの境界線を守った。

野生動物が人間に慣れることが悪いことか私には判断できない。
慣れると言っても人を攻撃しなくなることを意味しているのだが。
彼らは共存をちゃんと知っている。

もっとも猿みたいに人を悪用するのがいる。
私は動物のなかで猿が一番嫌いなのだが、
それは彼らが頭が良い故に悪知恵があり、人の好意を悪用するからだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No4 12/30  太平洋に散ったガレキ

2011-12-30 13:39:01 | 日記
朝ラジで太平上でみつかったガレキの話を聞いて思い出した。

2500万トンのうち300万トンが流出したとか。
そして来年の?月(忘れました)にはハワイ辺に流れつくとか。

これからどう回収してその費用をどうするかの話し合いが
日米でなされるとか。

このガレキは津波とともにだから放射能汚染は少ないと願うが
なんせ福島辺からのガレキだからどういちゃもんがつくかわからない。

それ故、いつ賠償問題に発展するか誰も見当がつかない。

ここまで来ると、東電の負える責任の域はとっくに超えている。
アメリカとの交渉に出せるわけもない。
そんなことやったら、日本の国としての信用が丸つぶれだ。

政府は速やかに東電を国有化すべきだ。

民営化の傾向に逆行するが、最終的には国が責任を取るような
産業は国営でいいと思う。
国が責任を取るということは、国民の税金で賄うということである。

私たちは自分たちの地方に新たな産業・あるいは税源をもたらすかもしれない
計画に、その行く末がどうなるか目先のニンジンにつるされることなく
判断しなければならない。

福島の原発、沖縄の基地問題は良い教訓だと思うのだが・・・・
高すぎる授業料だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No3 原発 廃炉にするまで50年・・・・から

2011-12-30 13:38:25 | 日記
朝ラジで福島の原発を廃炉にするのにうまくいって50年かかると言った。

よく収束なんて単語を使用できたものだ。

今年生まれた子が50歳になった頃廃炉になっているかどうか・・・

うまく行って50年だからもう何世代も住めないかもしれない。

私は仮住まいでどこに行ってもたいしたことなけど
先祖代々その地に住んでいたら、どういう代償をもらっても
やりきれない思いだ。

東電さん、まだ動いている原発の場合は幹部、役職付きは家族の引き連れ
全員その地に住んでせめて同じ脅迫感を味わってほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No1 12/30  雨戸の閉め音はフェイク?

2011-12-30 08:40:30 | 日記
私が消灯したら待っていたように103が雨戸を閉める音。
部屋が2つで雨戸も二か所。

なんだけど、片方の雨戸は夕方見たとき閉まっていた。
開けた?のかと思ったら朝見たとき閉まっていた。

ここ数日一日中閉まっている。
人はいる。
上から見ると雨戸よりシャッターに見える。

雨戸を閉める音までフェイク!かしら?

しかも朝トイレに行ったらまだ5時半前なのに
トイレにすっ飛んでくる音。

誰かウンコマニャックが起きているよう。
朝一でウンコでません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No2 12/30 黄金伝説 アンナ

2011-12-30 08:39:57 | 日記
黄金伝説にアンナちゃんが出た。
濱口を追い抜くすごい潜りでサバイバルをやった。

彼女のAUのCM大好きだった。
最近の「ワタシ、着るの得意」のCMもすごくチャーミング。

おまけにお笑い芸人なみのおかしさ。

アンナちゃん、好き、ガンバレ!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/30 本気なら希ちゃんひょっとしてと思ってました

2011-12-30 08:39:24 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/30 ゴチ この光景はもう見れません

2011-12-30 08:38:05 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/30 希、去る

2011-12-30 07:45:35 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする