![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/65/79246de397f266fe8f14f16887b24259.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e8/3f50bdab1136ace331c89e049270fa7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/40/ce4f80e233ed35f6779e11f0b14c5051.jpg)
6/29 ベジメーター
これ保険きかない?
説明は添付を見て。
野菜っていろんな料理があるけど、自分で作るにはかなり手間がかかる。
タマネギで血液サラサラと老化防止というのをその昔テレビで見て
今もやっているを紹介。
血液サラサラ:
タマネギをスライス。それを最低20分は空気にさらす。
水にはさらさない。
それを酢とオイルと少量の醤油で味つけてサラダ風に。
1日半分とか。
老化防止
これはタマネギを加熱して食べる。
どれにもタマネギを入れて煮ればいい。
ラタトゥイユ・ニソワーズは一番簡単かも。
鍋のでかいのある人、ぜひやって。
フランス人の友人が熱くても、冷凍しても、冷温でもおいしいって。
本当です。
久しぶりに食べて、次はオクラもいれると思った。
野菜スティックが簡単。
ただマヨとか限られたソースで食べることになるから
そこが問題。 思案中。
いい案教えて。