11月17日(火)9/22℃![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
植生観察
自然観察会で世界遺産・仁徳天皇陵墓、堺百舌鳥古墳群の広がる大仙公園や堺市の都市緑化センター、堺市博物館へとでかけた。
初めてだがその歴史遺産を知り、改めて日本のルーツを遡り、その素晴らしさを再認識した。
植生観察で印象に残ったのは大きな蘇鉄(ソテツ科)の木。
亜熱帯に自生し、雄雌異株だが、その雄木と雌木の余りにもはっきりとした表現に何とも言いようのない可笑しさを感じて笑った
😆🤣
・さすがだな世界遺産の重厚さ
・古墳群 天皇制の重みあり
・その蘇鉄 雄雌ありて間違えず
・観察会クスっと笑う木々があり 頑爺
蘇鉄(ソテツ科)の雌木と雄木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/82/9709e58c4c63fd9607ee22adef1b87da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/28/3601f054342f2527498f6b77a3990627.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/04/0b40c47e679a6f07b4c5ad60fefaea98.jpg?1605480378)