6月12日 (日)
13/19℃(青森県三戸郡南部町)
(6日目)①奥州街道・松前道
三戸宿ー五戸宿
諏訪の平ー三戸(さんのへ)宿(101)正寿寺集落ーー元木平ー南部町ー青い森鉄道ー長坂ー高山ー十和田山碑ー十和田神社ー高山駕籠立場跡ー高山展望台ー雨宮坂ー相内追分ー北向追分ー佐野坂ー水梨清水ー浅水(間宿)ー八幡神社ー浅水城址ー鳥内清水一里塚ー明治天皇八戸疑景天覧聖跡ー十海塚碑ー鞍越坂ー鳥内清水ー高屋敷分岐ー鳥内坂ー鳥内坂一里塚ーウツギ沢ーひよどり坂ー日本柳橋ー神明宮鳥居ー高雲寺ー江渡家住宅(重文財)ー五戸代官所跡(史跡公園)ー五戸川―五戸(ごのへ)宿(102)
日本列島縦断 江戸歴史街道 歩き旅
もいよいよ終盤を迎える
昨夕、新大阪駅から東海道、東北新幹線を乗り継ぎ八戸に着いた
5時間半ほどで直ぐだが、この間をこの短い足で数十日もかけて歩いてきた事を思えば感慨深い
すでに鹿児島の薩摩街道から長崎街道、山陽・西国街道、東海道、日光街道、奥州道中、奥州街道・仙台道、盛岡道、更に松前道に入り今日はその6日目の出発となる
奥州街道起点地の青森・三厩宿から終着地の北海道、江戸時代は最北の蝦夷地・松前藩まであともう少しだ
両足、膝、腰、肩にハゲ頭までしっかりと愛撫しながら 頼むぞ! と 毎回のローテーションから始まる
先月(5/28)歩き終えた青森県・諏訪ノ平から今日も元気に出発‼️
朝から天気予報が外れて雨模様☔️
駅前は何も無い 人も見かけない
さくらんぼセンターでつい買う 旨い😋
1パック250円🍒🍒
クルミだ 安曇野の家にあった 懐かしい
南部の屋根の特徴かな
剣吉諏訪神社
剣吉(けんよし)城址へ
朝から登りはきつい
城址下に創立148年と言う剣吉小学校
まだツツジやサツキが咲く
野花も大阪と約1ヵ月遅いようだ
おっと! 好物の焼き芋 食べてばかりだと進まないので堪える😭
イタチハギは随所で花盛り
おっと 熊を忘れるところだった😅
黒い服の人を一瞬クマかと思った🤣
五戸町に入る
奥州街道を確認
やっと晴れ間が見えてきた 急に暑くなる
りんご研究所がある やはり青森だ
小さなりんごが🍎実をつける
三浦牧場に立ち寄る 馬に乗れる募集1時間1000円と よく見たら働く人の募集だった
牧場の馬は日高のように競走馬ではなく、かといって農耕馬は機械に変わり、では馬肉になるのかな?
よく見ればマンホールの蓋も馬のデザイン
五戸の町に入る
五戸で人と余り会わなかったが
五戸で人と余り会わなかったが
なんと立派な町立図書館
その横には江戸時代の五戸奉行所の門
また斗南藩の藩庁跡があり見惚れた
敷地全体がコメツブツメクサで覆われていて黄色い小さな花が咲き美しい
敷地全体がコメツブツメクサで覆われていて黄色い小さな花が咲き美しい
国指定重要文化財・江渡家をたずねる
凄い迫力
今朝はスタートから道を間違えたらしく、街道を少し外れたが、無事五戸宿に着く
歩き着いた五戸には探したが旅館が1軒しか見当たらなく予約する
到着して苦手な和室に通された
部屋に風呂はないが沸いていると言うので3人風呂に入り先ず汗を流す 気持ちいい 風呂前の庭がいいな
すいませ~ん 日曜日は炊事場が休みでして 夕食と朝食はなしですが
初日から食事なしの素泊まりか
あのね トホホ‼️
密かに楽しみにしていた名物の馬刺し料理ができないとの事で残念😫
コンビニは坂を降りて1.5km程のところにあると案内 往復3kmか😭
飯屋を探しに出るのも億劫で、昼の残りパンとチョコと水で空腹を満たしバタンキュー😭 ケセラセラ😩🤣
だが気持ちのいい旅館に癒された😆
初めて見る新聞社
(6日目)① 奥州街道・松前道
25.63㎞ 35.116歩
累計(前回5日目までの松前道)加算
<149.45㎞ 202.921歩>
175.08㎞ 238.037歩