幸喜幸齢 生きがい 日記!       

八十路の青春賦 人生の黄金期を自分らしく あるがままに生きる幸喜幸齢者 感謝と幸せの生きがい日記 頑爺/肇&K

ごみ当番

2020年05月31日 | 春・八十路の青春賦

5月31日(日) 20/25℃ 

ごみ当番

 明日6月から現在住む集合住宅20余世帯のごみ当番で、1月ごと各世帯が当番の持ち回りだとの事。

 今までの住まいは家人任せだったが、一戸建ては自分の家のゴミだけ分別し家の前に出せばよかったのだが・・? 

 考えてみれば長い人生で集合住宅に住むのは自宅新築時の仮住まいの時を除けば初めてのことなので戸惑う。 

 ごみ当番は毎週(月)は大型ごみ、不燃ごみ、資源ごみ、有害ごみと分別し指定箱などをゴミステーションに置く。  回収が終われば後片付けに清掃。  

 更に(火)と(金)は一般生ごみの日で事前にカラス除けnetをつけ、回収後の後片付けに水洗い等など計13日間。  

 又 前夜から出す人もいるので準備も必要だし月の半分以上がごみ当番日と思うと、こりゃ一人で大変だわ!!

 遠出や旅行は出来ないし、朝寝坊も難しい。  パジャマで外へ出れないし、早起きし顔も洗わねば・・ 禿頭も出腹も隠さねばならんし グータラの怠け者には何ともしんどいな・・ トホホ!

 でも順番でオレは暇な隠居爺じいだし、コロナ禍の外出自粛で体も鈍ってponta腹に半惚けも進んだようなので、ここは張り切って楽しんでやるかな・・  

ケセラセラ〜  まぁ何とかなるさ!

・ゴミ当番久しの仕事楽しむか

・月半分ゴミ当番に生き甲斐を

・怠け者ここは早起き努めるか

・共存の社会生活ごみ当番  頑爺

南公園の時計塔 鐘の音が時を告げる




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生き甲斐 | トップ | モーニング珈琲 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿