![信州霧ヶ峰 撮影ツアーその③](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/6f/a31408b89ec996577caa2ced9613a4b1.jpg)
信州霧ヶ峰 撮影ツアーその③
信州ツアーの続き「その③」、最終です。1/24霧ヶ峰高原を後にして、朝食後、北八ヶ岳ロープ...
![信州霧ヶ峰 撮影ツアー その②](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/f2/c5b2224bd833efffa668c258660a6bc7.jpg)
信州霧ヶ峰 撮影ツアー その②
1/23,24 信州撮影ツアーの続き、その②です。白樺湖ビューホテルで一泊、翌朝5:45、ホテル出...
![信州霧ヶ峰 撮影ツアー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6f/0a/4aad943d91de3c3afa70862a7f82b5fe.jpg)
信州霧ヶ峰 撮影ツアー
1/23、24、信州蓼科高原方面一泊二日の撮影ツアー。厳冬期の撮影は初めてで、年明けから準...
![ぶらり御堂筋](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/93/4621942ac499dd6fd81b694c6f90b4b9.jpg)
ぶらり御堂筋
1/17、この日は関西スポーツ誌カメラマン写真展(1/26まで開催中)があったので心斎橋にあ...
![湯煙の町 有馬温泉 その②](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/be/21c17eb3d0edffc9c652abf0dffa6226.jpg)
湯煙の町 有馬温泉 その②
昨日の続きで、有馬温泉巡りその2です。今日は湯煙風景は無しで、感じたものをスナップしま...
![湯煙の町 有馬温泉](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/aa/92b32f30bce6df7b75de4b02d0453c64.jpg)
湯煙の町 有馬温泉
1/15、関西近郊の温泉街、有馬温泉。湯煙上がる温泉街をスナップ。大阪から1時間、奈良か...
![レトロな町 中崎町②](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/de/de3997b7dbfba8f4f5ca5d33baa54856.jpg)
レトロな町 中崎町②
昨日の続きで大阪中崎町です。昭和の香りする街並みのスナップ写真です。古い街並みに若者...
![レトロな町 大阪中崎町](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/de/7749d8338a8a033e7851b3c20ed0621b.jpg)
レトロな町 大阪中崎町
昨日1/15に南の国トンガで大規模な火山噴火。東京から9000kmの遠いところの噴火。それが津...
![奈良公園 コブシ便り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/e5/7fccd5f6471823fa7444b1a1497e5f80.jpg)
奈良公園 コブシ便り
1/11、鹿寄せが終わった後、奈良公園の浮見堂辺りを散策。春はまだまだ遠い感じです。 ↓ ...
![奈良公園 冬の鹿寄せ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/19/80af801208e6701b76516e95b9cd4b58.jpg)
奈良公園 冬の鹿寄せ
1/11、恒例の冬の鹿寄せ、奈良公園東側、飛火野苑池に行ってきました。2/27までの金土日祝...