昨日の続きです
シートノックでもなんでも、意思疎通を図りたい時は円陣を組んだり一旦ボールを止めて話をします。山田選手、藤原選手も言ってましたが・・・同じソフトボールをやってはいるもののチームが違うため、連携などは特にしっかり確認をしているそうですバックホームの送球が逸れた場面でもボールを止めて「(どこへ投げるか)迷ってたでしょ迷って投げたら絶対ダメ迷ってプレーしないこと」と斎藤監督からの檄が飛ぶなど世界と戦う上で不可欠なポイントを押さえた、中身の濃い練習と感じました練習見るだけでもチョー価値ある また、ランナーには外野陣に加え、助っ人の男性2人に木田コーチと亀ちゃんまで・・・木田コーチと亀ちゃんの走りはスピード的にちょっとどうって見えてしまってホンワカしましたが打って走るケースでは、バッターがサインを出すなど緊張感が伝わって来ました
オリンピック競技にソフトボールを復活させようバックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~
シートノックでもなんでも、意思疎通を図りたい時は円陣を組んだり一旦ボールを止めて話をします。山田選手、藤原選手も言ってましたが・・・同じソフトボールをやってはいるもののチームが違うため、連携などは特にしっかり確認をしているそうですバックホームの送球が逸れた場面でもボールを止めて「(どこへ投げるか)迷ってたでしょ迷って投げたら絶対ダメ迷ってプレーしないこと」と斎藤監督からの檄が飛ぶなど世界と戦う上で不可欠なポイントを押さえた、中身の濃い練習と感じました練習見るだけでもチョー価値ある また、ランナーには外野陣に加え、助っ人の男性2人に木田コーチと亀ちゃんまで・・・木田コーチと亀ちゃんの走りはスピード的にちょっとどうって見えてしまってホンワカしましたが打って走るケースでは、バッターがサインを出すなど緊張感が伝わって来ました
オリンピック競技にソフトボールを復活させようバックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~